忍者ブログ

創作物まとめwikiです。びんびんマッチョオーエオーエガンガンいっとけおえぺおえお!






ギャラドスの分岐二段メガ。豪力覚醒。

☆性能
ギャラドス【豪力】95 225 149 40 180 101 海神の舞(鋼耐性追加+威嚇+物理1.3倍+威嚇カウンター+炎の身体+フィルター+すり抜け+激流+根性+防塵+エアロオーラ+守る強化)雪雪崩、エアロテール追加

威嚇カウンター・・・・半分切ると再威嚇。ギャラドス系専用特性
守る強化・・・・Z技削り無効。

エアロテール 飛行100/90 PP10 非接触技  全体技 通常攻撃。


サイクルの立ち回りを極めたような性能。マンタインⅡはデルタ。

物理が1.3の補正がかかる。地震やエッジにも補正がかかるのがミソ

その他、雪雪崩が通常習得。

いじアクテの火力指数は53352。
二次創作勢は加速持ちやカンストSなどが居る。竜舞はS全然足りていないのでオワコンかもしれない。

鋼耐性のみが追加される。
4倍:電気、フリドラ
半減:炎、水、格闘、草、飛行、超、妖精、竜、ノーマル、氷
1/4:虫、鋼
無効:毒、地面

2倍が消える。当然だが型破りで消えてしまう。この辺はマンタインⅡとは明確に違う。

CVは能登麻美子
PR

音楽なる

いつもの。

☆性能
テッカグヤ【金剛】97 151 143 157 141 81 門松の火花(炎技1.5+草耐性追加+鋼使い+防弾+ビーストブースト)種ロケット、ラスターキャノン、ロケット頭突き、パリィ追加

通常テッカグヤに全部ビーブーかかったような性能。
ひかえめの場合の実数値。
HP204
攻撃153
防御163
特攻229
特防161
素早さ101

とりあえず大体素早さ以外は調整可能。

ラスターキャノン 鋼120/85 PP5 特殊 非接触 単体 通常攻撃。
種ロケット 草130/80 PP5 物理 非接触 単体通常攻撃。
パリィ 変化 相手全体 接触技 優先度0 相手の守るを解除。次のターンこちらは守る(状態変化)になる。相手の誰かが守ってないと失敗する

いじヘビィボンバー120の場合の火力指数・・・・60210
ひかラスターキャノン・・・・61830

H振り耐久指数は
Bが33252
Dが32844
他の金剛覚醒に比べると特化にせんと柔いかも。

その他大文字、火炎が一致化。

草耐性のみが追加される。

2倍:炎
半減:水、ノーマル、飛行、超、竜、妖精、鋼
1/4:虫
1/8:草
無効:毒、地面

電気が等倍、水が半減。ついでに特性で気合やシャドボ無効。鋼飛行としての防御面の死角はほぼない。

CVは明坂聡美

音楽なる

いつもの。

☆性能
クレセリア【博愛】120 130 190 135 200 55 三日月の盾(浮遊+テレパシー+アナライズ+再生力+自然回復+フレンドガード+すり抜け+ハイパーフォース+ブレインフォース+2ターンご素早さ1.5)アイスリング、ダークリング、リーフリング、妖精の盾、つきのつるぎ、パリィ体得

ハイパーフォース・・・・型破り上位

アイスリング 氷100/100 PP5 物理 接触技 氷10% 壁は破壊、貫通する。小さくなる無効
リーフリング 草。上に同じ。特防10%ダウン
ダークリング 悪。上に同じ。ひるみ10%
月の剣 妖精120/90 PP5 攻撃10%ダウン。壁は破壊、貫通する。小さくなる無効

妖精の盾 変化技、自分対象 攻撃、防御、特防のランクを1上げる。優先度+1。ただし防御、特防はランク2まで制限を食らう。攻撃は制限なし。3回目からは攻撃がぐーんと上がったに変化する特殊バフ。
パリィ 変化 相手全体 接触技 優先度0 相手の守るを解除。次のターンこちらは守る(状態変化)になる。相手の誰かが守ってないと失敗する


