ユキメノコの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。
☆性能
ユキメノコ【渇望】70 70 100 210 180 150 霊雪月花(浮遊+のろわれボディ+属性強化+悪耐性追加+特殊な妖精耐性追加+テクニシャン+ファントムガード+ドレインキッス強化+力持ち+すり抜け)
ドレインキッス強化・・・・60/100 優先度+1になる。
属性強化・・・・サイケ、シグビ、大文字、火炎、ヘドウェ、サイキネ、エナボ、冷凍、波乗り、吹雪など倍率1.2強化
ロクブラやダストは適応外。
耐性、呪われカウンター、テクニ礫、ドレキぶっぱとハッサムやマンムーでみたような立ち回りをするキャラに。
ファントムガード内包。テクニ息吹の使い手。息吹か吹雪ぶっぱ。火力は他の氷タイプにくらべると中のラインになっている。
全体的なスペックは高め。
臆病息吹の火力指数は55890。これでも一般ポジモンを凌駕はしている。
悪耐性と特殊妖精耐性が追加される。悪耐性のみ型破り貫通。妖精耐性は貫通しない。(例としてムウマージⅡのファントムペインシャドーボールは抜群を食らう上ファントムガードも無効。
ちなみに悪半減する霊タイプ。無効がアホ多い。
2倍:炎、岩、鋼
半減:悪、毒、氷
1/4:虫
無効:地面、無、格闘、竜、超
CVは原由実
PR
ムウマージの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。
☆性能
ムウマージ【渇望】60 50 110 205 205 150 クリムゾンベイル(浮遊+特殊な炎耐性追加+マジカルフレイム強化+テクニシャン+属性強化+ファントムペイン+すり抜け+鬼火強化)煉獄通常体得
マジフレ強化・・・・倍率1.5
属性強化・・・・サイケ、シグビ、大文字、火炎、ヘドウェ、サイキネ、エナボ、冷凍、波乗り、吹雪など倍率1.2強化
ロクブラやダストは適応外。
ファントムペイン・・・・型破り上位
鬼火強化・・・・スリップダメが毒々と同じに。煉獄の追加も適応。
特殊な炎耐性により一致、強化マジカルフレイムをパナす攻撃的なキャラ。
メガゲンガーⅡよりアタッカー性能が上がっている(あちらは拘束して狩るタイプのキャラ)
型破り上位を持つ。
防御系の特性がない。
めざパは地。テクニ強化+型破りは崩しとして強烈。
特殊な炎耐性が追加される。マジフレ、めざ炎が一致化。型破り無効。
2倍:霊、悪
半減:毒、炎、草、氷、鋼、妖精
1/4:虫
無効:無、格闘、地面
CVは藤村歩
初めてはきっとあなただったんだよ。あくしろよ
フリージオの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気。
☆せいのう
フリージオ【勇気】氷鋼 80 20 100 175 255 175 アイスフリージア(浮遊+アイスアンバー+耐熱+プリズムアーマー+霰+ヒーリングシフト+すり抜け+テクニシャン+ミラーアーマー+毒毒使用不可)
☆アイスアンバー
アイスフィールドを展開させる。飛行や浮いているキャラにも適応される。5ターン。
・場がアイスフィールドの時、氷タイプの技は1.5倍になる
・場がアイスフィールドの時、氷タイプの技は半減が少し緩和される
・場がアイスフィールドの時、フェアリータイプの技は半減する
吹雪パナし性能が向上。霰により必中に。ただし上書きされやすい。フリドラも冷凍も一興。
氷鋼に変更。プリズムに加え、耐熱、浮遊と耐性面では死角はない。またカンストDを持つ氷タイプの鑑。
火力系の特性はあまりないが氷技の火力はある。
ヒーリングシフトを持つが、オバヒはともかくフレアは無理。耐熱を持つものの、炎を拒否る択は気合の原始しかない。毒毒は使えない。
めざ炎や地がテクニシャンで強化される。サイキネがない。格闘に対する択がない。
CVは茅野愛衣
みすとふぁいなー
ワリビアルの二段メガ。覚醒のトリガーはあんこく
