忍者ブログ

創作物まとめwikiです。びんびんマッチョオーエオーエガンガンいっとけおえぺおえお!


音楽なる


メガチルタリスの二段メガ。覚醒のトリガーは博愛


☆性能
メガチルタリス【博愛】75 100 160(340) 200 155(330) 80 神秘の力(マルチスケイル+スピリットスキン+力持ち+正義の心+ノーマル耐性追加+ノー天気)捨て身通常取得

スピリットスキン・・・・フェアリースキンの上位。倍率1.3倍

マルスケエアロック所持者。サイクルでのハイレベルでまとまっている妖精ドラゴン。Sは遅め。
冷静、勇敢二刀も可能。

硬いが控えめハイボの火力指数は48613と他のキャラに比べると心もとない。
舞地震や捨て身でもいいかも。ただし二次創作勢はSがさらにインフレしておりまず全抜きは無理。竜舞ないてしようもんなら高火力かまされてしぬ。

勇敢捨て身は78156行く。え?
正義の心が発動するとなかなかとんでもない物理アタッカーになる。型破りもちに超弱いがタイプが元々優秀。


ノーマル耐性も追加される。霊と悪シャットアウトできるキャラ。

CVは佐倉綾音



PR

音楽なる

エーフィの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。


☆性能
エーフィ【渇望】65 85 180 255 235 160 マジックルイン(マジックルイン+プリズムアーマー+ハイマジックミラー+マジックガード+日照り+特殊な炎耐性追加+特殊な妖精耐性追加+サイキネ強化+テクニシャン+自然回復+根性+マジカルシャイン強化+負けん気+すり抜け+いたずらごころ無効+マジカルリーフ強化)

マジックルイン・・・・HP50%以下になるとバリアーを張る。
ハイマジックミラー・・・・型破り系無効
サイキネ強化・・・・サイコキネシス、サイコショックともに倍率1.3倍
マジカルシャイン強化・・・・1.5
マジフ強化・・・・2.5倍

まさかのサイクル仕様。耐性を生かして戦うキャラに。
めざ炎が強化される。めざ炎しかない。マジカルフレイムは追加されない

クレセⅡをメタれるキャラ。

炎耐性と妖精耐性が追加される。

2倍:霊
半減:氷、鋼、超、虫、炎、妖精、草
1/4:格闘
無効:竜


CVはM・A・O

貴方ーのたーめにー


ウツボットの二段メガ。トリガーは渇望。
タイプが変更し、新天候をひっさげた。
晴れだと強烈なステータスを誇る。

☆性能
ウツボット【渇望】草妖精 80 105 165 100 170 120 精霊の力(グラスワンダー+葉緑素+力持ち+特攻2倍+毒耐性追加+フィルター+リーフガード)精霊の祈り追加

精霊の祈り 妖精120/100  PP5 ソラビと同じ仕様だが晴れ以外天気の影響なし(半減しない)


☆グラスワンダー
新天候。グラスメイカーと日照りが合わさった効果。永続だが引っ込むと消える。

・草タイプ、炎タイプの技が1,2倍。
・日照り系の特性は全て適応される。
・ソラビ、ソラブレ、精霊の祈り溜めなしで撃てる。
・地面タイプ、岩タイプ、氷タイプの技が半減する。水は影響なし。
・この場の状態は凍らない
・ウェザーボールは草と炎の複合になる