ハイスペック浮遊エスパー。Cは控えめだがアナライズを内包している。
耐久指数は
Bが47670
Dが49940。
いうても二次創作勢はファントムガード持ちや特殊耐性がわんさかいる。でもHP120が光るはず。
控えめアナライズ発動サイキネの火力指数は35977。これは通常の眼鏡クレセのサイキネより高い。発動しなくとも眼鏡クレセに近い指数はでる。

物理方面も可能になる。

妖精の盾は再生力と相性が悪い。無理なら思い切って引こう。

CVはM・A・O

どどんぱち。

いつもの。


☆性能
ビークイン【豪力】70 180 202(424) 50 202(424) 60 女王の加護(ライフストリーム+ファントムガード+適応力+妖精耐性追加+鋼耐性追加)エアブレード、辻斬り、地獄突き、じゃれつく追加 毒毒使用不可

ライフストリーム・・・・デルタの妖精版。テキストは「聖なる花吹雪が舞い上がる」です。

エアブレード 飛行90/95 PP15 物理 非接触 全体技。通常攻撃。

強気な調整。非常にハイレベルな虫飛行。

といっても火力面は控えめでいじ攻撃司令の火力指数は45900。このキャラは剣舞が使えない。

耐久指数は通常で39294。ファントムガードありで78588。再生持ち。
ただし毒々に弱く、ミストFも乗ってくれない。

デルタに加え、鋼耐性、妖精耐性が追加される。弱点は炎のみとなる。ただし炎はギャロップⅡやメガリザⅡやら凶悪な炎ばっかなので、苦手なもんは苦手。読み合いでの拒否もできない。
遅いキャラなのでライフストリームは上書きされにくいだろう。多分。

通常
2倍:炎、岩
半減:妖精、ノーマル、超、鋼、悪
1/4:
1/8:格闘、草、虫
無効:竜、毒、地面

ライフストリームあり
2倍:炎
半減:妖精、ノーマル、超、鋼、電気、氷、悪
1/4:
1/8:格闘、草、虫
無効:竜、毒、地面

バフ系は防御司令しかない。正直他の技のが良い。

CVは大原さやか

メガカメックス【暗黒】水悪  79 93 160 205 155 88 ギガランチャー(メガランチャー+力持ち)
エンペルト【金剛】84 66 188 161 201 80 皇帝の威厳(マルチスケイル+プリズムアーマー+鋼使い+激流)
ジャラランガ【豪力】75 210 225 70 135 85 スマッシャー(鉄拳+防音+防弾+防塵+マルチスケイル)
ブリガロン【悲壮】88 247 182 54 135 74 ブリガンアーマー(石頭+硬いツメ+防弾+妖精耐性追加+防音)
ナットレイ【金剛】74 154 241 44 226 10 ニードルフレイル(鉄のトゲ+フィルター+防弾+登場時に高速スピン)
アイアント【豪力】58 255 186 28 58 189 ヘヴィシザー(張り切り+シザークロスが全体化+虫技強制等倍+登場時に霧払い+型破り)ダブルインパクト追加、辻斬り追加
ビークイン【豪力】70 180 202 50 202 60 女王の加護(ライフストリーム+ファントムガード+適応力+妖精耐性追加+鋼耐性追加)エアブレード、辻斬り、地獄突き、じゃれつく追加 毒毒使用不可
アーゴヨン【勇気】73 83 83 197 83 221 レベルブースト(ビーストブースト+加速+力持ち+すり抜け)PTスキル・小さくなる無効、味方毒タイプ(アーゴヨン以外)に残飯付加
アーボック【豪力】毒竜 60 255 169 35 179 90 毒蛇の加護(威嚇+脱皮+ドラゴンスキン+型破り+毒技強制等倍)
ドラミドロ【金剛】65 85 255 137 213 44  アビスセイレーン(適応力+毒の棘+鉄の棘+マルチスケイル+妖精耐性追加)
テッカグヤ【金剛】97 151 143 157 141 81 門松の火花(炎技1.5+草耐性追加+鋼使い+防弾+ビーストブースト)種ロケット、ラスターキャノン、ロケット頭突き、パリィ追加
ハブネーク【疾風】毒竜 73 220 80 60 70 255 サムライハート(負けん気+硬いツメ+すり抜け+小さくなる無効+フィルター+遠隔)
ザングース【疾風】73 230 70 60 80 255 風来心得(根性+硬いツメ+すり抜け+緊張感+肝っ玉)
ギャラドス【豪力】95 225 149 40 150 81 海神の舞(鋼耐性追加+威嚇+物理1.3倍)雪雪崩、エアロテール追加