弱点はハニートラップ
☆性能
ワルビアル【暗黒】95 217 130 45 200 112 ヘルジョーカー(威嚇+負けん気+自信過剰+イカサマ強化+登場時に挑発+登場時に霧払い+硬いツメ+地獄突き強化)剣の舞追加
イカサマ強化・・・倍率1.1
地獄突き強化・・・・倍率1.2倍
ワルビアルの弱点であるA、Dが強化された。でも耐性ついかはナシ。
威嚇、撃破バフ、登場時に挑発とサイクルキャラとしてえらく強化されている。
物理ゴーストからのセットプレイも夢じゃない。
いじ地獄突きの火力指数は55224。他のキャラにくらべると控えめ。過剰はなるべく発動したい。
発動順は霧払い>挑発 多分
CVは大原さやか
ガラガラの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力。ガラガラらしい覚醒である。
★性能
ガラガラ【豪力】60 255 195 40 170 65 ダイヤボーン(ボーンスケイル+シェルアーマー+ミラーアーマー+クリアボディ+スキルリンク+地震強化)
ボーンスケイル・・・マルスケと同じ
地震強化・・・倍率1.1
カンストAを持つ。単地面を極めた性能になっている。
ボーンラッシュがスキルリンクによりイカツイ火力に。冷凍パンツは相変わらずナシ。
メガガブリアスⅡやドサイドンⅡといったパワー地面とは方向性が少し違う。
ガランノーハコニワー
ソルロックとルナトーンが合体した。後付設定はとくになく、極めた個体同士、波長が合う事によるコンタクトフュージョンである。 キュレムのような合体とは違い、融合であるため完全に別キャラとなっている。
当然別データなのでHPなどが違う。SPキャラ扱いなのでアイテム使用可能。タイプは岩エスパー。
ドラゴンボールならサイッキョ
☆性能
トリヴィア【特殊】岩超 100 105 140 180 180 110 双界の天地(特殊な竜耐性追加+特殊な炎耐性追加+砂隠れ+砂起こし+すり抜け+ドライブ強化+パワージェム強化+砂の力+プリズムアーマー上位)サイコブースト、竜の波動、ドラゴンダイブ、逆鱗、メテオドライブ、サイコアステリア追加
ドライブ強化・・・・メテオドライブ、フレアドライブなど倍率1.3倍
パワージェム強化・・・・倍率は1.3倍
プリズムアーマー上位・・・・型破り無効。
サイコアステリア 岩と超 100/100 非接触 通常攻撃
スカーフバンギラスの強化版みたいな調整。珠もってロックカットしてもいいしチョッキもってもいいしZ技をパナしてお良い。
カラミティではなく砂起こしなので上書きはされやすい。
浮遊はオミット。サイクルに参加できるスペックを持つが、地面倍がネック。
特殊な竜耐性と炎耐性が追加される。逆鱗やフレアが一致になるほか、型破りで弱点貫通は無効となっている。
2倍:地面、霊、悪
半減:電気、妖精、氷、無、超、毒、飛行、草
1/4:炎
モチーフはヘカテー
メテノⅡと親戚
とりあえずそのへんの隕石がアクシズレベルのゴリラとなった。
CVは大原さやか
おんがくはあれ
オクタンの二段メガ。覚醒のトリガーは冷刻。
☆性能
オクタン【冷刻】75 75 165 235 195 55 アビステンタクル(メガランチャー+鋼耐性追加+吸盤+力持ち+ 防弾+属性強化+マイペース)悪の波動、波動弾追加
属性強化・・・・サイケ、シグビ、大文字、火炎、ヘドウェ、サイキネ、エナボ、冷凍、波乗り、吹雪など倍率1.2強化
ロクブラやダストは適応外。
二刀メガランきゃr。さすがに始まりの海は内包していない。
めざパは不要なめずらしいキャラ。
鋼耐性が追加される。サイクルに参加できる。
2倍:電気
半減:竜、炎、水、無、超、虫、妖精、岩、飛行
1/4:氷、鋼
無効:毒
CVはたかはし智秋
らむざのゆううつ
シュバルゴの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力。
縛るぞ!
