忍者ブログ

創作物まとめwikiです。びんびんマッチョオーエオーエガンガンいっとけおえぺおえお!


てろりろ


メガニウムの二段メガ。覚醒のトリガーは博愛。

☆性能
メガニウム【博愛】80 92 240 92 240 100 草鋼 大いなる大地(大いなる大地+始まりの海+力持ち+特攻2倍+特殊な妖精耐性追加+新緑+ハイビスケイル+シェルアーマー+すり抜け+壁職人+グラスメイカー+グラスフィル+精神力+正義の心+地震強化+大地強化+マジカルシャイン強化)
大地の力、マジカルシャイン、じゃつれく追加。

大いなる大地・・・・火傷無効、ナイトメア無効、呪い無効、金縛り無効、自身のみ地面技がグラスFによる半減がない。アイアンテール命中補正+3、5ターン後にグラスフィールド展開。
ハイビスケイル・・・・マイペース+マルスケ+花びら舞1.1
壁職人・・・・壁8ターン、優先度+1
グラスフィル・・・・味方草タイプが50%以下になると鉄壁を貼る。(シングルは自分に)
地震強化・・・・1.5
大地強化・・・・1.5
マジカルシャイン強化・・・・1.3

CVは野水伊織


PR

ふるめたる市長




聖剣3からゲストキャラクター、フルメタルハガーが参戦。文字数足りない。
実質マッスルボマーコラボ。ホーリーボールは海外で使えないのでセイントボールに変更している。そもそも文字数が足りない。
アイテム自由。SPキャラと同じ。

☆性能
フルメタルH【ゲスト】 122 98 255 180 145 70 地面妖精 セイントスケイル(セイントスケイル+マルチスケイル+ セイントアーマー+フェアリースキン+型破り+フレンドガード+精神力+飛び跳ねる強化+セイントボール強化+大地強化+力持ち+頑丈な顎+怪力鋏+すり抜け+シザークロス強化+水のベール+潤いボディ+地震強化)

セイントボール 特殊 非接触 妖精 120/80 PP10 通常攻撃。PPが多い。ギュギュギュギュ

セイントスケイル・・・・呪い無効、ナイトメア無効、眠り無効、麻痺無効、HP50%以下で神秘の守り発動。5ターン後天候打消し。フェアリースキン強化(1.4)、鬼火強化。フルメタルハガー専用特性。
セイントアーマー・・・・防御1.2倍、HP50%以下で鉄壁発動
飛び跳ねる強化・・・・2倍
セイントボール強化・・・・1.3、命中ランク+2
大地強化・・・・1.5
シザー強化・・・・2倍、命中ランク+6
地震強化・・・・1.3

☆覚醒Z技
ギガセイントボール 特殊 妖精/190

マシンゴーレム突撃!? 物理 地面/190 


CVは小松未可子




おんがくなる

ポケデスオリキャラ。カテゴリはコウリュウポケモン。パラレルホウエンの伝説
時渡のセレビィが発見した個体。遠い星に存在する別次元のホウエン地方のキャラ。ディストーションVRによりデータのみ具現化されて参戦。セレビィによる情報化された個体なので本体ではない。
メガレックウザと類似している点がある。紋章が逆、
また4匹をパラレルホウエン準伝たちを統べるとされるキャラ。

ゲストキャラ扱いなのでポケデスレガシーテンプルからの参戦となる。

ガーフェルド/Gaferudo
電気/竜 浮遊
130 150 100 90 100 110

メガガーフェルド
電気/竜 守護雷刃(硬いツメ+浮遊+鋼耐性追加)
130 190 120 100 120 140

雷神翔 電気130/80 非接触通常攻撃。

ガーフェルドも二段メガ対応。覚醒のトリガーは金剛。スカイオーバーロードという固有名詞が付く。

ガーフェルド【金剛】130 255 225 75 225 140 守護天空(守護天空+鋼の精神+特殊な鋼耐性追加+危険予知+エアロック+超風圧+ドラクロ強化+雷神翔強化+アイアンテール強化+インファ強化+スカイフィル+コアメタル+イノセント+絶対浮遊+ランパード+不屈の心+精神力)