音楽なる


二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。
タダリンかガチリンかよくわからない。

☆性能
ダダリン【渇望】70 231 180 56 190 30 錨の怒り(鋼使い+接触物理技がドレイン化+鋼耐性追加+硬いツメ)カースオブレイジ追加

カースオブレイジ 霊100/100 PP5 物理 接触技 全体技 通常攻撃。  

わかりやすいサイクルパワーファイター。ナットレイⅡとはまた違った方向性。(のはず)
勇敢最大ジャイロ火力指数・・・・90967
勇敢ウィップ火力指数・・・・72774
勇敢カースオブレイジ火力指数・・・・60645

非常に豪腕。S30だし多少はね?でもヘビィボンバァは産廃臭い。

鋼耐性が追加される。妖精に役割が持てるように。

2倍:炎、霊、悪
半減:水、電気、妖精、地面、虫、竜、超、鋼、岩
1/4:草
無効:毒、格闘、ノーマル

耐性アースゴイ。なんか虫と草と毒半減のやつおおくねぇか!?

物理接触技が吸血、吸い取る、メガドレと同じ仕様になる(ギガドレは違う?)
このキャラが豪腕すぎるので当然ヘドロ液持ちに撃つと自分がひどい事になる。

アンカー持ちなのでサイクル性能と脳筋性能とハイレベルでまとまっている草タイプである。

CVは阿澄佳奈

ブラックスワローテーイル

バタフリーの二段メガ。覚醒のトリガーは疾風。


☆性能
バタフリー【疾風】虫妖精 60 15 130 210 200 245 銀色の力(特殊の飛行耐性追加+複眼+色眼鏡の上位+適応力+加速+鱗粉+ミラクルスキン+すり抜け+胞子+勝ち気+自然回復+アナライズ)ムーンフォース追加

対面特化。崩しに長けている。
色眼鏡の上位なので虫技強制等倍。半減が多すぎる虫技のみとなっている。
威嚇メタの勝ち気、胞子カウンター、アンチ神速のアナライズ内包。
引き続き複眼暴風をパナせるようになっている。


特殊な飛行耐性が追加される。型破り地震は通らない。暴風、エアスラが一致。
2倍:炎、毒、飛行、岩、鋼
半減:悪
1/4:草、虫
1/8:格闘
無効:竜、地面  

CVは河原木志穂

ジュッテーツィオ

辿異トゲキッス。
二段メガ。覚醒のトリガーは博愛。


☆性能
トゲキッス【博愛】85 60 155 250 140 80 慈愛の羽(張り切り+強運+マジカルシャイン強化+鋼耐性追加、特殊なノーマル耐性追加+ゴドバ、ソラビ溜め無し+根性+疾風の翼+アロマセラピー+自然回復+女王の威厳+ミラクルスキン+サンパワー+力づく+虫2倍)エアロブラスト追加

火力ないと言われてたキッスだが耐性と火力を引っさげて帰ってきた。
カンスト近いCとシャインが強化される。さらにシャドボも受けれるように。
控えめの火力指数は59760。強運を持つのでエアロブラストとも相性が良い。