毒耐性も追加される。

2倍:毒、炎、氷、飛行、鋼
半減:水、電気、地面、悪、虫、妖精、岩(グラスワンダーあり)
1/4:格闘、草、地面(グラスワンダーあり)
無効:竜

グラスワンダーが適応されてる場合、正直やばいことになっている。

ひかHCの場合
HP187
A112(222)
B185(235)フィルター
C167(334)
D190(240)フィルター
S140(280)葉緑素


やばい。

ちなみにひかソラビの火力指数は72144。精霊の祈りは60120。
調整二刀の類より特化のがよいかと。

こんな凶悪な彼女だがメガレックウザの鉢巻画龍やSPメガレックウザのZ画龍でワンパンされる。

CVは早見沙織




テレレレレ


ディアルガのテコ入れ。覚醒のトリガーは金剛。ちょろっと調整。


ディアルガ【金剛】100 55 150 255 130 90 時の砂(出すだけ重力+プレッシャー+テレパシー+フィルター+防塵+マジックミラー+マジックガード+音技強化+根性) 
クロノハウリング追加、ラスターキャノン追加、パリィ追加

音技強化・・・倍率1.2

クロノハウリング 竜120/70 特殊 音技 全体技 非接触 PP10 10%防御ダウン
ラスターキャノンはテッカグヤⅡ参照


カンスト特攻を持つ。そして優秀な耐性を持つ。 防御系を内包しまくりでテレパシーも標準装備。

ひかクロノハウリングの火力指数は72792と7万代に到達している。ただし重力が切れると命中が苦しくなる。


防塵により粉系は受け付けない。七以降は反射になる仕様。
防塵+マジミ+マジガはややこしいので少し解説。


・防塵によりいかりの粉は無効。草タイプと同じ現象に。
・対面マジミはステロは跳ね返すが、交代時は除去不可。ただしマジガでダメージは通らない。
・型破り+蛇睨みなど腐食+毒は状態異常にはなるがマジガで無効化される。でも麻痺による素早さ低下はする。根性を内包してるので攻撃があがる。イカサマー



W狂キャラとなっている。





オニドリルの二段メガ。覚醒のトリガーは秩序。


☆性能
メガオニドリル【秩序】65 190 120 51 100 220 スカイ・アイ(エアロック+鋭い目+ミラクルスキン+強運+スナイパー+ドリルくちばし強化+威嚇+ギガイン反動なし)辻斬り追加

ドリルくちばし強化・・・・1.5倍


強化ドリくちに加え、ギガイン反動なし地味ならが凶悪な性能に。
天候固定な上威嚇を内包。

陽気ASのドリルくちばしの火力指数は49005。砂が入ると10万オーバーと必殺級。
ギガインは54450。

クリティカルキャラとしてはもはや最上位キャラと言えるだろう・・・・



ペリッパーの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気。
いろいろあって他には見ないめっちゃ固有種に


☆性能
ペリッパー【勇気】60 90 255 180 120 75 双界セーラー(天候を爽快にする+鋭い目+雨受け皿+力持ち+電気耐性追加+半減強化+電撃波強化+テクニシャン+竜巻強化)電撃波通常習得、ソラビ追加

電撃波強化・・・2.5倍
竜巻強化・・・・3倍

半減強化・・・・半減を1/4にする。このキャラの場合は鋼1/8であと1/4、型破りと色眼鏡で貫通してしまう。


☆新天候 爽快
・所謂雨と晴れの融合。上位なので永続
・水タイプ、炎技が1.3倍となる。めざ炎も対象に
・防風は影響なし
・ソラビ、ソラブレは溜めなしで撃てる。
・雷、吹雪の命中が強制的に50%になってしまう。
・上書きはライフストリーム、デルタ、始まりの海、カラミティ、猛吹雪、終わりの大地のみの上位天候。
・ウェザーは水と炎の複合技に
・晴れと異なり普通に凍るので注意
・雨特性、晴れ特性すべてに影響が適用
・ポワルンはなぜかそのまま
テキストは「双を做す爽快な風が空をつらぬく....」