守護天空・・・・悪無効、妖精無効、状態異常火傷以外無効、攻撃1.2,防御特防1.1、2ターン後、天候打ち消す
超風圧・・・・ターン終了後、壁除去
ドラクロ強化・・・・1.5
雷神翔強化・・・・1.2、命中ランク+2
アイアンテール強化・・・・1.2、命中ランク+2
インファ強化・・・・1.7
スカイフィル・・・・HP50%切ると味方飛行タイプにバリアーを張る(自分は飛行でないのでシングルでは無効)
コアメタル・・・・弱点50%カット、また半減を1度だけ強化。型破り無効
イノセント・・・・天然上位。型破り無効
絶対浮遊・・・・型破り系無効
ランパード・・・・フレガ上位。型破り無効だが倍率は1.3

世界を守護するとされるパラレルホウエン伝説。レックウザと共通点が多々ある。
防御寄りの性能。Wで強烈な特性ランパードを持つ。

対応する単語は「守護」

CVは名塚佳織。



ポケデスオリキャラ。カテゴリは死神ポケモン。パラレルカントーの伝説
時渡のセレビィが発見した個体。遠い星に存在する別次元のカントー地方のキャラ。ディストーションVRによりデータのみ具現化されて参戦。セレビィによる情報化された個体なので本体ではない。

ゲストキャラ扱い。ミミッキュの上位互換。

☆普通の性能
フォリアル 霊妖精 120 149 80 70 130 131 ソウルスティール

メガフォリアル 霊妖精 120 189 90 70 170 141 メガスティール

フォリアルも二段メガ対応。覚醒のトリガーは冷刻。

フォリアル【冷刻】120 249 120 80 250 171 愚行の心(愚行の心+特殊な毒耐性追加+ソウルスティール+メガスティール+ヘドロ液+毒のトゲ+炎の身体+クロスポイズン強化+じゃれつく強化+シャドーサイズ強化+すり抜け+マジックガード+マリオネット+呪われボディ+ダークスキン+吸血強化)

シャドーサイズ 霊120/80  接触技 PP10 与えたダメージの1/2だけ自分を回復

ソウルスティール・・・・吸血のみ優先度が+1、ヘドロ液が無効化、ドレイン系の回復量が75%になる。
メガスティール・・・・ソウルスティールの効果に加え、回復封じが無効、ドレイン系1.3強化。
愚行の心・・・・金縛り無効、火傷無効、凍り無効、ドレイン系にナイトメアを付加。特防1.5、5ターン後に剣の舞発動。また封印のみ優先度が+1 フォリアル専用特性(スキスワ、型破り胃液無効)
クロポイ強化・・・1.5、命中+1
じゃれ強化・・・1.5、命中+1
シャドーサイズ強化・・・1.1、命中+1
吸血強化・・・・2倍
マリオネット・・・・混乱無効に加え、非接触、接触問わず30%混乱カウンター。また30%で封印が発動する。ただし相手がメガジュペッタⅡ、ルインドールⅡのみは効果がない


パラレルカントー伝説のポケモン。人間の愚行から生み出されたとされる死神。
対応する言葉は「愚行」

CVは早見沙織



すーべてを


ポケデスオリキャラ。カテゴリはドールポケモン。パラレルガラルの伝説
時渡のセレビィが発見した個体。遠い星に存在する別次元のガラル地方のキャラ。ディストーションVRによりデータのみ具現化されて参戦。セレビィによる情報化された個体なので本体ではない。

ゲストキャラ扱いなのでポケデスレガシーテンプルからの参戦となる。ジュペッタの親戚

☆普通の
ルインドール 悪妖精 100 70 130 140 150 90 破滅の心(鋼使い+鋼耐性が付加される)

メガルインドール 悪妖精 100 70 180 150 170 110 同じ

ルインドールも二段メガ対応。覚醒のトリガーは悲壮。
タイプはそのまま

ルインドール【悲壮】100 85 235 200 255 120 フェアリールイン(特殊な鋼耐性追加+エンチャント+マジックガード+ミラクルスキン+力持ち+マジックミラー+すり抜け+破滅の光緩和+悪の波動強化+もふもふ+フェアリーフィル+絶対浮遊+スチールスキン+ラスター強化+オーラブレイク+イノセント)

エンチャント・・・・味方ノーマル技がフェアリータイプになる。
破滅の光緩和・・・・半分ではなく20固定。
悪の波動強化・・・・1.6
フェアリーフィル・・・・特防を1.5倍。型破り無効。
絶対浮遊・・・・浮遊上位。型破り無効
ラスター強化・・・・1.7
イノセント・・・・天然上位。型破り無効。