☆性能
シュバルゴ【豪力】70 255 225 10 245 10 重き一撃(かたいツメ+テクニシャン+色眼鏡+虫の知らせ+シェルアーマー+防塵+すり抜け+登場時にトラップ除去+ダブニーが50+等倍軽減&半減強化)
等倍軽減&半減強化・・・・等倍は1/2カット。半減は全部1/4になる。
登場時にトラップ除去・・・・ステロ含むトラップを除去する。ねばネットも対象となる。
ダブニー性能変化・・・・50×2。かたいツメ補正でメガホ並に。メガホのがつよいけど。
カンストAとカンストに近いDを誇るイカれたアタッカー。
勇敢メガホーンの火力指数は78858と一撃必殺級。
正統派に強い。そんなキャラ。
音楽なる
所謂SPゲンシカイオーガ。アイテムが使える。また新天候をひっさげる
キャラ限定で合体Z技がパナせる。W特化傾向が強い。普通にZ技もパナせる。
別データなのでHPが違う。
カイオーガ・オルカ【特殊】水飛行 120 80 120 180 200 100 生命たる海(メガランチャー+避雷針+テクニシャン+力持ち+ライフストリーム+悪耐性追加+音技強化+虫2倍)ハイパーボイス、エコーボイス追加
音技強化・・・・倍率は1.3。臨床はテクニ適応後1.3される。
ライフストリーム・・・・デルタの妖精板
カイオーガがサイクル仕様で強化された。メガラン+根源の初の使い手となる。
またテクニ補正で中段技のめざ草、炎、地、燕、地ならし、原始、こごかぜ、岩石など強化。
ハイボ強化はおまけかも。とはいえ全体技。
始まりの海がオミットされた。
悪耐性が追加される。弱点がないがどうせテラボルテージで避雷が貫通してしまい、本職電気はこのキャラでメタれない。虫は強制で2倍。
2倍:虫、電気(ライフ)
半減:炎、水、格闘、鋼、悪、霊
無効:超、電気(避雷)、地面
メガギャラとギャラがハイブリッドされたような耐性。
☆追加Z技
メガアビスストリーム 水/180 単体 型破り付加。
☆覚醒Z技(隣がグラードン・デビル)
根源たるプレシピスブレイド 水と地 全体 180/ 必中
☆覚醒Z技(隣がメガレックウザ、あるいはSPメガレックウザ)
デュアル・ファイナルスカイ 水と飛行 全体 180/必中
ダクソコラボポジモンキャラ。実力は世紀末基準
アイテムが使用可能だがZ技はない。
FC対応。
シース 竜妖精 120 80 90 190 220 100 月光の翼(月光+特殊な氷耐性追加+特殊なノーマル耐性追加+変幻自在+プリズムアーマー+イカサマ無効+自然回復+再生力+マジックガード+雪雪崩強化+月の光強化+結晶+超風圧+登場時に呪い+身代わり使用不可+アナライズ)
シースFC 竜 120 190 170 80 170 70 裏切り公爵(月光+特殊な悪耐性追加+特殊な氷耐性追加+型破り+ファントムガード+イカサマ無効+精神力+内緒話優先度+5+マジックガード+雪雪崩強化+月の光強化+結晶+超風圧+登場時に呪い+身代わり使用不可+アナライズ)
月光・・・・火傷無効、麻痺無効、呪い無効、眠り無効、ナイトメア無効、特防1.3、5ターン後アイスアンバー展開
雪雪崩強化・・・・優先度0+2.5
月の光強化・・・・1.3
結晶・・・・登場から3ターンのみあらゆる攻撃力が1.3
イカサマ無効・・・・イカサマをパナしてしまうと攻撃が2ランク、特攻が1ランク、素早さが1ランク上がるメタ特性。
アイテムが使える。
内緒話が守るより先に撃てる。最強の内緒話の使い手。
イカサマにものすごい耐性を持つ。
サイズは2.5mぐらいに縮む。
CVは早見沙織
音楽なる
メガクチートの二段メガ。
覚醒のトリガーは豪力。