ゴドバを溜め無しで撃てるが・・・・
123(210×1.5)=38745と強運と併用しなければ厳しいかもしれない。


特殊なノーマルと鋼耐性が追加される。神速が一致。

2倍:電気、虫
半減:悪、妖精、超、飛行、ノーマル
1/4:格闘
無効:地面、竜、霊、毒

弱点は電気のみとキッスの欠点が解消されている。耐性が凄い。

二次創作勢は世紀末な耐久指数しているのでこのキャラの耐久は低めだが耐性でカバーしたい

CVは水樹奈々

音楽なる

略。

☆性能
Wキュレム【渇望】125 130 90 250 130 95 氷炎鎖(猛吹雪+妖精耐性追加+炎耐性追加+フィルター+クロスフレイム&青い炎&フレイムブロウが一致化) PTスキル・小さくなる無効、アイスリジェネ、PTメンバー全員に食べ残し
フレイムブロウ、アイスブロウ、蒼きアイシクル追加

フレイムブロウ 炎120/100 インファ炎版。攻撃実数値2倍で計算される
アイスブロウ 氷120/100 インファ氷版。攻撃実数値2倍で計算される

蒼きアイシクル 氷120/100 PP5 特殊 接触技 10%火傷。霰&猛吹雪の場合必中。全体技

猛吹雪の仕様はメガユキノオーⅡを参照。
カンストクラスの吹雪を放つ。さらに強めのPTスキルを持つ。

アイスブロウ&フレイムブロウは2倍で計算される。せっかち無振りでも火力指数は54000になる。微調整が可能になっている。メインで使うとガン振りじゃないと火力はでないので注意されたし。

さらに妖精耐性、炎耐性のみが追加される。

2倍:岩
半減:悪、電気、水、氷、炎
1/4:草、虫
無効:竜

弱点が岩のみになる。特に竜、格闘、妖精弱点が消えるのがかなり大きい。立ち回りにもサイクル重点に動きやすい。
メガディアンシーⅡにはめっぽうに弱い。大地切ってラスター撃つ?

CVはキュレム側が加藤英美里でレシラム側が浅川悠



略。


☆性能
キングドラ【冷刻】75 185 245 225 200 140 竜宮衣(竜宮衣+始まりの海+すいすい+特殊な鋼耐性追加+メガランチャー+防風強化+鋭い目+虫2倍+女王の威厳+湿り気+オーロラビーム強化+ラスター強化+竜巻強化+オーロラスケイル+クリアボディ+水の波動強化+貯水+不屈の心)

竜宮衣・・・・うるおいボディ、麻痺無効、火傷無効、防御特防1.3,、HP50%以下になるとおまじない 発動、5ターン後にあめふらし発動
オーロラびーむ強化・・・・2.5
ラスター強化・・・・1.5
竜巻強化・・・・3倍
水の波動強化・・・・1.5、命中ランク+1
オーロラスケイル・・・・等倍30%カット。型破り無効。




鋼耐性が追加される。

フリドラ:2倍
弱点:虫
半減:ノーマル、草、氷、超、虫、岩、飛行
1/4:鋼、炎、水
無効:毒

CVは早見沙織




ハカーナーサーヲー

ギラティナの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。

☆性能
ギラティナO【渇望】150 190 120 190 120 110 カオスフォール(エアロック+適応力+マジックガード+再生力+ナイトメア+ダークオーラ)ナイトメアレイジ追加

ナイトメアレイジ 霊と悪110/90 PP10 非接触 単体 フォトンゲイザーとフライングプレスと同じ仕様。10%火傷。小さくなる2倍、壁無効。ついでに型破り

4倍:超、霊
2倍:ナイヨ
半減:妖精、格闘
1/4:悪
無:ノーマル

ダークオーラを内包しているがシングルはイカサマが痛くなるだけであると・・・・思いきやナイトメアレイジがしっかり補正が乗る。
よって火力指数は控えめ&意地っ張りで77831。4倍の指数が狂っているので悪タイプや妖精で受けないと大変な事に。
普通のシャドボは42560。

悪と霊は攻撃範囲が似ており、半減が増えるが4倍弱点になりオーバーキルぎみ

遅めなので控えめやいじでいいと思う。ナイトメゥアを持つが、このキャラでは完全にオマケ。隣にモロバレルでも置いたらいいんじゃない?