パラレルガラル伝説。破滅を生むとされる人形。
城に住む少女と仲良くなるが、意図せず城を滅ぼしてしまった悲しき伝説をもつポケモン。
対応する言葉は「破滅」

CVはブリドカットセーラ恵美

くものいと


ポケデスオリキャラ。カテゴリはアラクネポケモン。♀固定のパラレルジョウト準伝。
時渡のセレビィが発見した個体。遠い星に存在する別次元のジョウト地方のキャラ。ディストーションVRによりデータのみ具現化されて参戦。セレビィによる情報化された個体なので本体ではない。

ゲストキャラ扱いなのでポケデスレガシーテンプルからの参戦となる。

☆普通の性能
アラフォール 虫毒 105 55 102 130 108 100 蜘蛛のイト(サイチェン、この指、スポライ貫通特性)

メガアラフォール 虫毒 105 45 132 170 148 100 アラクネの糸(型破り+筋金入り)

二段メガ対応。覚醒のトリガーは渇望。
タイプ変更なし

☆性能
アラフォール【渇望】105 46 222 250 238 144 堕天の糸(堕天使のツメ+特殊な鋼耐性追加+鋼使い+蜘蛛のイト+ポイズンハウザー+適応力+負けん気+根性+鋭い目+超風圧+マジックガード+防塵+防弾+ポイズンエリス+インビジブル)

堕天使のツメ・・・・炎無効、格闘無効、妖精無効、眠り無効、ナイトメア無効、一撃技無効、バインド無効、防御特防1.1、5ターン後黒い霧発動。
ポイズンハウザー・・・・型破り上位に加え、水浸し+毒無効。
超風圧・・・・ターン終了後壁除去。
ポイズンエリス・・・・HP50%切ると味方毒タイプにバリアーを張る。(シングルは自分に)
インビジブル・・・・いずれかの天候が発動すると1回のみダメージ50%カット


CVは明坂聡美

すべてを救おうとした堕ちた女神の成れの果てといわれるパラレルジョウト準伝説の蜘蛛ポケモン。♀固定。
性能の話をするとえげつなーいへど爆、さざめき、ラスターを撃つキャラ。

対応する単語は偽善

えんどろーる


オーダイルの二段メガ。
覚醒のトリガーは豪力。

☆せいの~
オーダイル【豪力】85 255 240 79 153 108 水流アギド(アクアアギド+特殊な竜耐性追加+力ずく+激流+負けん気+根性+勝気+エンドロール+メタルクロー強化+逆鱗強化+竜の波動強化+頑丈の顎+ドラクロ強化+鈍感+すり抜け+アクアレイジ)

アクアアギド・・・トラップ無効、拘束無効、毒無効、毒技無効、地面半減、特攻1.3、持久力、5ターン後に剣の舞発動。馬鹿力デバフなし
エンドロール・・・自身がラス1の場合、攻撃、特攻、素早さ1.2
メタルクロー強化・・・2倍
逆鱗強化・・・1.3
竜の波動強化・・・・2倍
ドラクロ強化・・・・1.6
アクアレイジ・・・・HP50%を切るとアクアオーラ発動。また自身の命中ランクを6にする。


CVは黒沢ともよ

すかいれいど

アーケオスのにだんめが。覚醒のトリガーが豪力。

☆性能
アーケオス【豪力】75 255 135 112 135 160 プライマルソード(プライマルソード+びびり+速足+ハードロック+すり抜け+アクロバット強化+ロックフィル+特攻二倍+地震強化+エアロック+特殊な電気耐性追加+エレキスキン+マイペース+逆鱗強化+鋭い目+鳩胸+持久力+テクニシャン)

プライマルソード・・・・麻痺無効、火傷無効、金縛り無効、攻撃1.2、命中ランク+6、エッジ1.2、HP50%以下になると高速移動発動。原始の力2倍、5ターン後天候打消し。アーケオス専用特性。
アクロバット強化・・・・2倍
地震強化・・・・1.5
逆鱗強化・・・・1.6
ロックフィル・・・・弱点をうけるとロックカット発動。