メガクチート【豪力】50 255 155 65 225 50 フェアリーパワー(フェアリーオーラ+威嚇+力ずく+怪力バサミ+シェルアーマー+勝ち気+正義の心)
カンストA、オーラ、威嚇、弱点のDを克服、威嚇耐性と凄まじくW向けのキャラ。
いじじゃれの火力指数は78660。90でありながら補正で戦う豪腕なキャラ。
勝ち気なので特攻にも補正がかかる。一応ソラビや火炎とかも使えるキャラ。ただしどうしても炎のキバが良い。
補正ありの噛み砕く、炎キバと読み合い展開も強くなった。
CVは悠木碧
在庫ニング。
ライコウの二段メガ。覚醒のトリガーは金剛。疾風はボツに。
ライコウ【金剛】90 65 105(230) 185 255(530) 100 閃雷光(型破り+マルチスケイル+精神力+威嚇+根性+頑丈な顎+すり抜け)神速、ウェザボ、波動弾通常習得。閃光の牙、サイドチェンジ追加
閃光の牙 60/100 電気/特殊 非接触技 PP15 頑丈顎は非対象。攻撃時にスポットライトが発動。
カンストDを持つ。瞑想が特徴。
タゲ鳥技を持つ。W向けのキャラとなっている。
精神力、威嚇と単だが立ち回りに便利な特性がある。
カンストDではあるがマルスケ貫通キャラもものすごく多い。
シングルはスイクンⅡと比べるとパっとしないかもしれない。
火力がイカれている二次創作勢は単で3発耐えればマシ。急所であっさり逝く。
CVは坂本真綾
メガカメックスの二段メガ。覚醒のトリガーは暗黒。
メガカメックス【暗黒】水悪 79 93 170 215 165 88 ギガランチャー(激流+すり抜け+メガランチャー+力持ち+撃ち落とす強化+シェルアーマー+守る強化&優先度+5)PTスキル・メガカメックス以外の味方にバインド系、ステロ系軽減
撃ち落とす強化・・・・二倍
二刀、激流、火力、PTスキルと総合力に秀でる指揮官タイプの水悪。
また守るの優先度が+5、Z技のダメージを受けない。
ついでにワイガも強化され優先度+4に。
Sが勝っていたら手助けより先に発動する。意味があるかはしらね。
シェルアーマーが便利。
CVは早見沙織
おんがくなる。
グラエナの二段メガ。覚醒のトリガーは暗黒
SPにしようとしたけど普通にした。
☆せいのー
グラエナ【暗黒】70 190 120 60 220 110 ヘルキャット(威嚇+早足+地震過剰+頑丈な顎+しっぺ返し強化+毒暴走+ポイズンヒール)バックステップ、捨て台詞追加
バックステップ 悪70/100 PP10 物理 非接触 蜻蛉とほぼ同じ。非接触が最大の特徴
しっぺ強化&性能変化・・・・倍率は2倍。しかしダメージ受けてないと200にならない。受けないと50。
単タイプだが高水準のD、威嚇、状態異常耐性、追撃バフ、後手カウンターなど悪として総合力が高い。
いじ噛み砕くの指数は47880と控えめではあるが、毒暴走が入ると71820。
しっぺは79800。
毒暴走はスリップ特性でない為、物理1.5倍がかかりつつ1/8回復する。
毒だとかなり強化されるキャラ。
危機回避を入れる予定だったがまったく役に立たないデメリット特性なのでオミットされた。
CVは嶋村侑
音楽なる
ヒードランの二段メガ。覚醒のトリガーは冷刻。
当初は混合だが冷刻に変更された。
☆性能
ヒードラン【冷刻】91 100 166(356) 200 166(356) 77 インフェルノ(力持ち+フレイムアーマー+もらい火+炎の体+日照り+特殊な悪耐性追加+白い煙+登場時ににらみつける)毒毒使用不可。
ファイアアーマー・・・・まるすけ
ドランが固くなって帰ってきた。終わりの大地ではなく、日照り。
特殊な悪耐性と登場時に睨みつけるが発動する。所謂Wに特化キャラ。もちろんシングルでもサイクルの化身。
フレアドライブは使えない。炎のキバか噛み砕く。