リジェネに二刀可能な上カンストBに爽快を引っさげた変なキャラ。冷静でいいんじゃね?
電撃波が強化される。

冷静HCイドンプの火力指数は54697。
電撃波は38250。ソラビは30600。
252振り翼で打つは38340。エアスラは28687。

火力はかなり控えめ。

電気耐性が追加される。やっぱり電気タイプはテラボルだらけなので基本4倍とみてくれ。

4倍:フリドラ
2倍:電気、岩
半減:炎、水、格闘、虫、飛行(1/4)
1/4:鋼(1/8)
無効:地面


メガヤンマの二段メガ。ギガヤンマ。覚醒のトリガーは疾風。


☆性能
メガヤンマ【疾風】86 76 116 216 86 195 超反応(命中ランク常に+1+加速+力持ち+色眼鏡+バグスキン+特殊な天候特性+竜耐性追加)エアブレード、ギガスパイラル追加

エアブレード 飛行90/95 PP15 物理 非接触 全体技。通常攻撃。

ギガスパイラル 飛行130/90 PP5  特殊 接触技  メテオと同じ。攻撃後特攻2ダウン

☆特殊な天候補正
晴れだとメガヤンマの攻撃が必中、型破りが付加される。
雨だと回避ランクが+1になる。
砂嵐だと命中補正、回避、色眼鏡が機能しなくなる。
霰だと回避ランクー1ダウン
ライフストリームは影響なし。
乱気流は影響なし。
重力も特に影響なし。

これは蜻蛉が昼行性じゃないと本領が発揮できない面を配慮している。

力持ち蜻蛉に加え命中補正、色眼鏡捨て身が強力。テクニやサブ補正がなにもないのでシャドボやめざパによる読み合い展開は苦手の二刀キャラとなっている。

このキャラは剣舞がつかえない。


また竜耐性が追加される。二次創作勢では気休め。

4倍:岩
2倍:氷、飛行
半減:水、虫
1/4:格闘
1/8:草
無効:地面






マリルリの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力。

☆性能
マリルリ【豪力】100 70 200 50 200 80 シャープな拳(鉄拳+力持ち+草食+強運+スナイパー)

クリティカルキャラとなっている。
攻撃種族100付近+力持ちはあたりまえな二次創作勢に対し、Aの増加はちょろっと。
普通のアアイクの指数は134(170×1.5)=34170。
砂が乗って76882。

しかし急所を引かないと火力がでない仕様に。草食もぐもぐしないと火力はでにくいだろう。

ただし耐久指数はHAでも4万が越えている。マリルリの耐久、足回りなどは強化されている。

CVは洲崎綾

音楽なる



メテノの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気。
アニメ設定によるとメテノの寿命は短い。この個体は何かを極め、寿命すら凌駕してる個体のみ勇気覚醒可能と言われる。

☆性能
メテノ【勇気】60 100 160 220 160 80 禊の星屑(パワージェム強化+テクニシャン+エアロック+マルチスケイル+水耐性追加+鋼耐性追加+力持ち+ターボブレイズ+殻で破る不可+毒々、火傷スリップ倍加)メテオバッシュ、パリィ追加

パワージェム強化・・・・倍率1.5倍

メテオバッシュ 飛行120/100 画竜点睛と同じ。

オールランダーな岩飛行。二刀可能。
テクニシャンはほとんどめざ飛行専用に。サイキネもってめざ氷でも良いが・・・・火力はないだろう。

パリィはめんどくさいのでドダイトスⅡ参照

FCはオミットされた。完全にサイクル重点キャラ。

水耐性と鋼耐性が追加される。もちろん型破りが貫通する。電気タイプにはテラボル持ちも多い

2倍:電気
半減:鋼、草、飛行、超、虫、竜、妖精
1/4:ノーマル、炎
無効:地面、毒

鋼が半減なのが特徴。よくかんがえたらゼルネアス、メガレックウザ、アルセウス全員に強い。
とりあえず凶悪な炎タイプはこのキャラでシャットアウトできる。

CVは潘めぐみ

音楽なる


キングラーⅡの特殊個体。アイテムが使える。タイプも変更される。
Z技もパナせる。
通常のキングラーⅡとは方向性が違う。
アクアヴィーナスと呼ばれる個体。


キングラー【特殊】水氷 105 150 255 10 180 75 水宝玉(適応力+強運+シェルアーマー+プリズムアーマー+鋼耐性追加)アイスハンマー、アームハンマー追加