カンストAを持つ。弱気はオミット。スキン+テクニせっかが撃てる。

極個体でもびびりを持つ。貴重。

CVは阿澄佳奈




でぃーぷ


遊戯王劇場版から、ディープアイズ・ホワイト・ドラゴンが参戦。
MHF勢と同じく、文字数がアレな為、D.アイズと表記される。
アイテムは装備できない。

☆性能
D.アイズ【ゲスト】133 102 233 255 233 102 ノーマル竜 蒼き深愛(ディープアイズ+特殊な水耐性追加+ディープソウル+ソウルハート+パワードレイン+竜の怒り無効+毒毒使用不可+エアロック+エアロリング+デルタストリーム+水のベール+マジックガード+アクアオーラ+竜星群強化+ハイパーボイス強化+貯水+呼び水+虫2倍+ドラゴンリセット)

ディープアイズ・・・・凍り無効、眠り無効、毒無効、混乱無効、攻撃1.5、竜星群デバフなし、命中ランク+1、ハイドロポンプ1.5、水無効、氷無効、炎無効、誘爆、3ターン後天候打ち消し。ディープアイズ専用特性。
ディープソウル・・・・味方ドラゴンタイプが瀕死になる度、攻撃、特攻のランク+1(原作再現)
パワードレイン・・・・瀕死状態の味方ドラゴンタイプの攻撃が自分より上だった場合、攻撃実数値をコピーする(原作再現)
エアロリング・・・・天候が乱気流の場合、防御特防が1.3
竜星群強化・・・・1.3
ハイボ強化・・・・1.3
ドラゴンリセット・・・・このキャラが瀕死になった場合、相手のランク、フィールド、天候すべて打ち消し。(原作再現)

CVは水瀬いのり


ポケデスのコラボキャラ。

オリジナルポジモン。時渡のセレビィが発見した個体。遠い星に存在する別次元のカロス地方のキャラ。ディストーションVRによりデータのみ具現化されて参戦。セレビィによる情報化された個体なので本体ではない。

パラレルカロスの伝説のポケモンである。カテゴリはリュウグウポケモン
二段メガ対応。覚醒のトリガーは博愛。


ライアイズ【普通】130 130 130 80 100 110 水超 ガードスケイル

メガライアイズ 130 180 180 80 100 110 水超 ガードスケイル

ライアイズ【博愛】150 255 255 80 130 130 水超 竜宮使い(竜宮使い+ドラゴンハイド+ガードスケイル+特殊な竜耐性追加+逆鱗強化+マイペース+登場時に黒い霧+アクアドライブ強化+フレアドライブ強化+アクアオーラ+水のベール+ミストベール+ミストメイカー+マジックガード+防塵+防音+ミラクルスキン+すり抜け+遠隔)

アクアドライブ フレア水版。 
竜宮の舞 PP10 水/変化 攻撃防御素早さのランク+1 大雨の場合優先度が+1される。

竜宮使い・・・・凍り無効、麻痺無効、ナイトメア無効、呪い無効、防御1.5。地面技半減。5ターン後雨。ライアイズ専用特性。
ドラゴンハイド・・・・ドラゴン技を1度だけ無効にする。
ガードスケイル・・・・接触、非接触問わず物理を半減する。型破り無効。
逆鱗強化・・・1.3
アクア、フレアドライブ強化・・・・1.2
ミストベール・・・・2ターン後白い霧が発動する。

嘘と真実の境界に住むと言われる伝説の水ポケモン。その瞳は嘘、真実を見抜くとされる。優しい嘘と残酷な真実を司る。

対応する言葉は「真実」

CVは名塚佳織

まいーちーるー


モスノウの二段メガ。覚醒のトリガーは冷刻。

☆性能
モスノウ【冷刻】70 75 150 255 255 90 アイスアッシュ(アイスアッシュ+特殊な妖精耐性追加+特殊な炎耐性追加+凍てつく鱗粉+ミラクルスキン+鱗粉+アイスブレイザー+さざめきのみ色眼鏡+アイスストリーム+霰+フェザダン優先度+1+吹雪強化+妖精の風強化+力持ち+Wウイング強化+絶対浮遊)

アイスアッシュ・・・・一撃技無効、毒無効、眠り無効、命中補正50%、さざめき1.4、ギガドレ1.8、特防1.3。5ターン後霰が発動する。モスノウ専用特性。またウルガモスⅡと対峙した場合、特防ランク3
凍てつく鱗粉・・・・炎、飛行弱点緩和、電気、氷無効、型破り無効の氷の鱗粉。
アイスブレイザー・・・・型破り上位
アイスストリーム・・・・自分以外の氷タイプの弱点を打ち消す。型破り上位のみ貫通。(W用)
吹雪強化・・・・1.2、命中補正30%
妖精の風強化・・・・2倍
Wウイング強化・・・・2倍、命中補正20%
絶対浮遊・・・・型破り系無効。