それでも勇敢HAの場合相手の防御ランク-1であれば火力指数は73271と高い。
噛み砕くと悪の波動が一致化。
冷静オバヒの火力指数は81022。さらにソラビが使える。
ドランも高火力炎タイプといった調整に。
特殊悪耐性が追加される。型破りは無効。なんというか5世代の頃にもどった感じ。
4倍:地面
2倍:水、格闘
半減:無、飛行、竜、悪、霊
1/4:草、氷、虫、鋼、妖精
無効:毒、超
CVは水橋かおり
音楽なる
フェローチェの二段メガ。覚醒のトリガーは疾風。
フェローチェ【疾風】71 197 37 197 37 251 白き稲妻(ビーストブースト+加速+適応力+テクニシャン+フィルター+オートファスガ+根性+早足)
食いしばりはナシ。速さと火力特化のキャラに。
オートファストガード・・・・毎ターンファスガ状態。自分のみ。フェイント以外の優先度技が効かない。
ややこしいが+1シャドダイなどは貫通してしまう。
型破りは非対象となっている。
+1Z技は守るっと同じ仕様。
猫騙しは素早さ勝負だが、フェローチェⅡがカンストレベルの素早さ+加速なのでまず負けることがない。でもレアケースだがトリックルーム猫は刺さってしまう
いじっぱりにすることができる。いじ適応飛び膝は70980。根性込みは10万オーバー。
いつもどおり普通の強化だが、神速が通らない対面キャラ。しかしメガレックウザには不利がつく。
適応蜻蛉が強烈。
サイクルする際は注意で受け出しで優先技を無効にできない。ターン後にファスガ。加速と同じ仕様。
CVは木下紗華
メガフシギバナⅡ https://t.co/JokiVoE8ku pic.twitter.com/NXCkOBQQfx
— ♎onihime♎™ (@ONIHIME007) July 26, 2019
音楽なる
— ♎onihime♎™ (@ONIHIME007) July 26, 2019
メガフシギバナの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。
当初は勇気覚醒だが渇望に変更された。
☆性能
メガフシギバナ【渇望】80 100 153 182 160 100 ウィッチギフト(グラスワンダー+根性+葉緑素+厚い脂肪上位+晴れだと特攻1.5+常に毒状態(腐食と同じ仕様)+相手の毒耐性を無視する+霊耐性追加+新緑+フィルター)
フィルターを持ち耐性も多く持つ。また新天候グラスワンダーを持つ。
ウツボットⅡと並ぶイカれた草タイプの一人。かなり尖っている。草タイプなので。
ヘドロばくだんに対して貫通効果を持つ。鋼耐性で無効化できない。
☆グラスワンダー
新天候。グラスメイカーと日照りが合わさった効果。永続だが引っ込むと消える。
・草タイプ、炎タイプの技が1,2倍。
・日照り系の特性は全て適応される。
・ソラビ、ソラブレ、精霊の祈り溜めなしで撃てる。
・地面タイプ、岩タイプ、氷タイプの技が半減する。水は影響なし。
・この場の状態は凍らない
・ウェザーボールは草と炎の複合になる
ひかソラビの火力指数は83268。火力がアホ。メガバンギラスⅡやホウオウ・天覇で上手く止めに入ろう
根性地震も強烈。
また霊耐性が追加される。
2倍:飛行、超
半減:水、電気、妖精、毒、虫、氷(グラスワンダー)、岩(グラスワンダー)、地面(グラスワンダー)
1/4:草
無効:無、格闘
☆自分が毒状態の仕様
・1ターン終わりに毒状態になる
・根性などが適応される。もちろん空元気も140。
・スリップダメージがなし(ポイヒの回復しない版)
・麻痺、眠り無効だが、祟り目や人でなしが食らってしまうデメリットがある。
・リフレッシユは無効。(ばぐりそう?)