必殺のクリ補正を持つクラハンを持つ。ただしアイテム補正なしだと44400。急所や鉢巻だと6万行く調整。
さらにカンストB。Dも高く、HPも高い。

また鋼耐性が追加される。

2倍:格闘、電気
半減:飛行、ノーマル、超、虫、竜、鋼、妖精、水
1/8:氷
無効:毒

追加Z技:アクアマリンの鎚 水と氷170/必中 接触技。火力指数は75480
追加一撃Z技:天地轟くラスピラズリのクラブハンマー 水/一撃  必中一撃技。貯水持ちなどには効かない。発動条件は相手のHP黄色。デメリットとして撃つと2ターン反動+味方メガシンカ全員解除。ただし守るは貫通しない。


CVは鈴木絵理

音楽なる


ゼブライカの壮大なテコ入れ二段メガ。覚醒のトリガーは冷刻。

ゼブライカ【冷刻】電気炎 75 200 83 90 83 216 オーバーフロー(電気エンジン+避雷針+特攻2倍+草食+石頭+加速)フレアドライブ追加

こういった炎電気は居ない。二刀可能。

いじASの火力指数は49860と控えめだが反動がない。神。
ひかオバヒの火力指数は60840→30420。

高いSとボルチェンで荒らすキャラとなっている。








マスキッパ。

二段メガ。壮大なテコ入れ。覚醒のトリガーは豪力。


マスキッパ【豪力】74 200 182 40 182 46 剛の牙(登場時に霧払い+浮遊+虫食い強化+頑丈な顎+パワーウィップ強化+威嚇+登場時に特殊な巻きつく)氷の牙、雷の牙追加

虫食い強化・・・倍率は3倍
パワーウィップ強化・・・倍率は1.5倍

登場時に特殊な巻きつく・・・・登場時、相手をバインド状態に。攻撃判定はタイプが?でダメージは1/16と五世代以前の性能に。ゴーストもキャッチ可能の交代不可の凶悪な特性。Wだとランダム

牙強化に加え、高倍率の虫食い、クソ豪腕なパワーウィップを持つ。
いじHAのパワーウィップの火力指数は74790。ただし半減も取られやすい。

登場時に特殊な巻きつくが発動するシングルでは頭おかしい固有特性を持つ。なので単草のままです。







音楽なる

ノコッチの二段メガ。覚醒のトリガー博愛。
ノーマル竜に変更される。

☆性能
ノコッチ【博愛】ノーマル竜 100 180 170 45 165 55 エンゼルフェザー(マルチスケイル+頭突き強化+頭突き系強化+妖精耐性追加+ドラゴンオーラ+強運)逆鱗追加

頭突き強化・・・・倍率は2倍。
頭突き系強化・・・倍率は1.2倍。頭突き、アイヘ、ドラダイ、思念などが対象となる。


このキャラはドラダイは使える。

必殺級の頭突きをかますキャラとなっている。てんめぐはオミットされた。

いじHAの頭突きの火力指数は64260。麻痺ってるととんでもない事に。
ドラダイは61047。急所が入ると91570。オーラ込み。

基本的には6万前後。

妖精耐性が追加される。ただし型破りで貫通してしまう。

2倍:氷、妖精
半減:電気、水、草、炎、悪、虫
無効:霊、竜

なかなか良い耐性を持つ。

CVは森嶋優花

音楽なる

ギラティナのメガ。覚醒のトリガーは金剛。

☆性能
ギラティナA【金剛】150 120 200(420) 120 200(420) 90 ギルティウォール(かたいツメ+炎の体+テレパシー+ナイトメアガード+すり抜け+型破り)ヘルフレイム追加(鬼火上位版)
ヘルフレイム 炎/変化 命中85 PP10 毒々の鬼火版となっている。
ナイトメアガード・・・・ファントムガードの上位。型破り、ターボブレイズ、テラボルテージが貫通しない。