HCのD耐久指数は126378。Dが化け物。

CVは堀江由衣。



さんどおーしゃん

☆エフゼロレースクイーン編
SPフワライド
SPヒートロトム
SPアビス・ルギア
SPバクオング
SPスターミー
SPサザンドラ
SPフライゴン ←
SPグライオン

☆性能
フライゴン【特殊】150 77 120 190 233 150 ワイルドウイング(特殊な悪耐性追加+サンドブースト+ミュートブースト+ドラゴンブースト+マジックガード+ハードロック+砂の力+毒無効+毒毒使用不可能+速足+勝気+竜の波動強化+ダークスキン+防音+防弾+すり抜け+大地強化+力持ち)

ミュートブースト・・・・登場時に素早さが上がる(ランク1)。またターン終了時に加速が発動。さらに2倍→3倍へと上昇していく。
ドラゴンブースト・・・・デバフを受けると素早さが上がる。また妖精、氷弱点緩和。3ターン後デルタストリーム発動。
サンドブースト・・・・天候が砂嵐、カラミティの場合、命中+6、素早さ2倍
竜の波動強化・・・・1.6
大地強化・・・・1.3


めっちゃ加速するキャラ二段目。




みーとしちー

☆エフゼロレースクイーン編
SPフワライド
SPヒートロトム
SPアビス・ルギア←
SPバクオング
SPスターミー
SPサザンドラ
SPフライゴン


☆性能
アビス・ルギア【特殊】180 80 230 180 230 110 竜飛行 ドラゴンウイング(特殊な水耐性追加+ミュートブースト+ドラゴンブースト+バーストウイング+マジックガード+マジックミラー+フィルター+毒無効+毒毒使用不能+根性+速足+麻痺無効+竜の波動強化+ハイドロポンプ強化+防音+防弾+シャドーボール強化+すり抜け+勝気)

ミュートブースト・・・・登場時に素早さが上がる(ランク1)。またターン終了時に加速が発動。さらに2倍→3倍へと上昇していく。
ドラゴンブースト・・・・デバフを受けると素早さが上がる。また妖精、氷弱点緩和。3ターン後デルタストリーム発動。
バーストウイング・・・・相手がランクがいずれか上がると、自分も素早さをランク+1、命中ランク+2。また違う枠でターン終了時トリックルーム解除
竜の波動強化・・・・1.7
ハイドロポンプ強化・・・・1.5
シャドボ強化・・・2倍



めっちゃ加速していく竜飛行。ただしメテオは使えない。トリルも実質無効の音速キャラ。

CVは豊崎愛生




おんがくなる


サンドパンの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力

☆性能
サンドパン【豪力】75 235 220 45 180 105 地面岩 砂塵の覇者(砂塵の覇者+サンドアーマー+砂かき+硬い爪+ヘヴィロック+砂の力+クロー系強化+シザー強化+砂隠れ+鋭い目+ヘヴィメタル+爪神+アーススキン+スキルリンク+加速+防弾)

砂塵の覇者・・・・金縛り無効、道づれ無効、眠り無効、火傷無効、草水弱点緩和、鋼無効、炎無効、乱れひっかき1.3、命中ランク+4、鋼使い。5ターン後砂嵐発動。サンドパン専用特性
サンドアーマー・・・・天候が砂嵐、カラミティの場合、ファントムガード。
ヘヴィロック・・・・ハードロック上位。型破り無効。
クロー系強化・・・1.5。シザー、辻斬り含む。
シザー強化・・・・1.1
爪神・・・・爪系急所ランク+1、命中ランク+2、メタルクロー2倍、守るを少し貫通



クローゴリラ。ただし型破り特性、すり抜けがない。

CVは水橋かおり


あいすきゃっする
でーんあーああーのアレンジ

EXのアマルルガ。アマゴリラ。

EX名:フローズンシンデレラナイト

所謂童話コスプレ勢。しかし天使のキッス、悪魔のキッスに対するカウンターを持つ。なんでや。♀固定。

☆性能
アマルルガ【EX】188 177 121 69 203 52 氷鋼 雪の女王(雪の女王+猛吹雪+特殊な妖精耐性追加+ダークオーラ+フェアリースキン+ストーンエッジ強化+リバーサル+闘魂+根性+雪かき+プリズムアーマー+アイスガード+登場時に白い霧+アイスフィル+キスカウンター+マイペース)