完全にサイクル重視のキャラ。二次創作キャラではメガバンギラスⅡやクレッフィⅡと相性が良い。

CVは浅野まゆみ

音楽なる

略。


☆性能
カミツルギ【疾風】59 251 231 29 31 179 一騎当千(ビーストブースト+ブレード系が全体技になる+しんくうは、エアスラが物理化、登場時に霧払い)


カンスト近いAを持ち、クッソ早いSを持つ対面立ち回り重視のキャラ。いうてもBがゴリラ。

登場時に霧払いをする。リフレクなんて効かない。

ブレード系全体対象技
・辻斬り、居合斬り、エアスラッシュ、リーフブレード、せいなるつるぎ、連続切り、燕返し、シザークロス、サイコカッター

断崖とかエアカッターとかは元から全体技。

陽気リフブレの火力指数は40905。ビーブーで61357。二次創作サイクル陣とくらべると火力がないかも知れない。

ただしWではこのキャラは鬼神である。

音楽なる


ツインテールになっただけ。Z技が使える。

☆性能
メガレックウザ【特殊】175 160 70 160 70 145 デルタストリーム

追加Z技:闇照らす天空の竜星 ドラゴン/200特殊 (竜星群)
追加Z技:天覇・画竜点睛 飛行/200物理(画竜点睛)


owari


CVは名塚佳織





ブラッドエッジ個体と呼ばれるメガラグラージ。どうやらラグナ=ザ=ブラッドエッジと面識がある個体らしい。
所謂スペシャル個体。Z技がパナせる。

☆性能
メガラグラージ【特殊】水悪 120 190 90 85 90 180  ぶっきら棒(硬いツメ+ダークオーラ+すいすい)辻斬り追加

追加Z技:スパイラルストーンシザー 岩/200
追加Z技:アクアストーム・リベリオン 水/180  接触技なので硬いツメが乗る。

一撃Z技はなし。





略。


☆性能
キマワリ【勇気】草妖精  75 55 155 255 185 40 太陽の加護(登場時にフラワーガード+葉緑素+溜めなしソラビ+サンパワー+マジックガード+地面耐性のみ追加)ライトオブハート追加


ライトオブハート 妖精 110/80 PP5 非接触 特殊技 単体 通常攻撃。


Cがカンスト勢。重いソラビを放つ。半減は取られやすいので注意。
やっぱりだれで晴らすかが問題である。もちろんそのまま戦ってもいいかも。
サンパワーとマジガを内包しているのでサンパワーは使いやすいだろう。

カンスト勢のソラビでやっと火力指数は60660。しかしそれでもBW時代のカットムの眼鏡リフストは越える。カットムのZリフストよりも余裕高い調整にしている。

サンパワーが乗ると90990。眼鏡サンパワーソラビより上。というかアイテム固定だし上でなくてはいけません。

キマワリ自体、草で大地を振れる珍しいキャラで必殺の大地で攻撃範囲もすごいことに。

ひまわりなんで地面耐性がつく。

2倍:毒、炎、氷、飛行、鋼
半減:水、草、格闘、地面、悪、岩
無効:電気、竜

4倍が消えるがパっとしないとか言わない。

出すだけでフラワーガードが付く。当然自分も対象なのでマルスケはつけません。カミツルギⅡとセットでどうぞ

シーコウヲコワススベテガー


略。

☆性能
アズマオウ【疾風】水飛行 80 252 175 45 255 198 アクアウォール(避雷針上位+加速+滝登り強化(1.5倍)+すり抜け+水のベール+アクアオーラ+妖精耐性追加+特防二倍+メガホーン一致) ロケットブレイク、スカイダイブ追加