ザ・ナイト調整。HPがゴリラなのでHP満タンだとHAの耐久指数はどちらも11万。通常でも5万はある。耐性も元から優秀なのでハイレベルなサイクルドラゴン。

ポリゴン2改やクレセリアⅡにくらべると大分高い耐久指数をもつがこのキャラは再生技を持たない。
型破り+ヘルフレイムでマジックミラー、炎耐性追加勢に対して火傷をパナせる最強の鬼火キャラ。しかも火傷カウンターも持つ。

さすがにプレッシャーは内包してない。

無振りシャドダイの火力指数は32760とそこそこ凶悪。
いじHAの場合は44226。火傷性能を考えると結構HAが向いている。

メガリザXⅡ+アマルルガⅡの編成は苦手。

CVは日笠陽子



音なる

スイクンの二段メガ。覚醒のトリガーは金剛

☆性能
スイクン【金剛】100 85 155(330) 190 155(330) 95 水晶光(ミストメイカー+精神力+クリスタルミスト+貯水+クリアボディ+波乗り強化)閃光追加

クリスタルミスト・・・・型破り、ターボブレイズ、テラボルテージなど貫通不可のマルチスケイル。

波乗り強化・・・・倍率1.3

閃光 優先度+2 電気/変化 PP10 範囲は自分 このゆびと同じ。ただし優先度は2なのでカイリューⅡやアルセウスの神速は基本的に抜かれる。

ミストFに加えテラボルで貫通しないクリスタルミストを持つ。防御系の完成型。

HCでも耐久指数は73485~36225
特化は87975でスイクンならぬ硬さを誇る。

ひかHC1瞑想波乗りの火力指数は80797。
HBでは二回瞑想しないとこの火力に追いつかない。ほぼ熱湯3発分。

ちなみに1バフだと二次創作勢はどんなキャラも指数10万は越える。8万だとすこし回転率が遅い。タゲ取りもしっかりと体得

CVは田中敦子

んゆ


ゴルーグの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力。んゆ。

☆せいのう
ゴルーグ【豪力】89 204 180 75 180 25 剛霊の意志(鋼耐性追加+鉄拳+特攻2倍+ノーガード+フィルター+ハンマー系強化+空を飛ぶ強化+ゴーストスキン)シャドウブレイク、アイスハンマー、ウッドハンマー、メガハンマー追加

ハンマー系強化・・・1.2倍で鉄拳と重複可。素早さが落ちない。ウドハン以外対象。

空を飛ぶ強化・・・140/95になる。

シャドウブレイク 霊100/90 PP10 非接触 単体 アムハンの霊版。鉄拳、ハンマー強化の対象
メガハンマー 鋼100/90 ア(略


いじメガパンの火力指数は51591。
いじシャドウブレイクの火力指数は60696。メガパンのPPは20.
いじ爆裂は33720。アムハンは40464

ひか破壊光線は75060。冷凍は25020。いじアイハンは40464。特殊スタイルといけるかと思うが型破りがないので微妙?

アイハン、ウドハンも使えるので読み合い展開も強い。メガハンも役割対象技となる。

地味にサイチェンが使えるキャラ。

鋼耐性が追加される。型破りには注意。

2倍:水、霊、悪
半減:飛行、妖精、超、竜、鋼
1/4:虫、岩
無効:電気、毒、ノーマル、格闘

CVは洲崎綾




ニドクインの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力。

☆性能
ニドクイン【豪力】90 152 187 85 185 76 アオキバラノドク(特攻2倍+毒の棘+鉄の棘+力ずく+地震、エッジ強化+鉄拳+ファントムガード+防弾)ローゼンバイト追加