雪の女王・・・・ナイトメア無効、火傷無効、炎弱点緩和、格闘無効、飛行無効、テール系1.5、鉄壁優先度+1、防御1.1、逆鱗が氷タイプになる。逆鱗1.2強化。命中ランク+1
リバーサル・・・交代登場時、すべての攻撃が1.3倍(死に出しは不可)
闘魂・・・・相手が攻撃、特攻がランク2以上の場合発動する。急所ランク+1、攻撃特攻+ランク2
アイスガード・・・・天候が霰、猛吹雪の場合、状態異常無効
アイスフィル・・・・天候が霰、猛吹雪の場合、HP50%以下でリフレクターを張る。
ストーンエッジ強化・・・・1.7
キスカウンター・・・・チュウ♡すると凍る。

専用Z技
凍てつく剣聖 氷と鋼/200 守る貫通。


CVは田中理恵







おんがくなる

EXエーフィ。EX名はオブシディアンナイト
VC(ヴェールチェンジ対応)

☆性能
エーフィ【EX】109 180 221 130 230 120 悪超 黒曜の鎧(黒き鎧+特殊な鋼耐性追加+鋼使い+サイコカッター強化+サイコメイカー+再生力+耐熱+メタルプロテクト+プリズムアーマー+すり抜け+天然+ハイマジックミラー+再生の殻)

エーフィ【VC】109 130 121 130 130 150 悪超 再生の殻(黒き鎧+砕ける鎧+絶対眠り+サイコメイカー+悪の波動強化+サイキネ強化+サイコカッター強化+思念強化+アイヘ強化+鋼使い+リーフブレード強化+自然回復+ハイマジックミラー+エアロック)

黒き鎧・・・・ナイトメア無効、一撃無効、滅歌無効、呪い無効、火傷無効、水無効、飛行無効。バインド、黒い眼差し無効、防御、特防1.1、命中ランク+1 エーフィ専用特性。
サイコカッター強化・・・・2倍
ハイマジックミラー・・・・型破り系無効
再生の殻・・・瀕死になった場合、一度だけ50%回復(再起動)また絶対眠りが発動し夢現状態になる
悪の波動強化・・・・1.6
サイキネ強化・・・・2.5倍
思念強化・・・・1.8+急所ランク+1、命中ランク+1
アイヘ強化・・・・1.6+急所ランク+1
リフブレ強化・・・・1.3+急所ランク+2

覚醒Z技
オブシディアンブレイド 超と悪/180 攻撃後、天候が消える。



VCキャラ。
再起動が実装されているキャラで再起動後は弱体化するが、夢現状態になる。
ハイマジミラもあり状態異常耐性が全キャラの中でもハイレベルとなっている。

CVはM・A・O


おんがくなる

サニーゴの二段メガ。覚醒のトリガーは博愛。
VC(ヴェールチェンジ対応キャラ)
メガディアンシーと関係ありキャラ。


☆性能
サニーゴ【博愛】65 150 255 150 255 55 創生の珊瑚(創生の力+浮遊+特殊な氷耐性追加+特殊な妖精耐性追加+フェアリースキン+アクアオーラ+砂の力+再生力+スキルリンク+アクア・エリス+水のベール+雨受け皿+アースヒール+ポイズンヒール+根性+フレンドガード+始まりの海) 

サニーゴ【VC】65 160 145 150 145 155 珊瑚の翼(珊瑚の翼+絶対浮遊+虹色の翼+砕ける鎧+加速+特殊な妖精耐性追加+フェアリースキン+スキルリンク+アクア・エリス+水のベール+エアロック+水の加護+ターン終了後天候打消し+すり抜け+根性)


創生の力・・・・呪い無効、眠り無効、悪無効、水半減、草技緩和、プリズムアーマー、命中ランク+2、瀕死になると50%回復してVCに移行
珊瑚の翼・・・・水技が飛行技になる。さらに1.1倍。呪い無効、眠り無効、悪無効、水半減、草技緩和、メタルプロテクト。
アクア・エリス・・・・味方水タイプがHP50%以下になると味方にバリアーを張る。(シングルの場合は自分に)
虹色の翼・・・・飛行技優先度+1
水の加護・・・・このキャラが場にいる場合、味方水タイプは状態異常にならない。
ターン終了後天候打消し・・・・判定は一番最後。例:後出しデルタ→打消し