ロケットブレイク ノーマル150/100 PP5 接触技 通常攻撃。守る貫通。
スカイダイブ 飛行90/90 PP15 接触技 アクテと同じ。

滝が強化される。対面で差し合うタイプのキャラ。こういった水飛行は本家に居ませぬ。

 
CVはかわしまりの







略。


☆性能
ドククラゲ【渇望】毒妖精 80 60 185 180 140 110 渇望の鱗(ボイズンミスト+貯水+浮遊+フィルター+ヘドロ液+メタルプロテクト+特殊な水耐性追加)

ボイズンミスト・・・・毒の結界を貼る。5ターン毒タイプは防御、特防を1.2倍。浮遊、飛行などは無視する。場の虫タイプ、毒タイプは状態異常無効。


防御系てんこ盛り。君やっぱ浮いてない?ってことで浮遊が追加された。
狂った耐性を持つが、二次創作キャラには型破り持ちは結構多い。やっぱり地震を通される定めだろうか。
禁止クラスになってもやっぱり立ち回り重視のキャラ。

特殊な水耐性のみが追加される。型破り不可。イドンプ、熱湯が一致

2倍:超
半減:悪、水、氷、草、妖精、炎
1/4:虫、格闘
無効:竜、地面、水(貯水)

音楽なる

略。

☆性能
ダークライ【暗黒】70 100 120 255 120 135 死神の花(ナイトメア+登場時に挑発+すり抜け+変幻自在) 専用Z技:ナイトメアスパイラルエッジ 悪/200 特殊

カンストCにZ技はやべーので削除です。
カンストC、登場時に挑発、一致冷凍をパナせるのが特徴。ナイトメアとかもはや完全におまけである。Wだととなりが欠伸をしてれば役に立つかも。

なんも補正がないので臆病悪の波動の火力指数は36840しかでない。ゲッコウガみたいに弱点を付いて戦うスタンダートキャラとなっている。悪巧みも使える。当然ながら珠ゲッコウガより火力は余裕で上。珠サトシゲッコウガの指数も越えている。
地味ながらも一致気合、冷凍、めざ炎は強力といえる。崩し技であるダストは使えないがヘド爆は使える。


ダークライ自体一応剣舞が使える。剣舞地獄突き、毒突き、ドレパンやら。ネタだが。

コクウジンオウギ

略。

☆性能
アローラキュウコン【冷刻】73 155 85 161 150 109 アイスノヴァ(猛吹雪+フリーズスキン+フィルター)

二刀氷キャラ。しかしSはそのまま。二次創作の鋼はパワーキャラが多いので、無理やりめざ炎をねじ込むのは難しいだろう。
猛吹雪の仕様上オーロラベールは使えない。(メガユキノオーⅡの記事参照)

恩返しが氷技化、思念、アクテなど。地面技はないのでアクテは重要性は高いかも。


キミヘー

アイスヴィーナス個体と言われるグレイシアである。メガシンカとは異なり、Z技がパナせる。

☆性能
グレイシア【特殊】氷妖精 65 170 180 50 195 85 白夜世界(マルチスケイル+フィルター+フェアリーオーラ+鋼耐性追加+鬼火無効)ムーンフォース、アイスブレード、辻斬り、つららばり、地震、ブリザードダンス、ようせいのつばさ追加

アイスブレード 120/80 氷物理 接触技 PP10 守る貫通技。
ブリザードダンス 130/100 氷物理 接触技 PP15 逆鱗氷版。色眼鏡付き。全体技
妖精の翼 90/100 妖精/物理 非接触 PP10 型破り付き

追加Z技:スノウホワイトブレイド 180/氷物理  氷結付加。1ターンのみ確定凍り。いじの火力指数は65880
追加一撃Z技:ヒョウケツビャクヤノセカイ 一撃/氷 (仕様は秩序ミロカロス参照)