CVは水瀬いのり
— ♎onihime♎™ (@ONIHIME007) July 26, 2019
音楽なる
デンジュモクの二段メガ。覚醒のトリガーは疾風。
弱点である素早さがある程度改善された模様。というか加速。
☆せいのうー
デンジュモク【疾風】83 89 91 253 131 133 スルーズライド(ビーストブースト+加速+怪電波の優先度+1+特殊な悪耐性追加+テクニシャン+力持ち)
カンスト近いCを持つスタンダートな電気。チャジビ、電撃破、ぶん回すとかがテクニで扱えるようになる。いわゆる自己強化して戦うキャラになっている。
テラボルテージは持ってないのでアレかもしれない。ウィップとめざ氷など崩しが強力。
所謂立ち回り重点のキャラ。守るすらいれる余裕がないため、使い手でかわるというコンセプト。
臆病電撃破の火力指数は41175。
控えめは45225。ビーブーありは67837。
当然ながらバフなしでは弱い。
特殊な悪耐性が追加される。型破り系無効。ぶん回すが一致技になる。悪の波動は追加なし
2倍:地面
半減:電気、飛行、鋼、悪、霊
無効:超
CVはかわしまりの
おんがくなる
メガゲンガーの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。
☆性能
メガゲンガー【渇望】60 85 130 220 255 170 ジャドウバイト(特殊な悪耐性追加+影踏み+絶対浮遊+力持ち+メロメロボディ+テクニシャン+鉄拳+精神力+加速+フィルター+ヘヴィメタル+遠隔+ゴーストガイド+混乱無効+ダークスキン+シャドパン強化+恨み強化+不意打ち強化+ベノム強化+ナイトメア+サイコウェーブ強化+シャドボ強化+サイキネ強化)
サイコウェーブ追加
絶対浮遊・・・・型破り系無効
ゴーストガイド・・・・ゴースト耐性を強化させる。(1/2→1/4)
シャドパン強化・・・・2倍
恨み強化・・・接触じ10%で発動。また削りを6にする。
不意打ち強化・・・1.3
ベノム強化・・・1.5
サイコウェーブ強化・・・全体化。100固定になり、悪にも通る。サイコメイカーも乗るようになる。
シャドボ強化・・・1.3
サイキネ強化・・・2倍
掴んだら離さない。そんな感じの調整。浮遊が復帰してのろわれがオミットされている。
テクニ持ちなので霊拳やら。あとは冷凍パンツなど振れる。ドレパンとか
ちなみにめざ霊が最強技。二刀キャラ。
悪の波動、不意打ちが一致化する。またサイキネの倍率が高い、
サイコウェーブがえらい強化される。
CVは悠木碧
音楽なる
キュウコンの特殊個体。ラプラスと対になっている。相変わらず武器変更なし。
鳳凰ノ巫女と呼ばれる特殊個体で所謂3犬に続く鳳凰親衛隊です。
基本別データなのでHPが違う。新規技がある。
完全物理寄り
キュウコン【特殊】103 176 165 51 120 120 鳳凰ノ巫女(スキルリンク+マジックガード+もらい火+炎の身体+フレイムスキン+フレアドライブ強化)辻斬り、熱風迅、月の剣追加
フレア強化・・・倍率1.2
熱風迅 炎95/90 接触技 熱風と同じ。
あくまでもフレアメイン。マジガ内包。反動がない
Sは120帯だが加速がない。
スイビが炎技になる
☆専用Z技
閻魔焔硝斬 炎180 50%火傷
☆一撃Z技
九尾・皇炎破 炎//必中一撃技。発動条件は相手のHP黄色。デメリットとして撃つと2ターン反動+味方メガシンカ全員解除。ただし守るは貫通しない。
DD11
ムシャーナの二段メガ。覚醒のトリガーは暗黒。
☆性能
ムシャーナ【暗黒】116 45 185 157 255 29 白昼夢(予知夢+テレパシー+登場時にバリアー+眠り30%カウンター+ナイトメア+夢食い強化+テクニシャン+サイキネ強化+型破り+特殊な悪耐性追加+シンクロノイズ強化+浮遊)
登場時にバリアー・・・・出したらバリアー。
夢食い強化・・・・倍率1.8倍