生物が住めなくなってしまった海を再生させた逸話をもつサニーゴの極個体。


CVは高田憂希





おんがくなる


モロバレルの二段メガ。覚醒のトリガーは金剛。


☆性能
モロバレル【金剛】114 95 220 205 240 30 ガードランペイジ(登場時に甘い香り+どくどくキノコ+ランパード+厚い脂肪+再生力+ダークオーラ+ポイズンオーラ+怒りの粉強化+クリアスモッグ強化+ギガドレイン強化+防塵+プレッシャー+フィルター+根性+負けん気+不思議な鱗+2ターン後火傷)

どくどくキノコ・・・・眠り無効。毒技無効、草技無効、格闘技無効。特防1.3。1ターン終了後特殊な毒状態になる。ポイヒ付加。ただし毒状態の場合守るが使用不可。(火傷ならOK)
ランパード・・・・フレガ上位。型破り無効だが1.3
クリアスモッグ強化・・・・2倍
ギガドレイン強化・・・・1.5
怒り粉強化・・・・優先度+1。防塵、防塵ゴーグルを貫通する。ただし草タイプには無効にされる





おんがくなくる

メガタブンネのEX。

EX名;イクリプスブレイド

メガタブンネ【EX】悪妖精 103 210 236 70 190 120 月食獅冥(白きイクリプス+ホワイトガード+特殊な竜耐性追加+黒き加護+精神力+フィルター+不屈な心+正義の心+終焉の夜+恩返し強化+ダークオーラ+独りきり世界)

終焉の夜・・・・永続天候
白きイクリプス・・・・眠り無効、火傷無効、呪い無効、ナイトメア無効、一撃技無効+悪無効、霊無効、ノーマル無効、虫2倍、HP20%切ると体力半分回復、また5ターン後ミストフィールドを展開させる
ホワイトガード・・・・まるすけ
黒き加護・・・・HP50%以下になると防御3倍、攻撃1.2
恩返し強化・・・・1.7
独りきり世界・・・自分がラス1の場合、攻撃ランク+1、命中ランク+6、防御特防1.1

☆終焉の夜
・妖精技、氷技1.2
・霧払いされると2ターンだけ除去(その後復活
・壁無効
・身代わり無効
・月の光強化
・妖精技、氷技のみたがね半減緩和
・飛行タイプは命中下方(100%→95%)
・氷タイプも凍る

CVは嶋村侑


いんしゅうんてん


ウオチルドンのにだんめが。覚醒のトリガーは渇望

☆性能
ウオチルドン【渇望】90 99 251 190 255 60 凍てつくヒレ(凍てつくヒレ+特殊な岩耐性追加+特殊な竜耐性追加+始まりの海+原始の力強化+貯水+アイスボディ+雪かき+マジックガード+酔拳+千鳥足+根性+ハードロック)
逆鱗、竜の波動追加

凍てつくヒレ・・・・氷技1.3、攻撃1.5,命中ランク2、スクリュー尾びれ。
原始強化・・・・2倍
酔拳・・・・HP50%以下、又は天候が霰、猛吹雪の場合発動する。特殊な混乱状態になる。

☆特殊な混乱状態(酔拳)
・永続
・通常の混乱にならない、また逆鱗による混乱もしない
・自傷しない
・千鳥足は適応される
・反動技の反動が消える
・バトンタッチで引き継ぎはされない
・キーの実で回復しない
・この状態による攻撃は守るが貫通する(単体攻撃のみ)

ミストF、神秘より優先され、黒い霧では解除される。解除は黒い霧のみとなっている。
混乱判定は行われるが、自傷はしない

CVは冬馬由美


あるまろーす

EX名間違えた。カースシンガー×でダークシンガーです

EX名:ダークシンガー

二体目のダークシンガーとなる。ガーキャンが特徴

特性名はEXアシレーヌと同じだが中身が違う。

☆性能
ワタシラガ【EX】100 220 220 84 156 90 草悪 カースシンガー(カースシンガー+カースフィルター+新緑+ダークスキン+勝気+滅びボディ+呪われボディ+ファーコート+ガードキャンセル+鋭い目+グラスメイカー+型破り+避雷針)
鬼火、悪の波動追加