ローゼンバイト 毒120/100 接触技 PP10 暴れる毒版。

地震、エッジ、毒づき強化・・・倍率1.5倍

ニドクインが大幅に強化され、二刀、耐久、カウンター持ち、攻撃範囲とハイレベルなサイクルキャラとなっている。弱点はもはや地震が刺さる点ぐらいだろう。

ひか大地の火力指数は52650。ヘドウェが55575。

ニドクインといえば特殊だが、物理方面も強化されている。


地震は50400。毒づきは52416。また中段技の冷凍パンツも強化。

他の地面とくらべると対水タイプの拒否性能も高い。

CVは竹達彩奈


カエンジシの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気。

☆性能
カエンジシ【勇気】86 88 132(284) 189 126(272) 106 獅子咆哮(力持ち+自信過剰+ファントムガード+焼き尽くす、地ならし強化+破壊光線&ギガイン反動なし)

焼き尽くす、地ならし強化・・・・1.8倍


西武ライオンズ。耐久、二刀、中速とゴースト無効を持つハイレベルな炎。ビームが無反動。
過剰によるセットプレイも可能。

いじギガインの火力指数は69300。過剰が乗ると10万越えてしまう。

胃液を食らうと他のキャラに比べ大幅に弱体してしまう。

いいえ先輩私達の勝ちです

ストライクⅡの特殊個体。ブラッティアサシンと呼ばれる個体。だぶるせっかろう

Z技もパナせる。またタイプが変更される。

☆性能
ストライク【特殊】毒虫 70 255 150 45 150 255 ポイズンアサシン(特殊な飛行耐性追加+不屈な心+ポイズンスキン+色眼鏡+加速+テクニシャン)クロスボイズン、毒づき、ダストシュート、メガスパイラル、火炎車、リベンジ追加

捨て身はピカブイのみ。

特殊な飛行耐性・・・・型破り系無効

メガスパイラル 毒140/90  物理 接触技 PP5 使うと攻撃が2ダウン


いじメガスパの火力指数は51240
命の珠ありは66612。


特殊な飛行耐性を持つ。型破り地震が効かない。

2倍:炎、飛行、超、岩
半減:毒、妖精
1/8:虫、草、格闘
無効:地面

CVは種田梨沙

どんよく


アクジキングの壮大なテコ入れ二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。

☆性能
アクジキング【渇望】223 171 83 167 83 43 大喰らい(特定技強化+適応力+ビーストブースト+貪欲+ダークスキン+無条件でゲップ)ブラックホール追加

貪欲・・・・型破り上位でも効かないプリズムアーマー。

特定技強化・・・・以下の技に倍率1.2補正(逆鱗、地震、じだんだ、ドラゴンダイブ、ハードローラー、ぶんまわす、ヘビィボンバー、ヘドロウェーブ、アームハンマー、ストーンエッジ、毒づき、Wチョ)

無条件でゲップ・・・・無条件でゲップをパナせる

ブラックホール 悪130/90  非接触 PP5 竜星群の悪版。


いじダイブの火力指数は58800。逆鱗は70560。暴れるの同じ。
ひかメテオの指数は62400。ブラホも同じ。


アクジキングが火力を上げて帰ってきた。地震やダイブなどが強化されている。相手の妖精に対してヘビボやゲップで読み合いができる。

DぶっぱであればサザンドラⅡのカンストメテオを50%で耐える。が耐久指数5万越えでもキツイもんはキツイか

CVは竹達彩奈





サクラビスの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望

☆性能
サクラビス【渇望】水霊 55 34 195 214 175 22 サクラセイレーン(妖精耐性追加+フェアリーオーラ+登場時にアクアリング+ハイドロポンプ強化+ドレインキッス強化)