サイキネ強化・・・・サイコショックも対象。倍率1.3倍。
シンクロノイズ強化・・・・ミラクルアイ付加、色眼鏡上位付加、型破り上位付加、倍率1.5倍
やや特殊なキャラとなっている。カンストDに加え、登場時にバリアーを貼る。非常に硬い単エスパーとなっている。
シンクロノイズが激強化。見方含む全体技。シャドーボールの上位になるように調整
特殊な悪耐性により、悪タイプにも等倍で刺さる。
メガメタグロスⅡ、クレセリアⅡ、メガラティアスⅡといったキャラだとシャドボを撃つよりより強い。
特殊な悪耐性が追加される。型破りシャドーボールなどは無効。
2倍:虫
半減:格闘
無効:超、地面
全体的にW凶悪キャラとして強化されている。ドサイドンⅡと組むとマジでアホ。
最強のトリックルーム使いである。
CVはたかはし智秋
サキミーダレー
ラランテスの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気。
☆せいのー
ラランテス【勇気】70 205 180(380) 90 180(380) 65 極・当身(天の邪鬼+かたいツメ+ソラブレ溜めなし+Wチョ+花吹雪強化+リーフアーマー+すり抜け+プレッシャー+特殊な妖精耐性追加+飛行耐性追加)
ソラブレ溜めなし・・・・晴れ関係なく可能
りーふあーまー・・・・マルスケと同じ。
Wチョ&花吹雪強化・・・・倍率1.8
ガッツリ強化。威嚇耐性、フェザダン耐性があるめずらしいキャラ。
リフストも扱えるがやはり物理だろう。
いじソラブレの火力指数は68737。花吹雪は68526と花吹雪が超強い。
Wチョは20304+乱数の2回。弱点を付けば超強い。
特殊な妖精耐性と飛行耐性が追加される。妖精耐性のみ型破り無効。
2倍:炎、飛行、氷、毒
半減:水、悪、虫、電気
1/4:草、格闘
無効:地面、竜
CVは森嶋優花
メガマンダの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力。
メガボーマンダ【豪力】95 225 200 80 180 150 暴君(暴君+ブレイヴスキン+型破り+エアロック+超威圧+暴れる強化+特攻2倍+石頭+登場時に霧払い+闘争心上位+闘争+頑丈な顎+超風圧+鋼の精神+精神力+アイアンテール強化)PTスキル・PTメンバー全員に闘争心上位
タイラントレイジ、ホーネットヒット、センチネルダウン追加
暴君・・・・一撃技無効、いちゃもん無効、先送り無効、金縛り無効、凍り無効、火傷無効、天候ダメージ無効、プレッシャー無効、防御1.1+命中ランク+2+悪技、岩技が1.5、タイラントレイジ1.1
ブレイヴスキン・・・・スカイスキンの上位。1.3倍
超威圧・・・・威嚇最上位。攻撃2ダウン。負けん気、勝気、クリアボディ、メタルプロテクトも無効になってしまう
闘争・・・相手がランク高いほど+全部能力1.2倍ずつ上昇
闘争心上位・・・・同性なら攻撃特攻1.1
暴れる強化・・・・倍率1.2
アイアンテール強化・・・1.3
タイラントレイジ 竜 140/100 物理 接触技 単体 PP10 通常攻撃。中段技。守る貫通
ホーネットヒット 岩 120/90 物理 接触技 単体 PP5 通常攻撃。空を飛ぶ、フリフォ状態でも当たる。下段技。
センチネルダウン 地面 120/100 物理 接触技 単体 PP5 通常攻撃。
3つの専用技が追加される。どっかのアズラエル。
カンストAではないが補正で火力がすごいことになっている。
ハイボも使える。
陽気暴れるの火力指数は77781。
捨て身は64818。
タイラントレイジは58170。
CVはブリドカットセーラ恵美
メガボーマンダ【豪力】95 225 200 80 180 150 暴君(暴君+ブレイヴスキン+型破り+エアロック+超威圧+暴れる強化+特攻2倍+石頭+登場時に霧払い+闘争心上位+闘争+頑丈な顎+超風圧+鋼の精神+精神力+アイアンテール強化)PTスキル・PTメンバー全員に闘争心上位