カースシンガー・・・・歌うの性能変化。呪い付加。命中は80%、自身への滅歌無効
ガードキャンセル・・・守る選択時、50%の威力で前に選択した技を守る成功時に発動する(接触技のみ)
カースフィルター・・・・呪い無効、弱点50%カット。型破り無効。


ガーキャンキャラ。

CVは竹達彩奈




きんせいあい

ブラッキーの二段メガ。覚醒のトリガーは暗黒

☆せいのー
ブラッキー【暗黒】95 75 240 160 255 95 ヴィーナスアイズ(ヴィーナスアイズ+特殊な炎耐性追加+特殊な妖精耐性追加+精神力+不屈な心+ダークオーラ+力持ち+しっぺがえし強化+シンクロ+根性+マジックガード+ダークガイド+フェアリースキン)

ヴィーナスアイズ・・・防御1.1、特防1.5+ふかしの拳+鋭い目。ただし自身のまもる使用不可。スピードスターの倍率が2倍、炎技になる。
しっぺ強化・・・・1.5



CVは雨宮天




すねあびーむでしす

SPきゃら。アイテムつかえる代

SP名:ブラッドアンチドグマ

☆性能
ドラパルト【特殊】158 77 192 200 188 222 毒竜 ブラッドクリア(特殊な霊耐性追加+ブラッドクリア+浄化+速足+根性+マジックガード+マジックミラー+ヘドロ爆弾強化+クロスポイズン強化+加速+対艦+ハイフィルター+ファントムペイン+浮遊)

ブラッドクリア・・・・腐食無効。防御1.1、HP半分切ると竜星群2倍
ヘドロ強化・・・1.3
クロポイ強化・・・・2倍、クリ率+1
対艦・・・・水タイプに対して1.5
ハイフィルター・・・フィルター強化版。弱点50%カット。型破り系無効。
ファントムペイン・・・型破り上位



CVは喜多村英梨

おんがくなる

ウェポンアウェイクキャラ
でか武器メガピジョ
またもや専用の特性 

☆性能
メガピジョット【WA】255 70 150 170 190 170 天空の翼(デルタストリーム+力持ち+スカイガイド+緊張感+鋭い目+強運+天の恵み+エアスラ強化+破壊光線強化+フィルター+型破り+マジックガード+マジックミラー+精神力)

スカイガイド・・・飛行耐性を強化する(1/2→1/4)
エアスラ強化・・・2倍
破壊光線強化・・・1.5

☆ウェポンゲージ必殺技
・飛翔天空破壊光線 ノーマル/180 特殊 ゲージ1消費 通常攻撃

・ビッグ・スカイグングニル 飛行/170 特殊 ゲージ1消費 型破り上位付加、素早さ100%ダウン

・エアリアルクルセイダー 飛行/200 特殊 ゲージ2消費 全体技。特防100%ダウン

固有:リバーサルガード
対戦で1回のみ使用。交代時一度だけZ技、守貫通技、キョダイ必殺技を無効にする。ただし通常技は通ってしまう

ふぉーる

対艦番長の2段メガ。覚醒のトリガーは疾風。

☆性能
ドラパルト【疾風】88 220 125 100 125 242  クリアランスゼロ(特殊な鋼耐性追加+フィルター+特攻2倍+クリアランス+呪われボディ+対艦+絶対浮遊+逆鱗強化+イノセント+すり抜け+エンペラーガイド+ノーてんき+ドラゴンアロー強化+遠隔+エスパー2倍)

クリアランス・・・・防御特防1.2、状態異常、威嚇、威圧が効かない。型破り無効。ドラパ、暁ネクロ専用特性
対艦・・・・水タイプに対して倍率1.5
逆鱗強化・・・・1.2
イノセント・・・・天然上位。型破り無効
ドラアロ強化・・・・1.1
エンペラーガイド・・・・竜耐性を強化する(1/2→1/4)
絶対浮遊・・・・型破り系無効

☆耐性
2倍:霊、悪、超
半減:飛行、鋼、岩
1/4:水、電気、炎、虫
1/8:草
無効:格闘、無、地面、毒

総合力の高い。ただし柔い。
威嚇や威圧が効かない、天然上位、竜耐性強化などハイレベルな霊竜。

CVは喜多村英梨




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
xer♎(ぜろ)
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
音なるぞ

老人だからすいちゃんとセントルイス間違える

DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。

P R
忍者画像RSS
忍者カウンター
フリーエリア
Copyright ©  -- 赤龍の宝石 Jewel of Red Dragon --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]