ハイドロポンプ強化・・・・1.3倍
ドレインキッス強化・・・・2.5倍+オーラ乗る


スタンダートな重アタ。シャドボもメインになる。

ひかイドンプの火力指数は62634。
ひかドレインキッスの火力指数は48545。
ひかシャドボは46603。

妖精耐性が追加される。

2倍:電気、草、霊
半減:炎、水、氷、鋼、毒
1/4:虫
無効:竜、格闘、ノーマル



きりーきりーじょーかー


ギギギアルの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望


☆性能
ギギギアル【渇望】鋼電気 60 180 135 60 155 110 ギア・ジョーカー(登場時に電磁浮遊+テクニシャン+クリアボディ+ボルチェン物理化+エレキスキン)捨て身タックル、暴れる追加
固有スキル・マギアナが居ると小さくなる無効、攻撃&特攻1.1


ギアチェンによるバフ積みアタッカー。エレキスキンに加え、登場時に電磁浮遊が発動する。エレキFの影響がないので注意したい。またボルチェンが物理化でサイクル性能も向上している。

いじ捨て身の火力指数は55080。Aランク+1は82620
いじテクニギアソーサーは28687×2

味方にマギアナが居るとパワーアップする。オート電磁浮遊により一貫はなんとかなる。役割かぶりはしらない。
指数5万は平気で出せるようになった。ギアチェンメインだとトリルに弱い。味方にマギアナが居ると6万は出せるように。

CVは悠木碧







ドンファンの二段メガ。覚醒のトリガー豪力。


☆性能
ドンファン【豪力】90  220 150 50 70 100 爆走ドリフト(加速+頑丈+アースブレイク+石頭+頑丈な顎)氷の牙、噛み砕く追加

アースブレイク・・・・型破り上位。


加速と頑丈内包。さらに諸刃が無反動で撃てる。

マンムーⅡと似たようなステータスだが・・・パワーや範囲はあちら。こっちは素早さや型破りで勝負。ただし単のまま

サブウエポンがアホ豊富。じゃれやタネ爆、炎牙、氷牙、ダストやら





マンムーの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力。


☆性能
マンムー【豪力】110 230 90 50 70 100 プライマルパワー(暑い脂肪+乱れづき強化+エッジ、氷柱落とし、馬鹿力、アイヘ強化+フリーズスキン)

乱れづき強化・・・・34/100になる

氷柱落とし、エッジ、馬鹿力、アイヘ強化・・・倍率1.3倍

乱れづきにスキンが乗ると40。
4発の火力指数は55800。3発は43400。

いじ地震は46500。攻撃範囲が凄いキャラなのでなんだが難しい
いじ氷柱落としは51150。
いじ暴れるは66960。

Sは中速の100。防御系はなんもない。いままでどおりややテクニカルキャラ。ただし足りなかったパワー面が高くなっている。





パルシェンの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。

☆性能
パルシェン【渇望】50 155 255 90 70 80 パールの鎧(鋼耐性追加+シェルアーマー+スキルリンク+テクニシャン+アビススキン+特攻2倍+殻で破る不可+電気4倍)ミサイル針,、ディザスター追加

アビススキン・・・倍率1.3の水スキン

ディザスター 電気と氷 特殊120/70  非接触 複合攻撃。

パルシェンがまさかの重火力アタッカー。テクニ+スキリンで強化。ミサイル針によるクレセ拒否も可能となった。殻で破るは不能となったが二刀は可能。またカンストの防御を持つ。

やんちゃつららばりの火力指数は62992+5回ぶんの乱数。
棘キャはPPが低いぶん10高い。66397となる。

ロクブラもミサ針も37×5

無振りイドンプは36300。アアイクは2万しかなくまさかの産廃に

ひかトラアタは44304。破壊光線は83070。

殻で挟むも強化される。

鋼耐性が追加される

4倍:電気(特性により)
2倍:格闘
半減:飛行、ノーマル、超、虫、竜、鋼、妖精、水
1/8:氷
無効:毒

CVは沢城みゆき
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
xer♎(ぜろ)
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
音なるぞ

老人だからすいちゃんとセントルイス間違える

DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。

P R
忍者カウンター
フリーエリア
Copyright ©  -- 赤龍の宝石 Jewel of Red Dragon --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]