タイラントレイジ、ホーネットヒット、センチネルダウン追加
暴君・・・・一撃技無効、いちゃもん無効、先送り無効、金縛り無効、凍り無効、火傷無効、天候ダメージ無効、プレッシャー無効、防御1.1+命中ランク+2+悪技、岩技が1.5、タイラントレイジ1.1
ブレイヴスキン・・・・スカイスキンの上位。1.3倍
超威圧・・・・威嚇最上位。攻撃2ダウン。負けん気、勝気、クリアボディ、メタルプロテクトも無効になってしまう
闘争・・・相手がランク高いほど+全部能力1.2倍ずつ上昇
闘争心上位・・・・同性なら攻撃特攻1.1
暴れる強化・・・・倍率1.2
アイアンテール強化・・・1.3
タイラントレイジ 竜 140/100 物理 接触技 単体 PP10 通常攻撃。中段技。守る貫通
ホーネットヒット 岩 120/90 物理 接触技 単体 PP5 通常攻撃。空を飛ぶ、フリフォ状態でも当たる。下段技。
センチネルダウン 地面 120/100 物理 接触技 単体 PP5 通常攻撃。
3つの専用技が追加される。どっかのアズラエル。
カンストAではないが補正で火力がすごいことになっている。
ハイボも使える。
陽気暴れるの火力指数は77781。
捨て身は64818。
タイラントレイジは58170。
CVはブリドカットセーラ恵美
ラァーイズ
ルナトーンの二段メガ。覚醒のトリガーは金剛。
ルナトーン【金剛】90 55 165 195 185(590) 70 コンスの加護(ファントムガード+プリズムガード+鋼耐性追加+再生力+自然回復+サイキネ強化+カラミティ+毒々使用不可)月の光通常習得
サイキネ強化・・・・サイコショックも対象。1.3倍。
防御型。ソルロックとくらべてSはそのまま。月の光を持つ。でも砂を起こす。アンチシナジー。
D耐久がエグく、HP満タン時のHCのD耐久指数は120170。
鋼耐性が追加される。浮遊は消える。
2倍:水、地面、霊、悪
半減:ノーマル、炎、竜、氷、妖精、岩
1/4:超、飛行
無効:毒
CVは不明
サマヨーイツヅケーテル
ルギアのメガ。覚醒のトリガーは金剛。
耐性追加と硬さを極めた調整となっている。
その他サイブ、防風、フェザダン通常習得。専用技も追加される。
アビスルギア【金剛】106 70 200(400) 150 234(488) 110 深淵の護り(アビススケイル+プリズムアーマー+特殊な水耐性追加+特殊な竜耐性追加+サイキネ強化+力持ち+すり抜け)アビスブラスト追加、グレイブストーム追加
アビススケイル・・・・テラボルテージでも貫通しない。
サイキネ強化・・・・サイブやサイコショックも対象。倍率1.3
アビスブラスト 水と飛行 120/90 特殊 PP15 非接触 全体技 通常攻撃。
グレイブストーム 地面130/90 特殊 PP5 非接触 単体 ぶっぱ系。特攻2ランクダウン。
防御面がハイレベル。こんぐらいしないと受からぬ。プレッシャーはさすがにオミット。
力持ちも持つので地震も触れる。
特殊な水耐性、竜耐性が追加。イドンプやドラダイが一致技、型破り無効になる。グレイブストームは不要かもしれない。
2倍:岩、霊、悪
半減:超、鋼
1/4:格闘、草、水、炎
無効:地面
CVは豊崎 愛生
カレンダー
プロフィール
HN:
xer♎(ぜろ)
性別:
非公開
職業:
絵
趣味:
絵
自己紹介:
音なるぞ
老人だからすいちゃんとセントルイス間違える
DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。
老人だからすいちゃんとセントルイス間違える
DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。
カテゴリー
最新記事
(04/02)
(03/03)
(09/25)
(08/28)
(08/19)
リンク
P R
忍者カウンター
フリーエリア