鋼耐性が追加される。

2倍:鋼、炎
半減:妖精、悪、ノーマル、草、エスパー、飛行
1/4:氷、虫
無効:毒、竜

グレイシアⅡとくらべるとプレイヤースキルが必要だがマルスケとフィルターが内包していて硬い。
サイクルがんばれ。

音楽なる


イザナミ個体と言われるギルガルドである。メガシンカとは異なる。Z技が使える。

☆性能
ギルガルド【特殊】80 180 200 150 200 60  不死の剣(硬いツメ+小さくなる無効+すり抜け+登場時に霧払い+ミラクルスキン)不死の剣追加
聖なる剣→不死の剣

不死の剣 100/100  ゴースト物理 接触技 PP5 守る貫通技。

追加Z技:ダイチキリキザムクサナギノツルギ 200/物理ゴースト 相手のランクを無視。いじっぱりの火力指数は86100。
追加一撃Z技:イーモタルパニッシュメント 一撃/ゴースト (仕様は秩序ミロカロス参照)

CVは井上麻里奈

カテゴリは禁止枠でゼルネアスメガレックウザアルセウスと渡り合える調整。無セウスには通りにくい。イベルタル、ゲンシグラードンは苦手。イベちゃんは特にサイクルでのガン不利が付く。

おのれ邪気王


略。

☆性能
ストライク【疾風】70 255 190 15 200 215 忍者の心(忍者の心+加速+すり抜け+スカイスキン+辻斬り強化+燕返しが120/必中になる+不屈の心+精神力+推進+シザー強化+ステップ+ソードダンサー+鎌鼬強化)

忍者の心・・・特殊技が3倍で計算される。防御1.3、虫技1.1、相手が加速による素早さアップした場合、素早さランク+1、命中ランク+6、火傷無効
推進・・・・素早さランク+1の場合弱点緩和(50%)
辻斬り強化・・・・1.5
シザー強化・・・・1.3
ステップ・・・・リバサ技を無効にする(公開情報)
ソードダンサー・・・・メトロノームと同じ
鎌鼬強化・・・・命中+1+3倍



辻斬りが一致化。
つばめがえしが120になり、加速が内包される。
テクニシャンは消えます。
いじっぱりにできるので燕の火力指数は51660

CVは種田梨沙

ハーヒーヤ

略。

☆性能
メブキジカ【渇望】80 200 130 50 130 185 森羅(硬いツメ+草食+スナイパー+強運+辻斬り、地獄突きが1.5+すり抜け+居合斬りが130/95になる)辻斬り、地獄突き、リーフブレード、四季の力習得
固有スキル・晴れはA1.5倍。雨はBが1.5倍。砂はDが1.5倍、霰はSが1.5倍


天候キラー対面キャラ。本体スペックがとても高い。

辻切り、地獄突きは一致クラスになる。クリティカルをかましていくキャラ。

四季の力 ノーマル 120/80  PP5 単体 物理 接触技 天候によって属性が乗る。身代わり貫通。
天候キャラが多い。居合斬りと併用しよう。

音楽なる

略。


☆性能
アマルルガ【冷刻】123 97 182 179 252 88 アイシクルレイン(猛吹雪+力持ち+登場時にステルスロック+マジックガード+ハイマジックガード+負けん気+鋼使い+悪の波動強化+原始強化+ラスター強化+雷強化+大地の力強化+すり抜け+鋭い目+持久力+アイスフィル+フリーズスキン)


悪の波動強化・・・・1.6
原始強化・・・・2倍
ラスター強化・・・・1.4
雷強化・・・・1.3、命中+25%
大地強化・・・1.6
アイスフィル・・・・霰、猛吹雪の場合、HP50%でリフレクターを張る。

防御面はアレだが、出すだけステルスロックが発動する凶悪な特性を持つ。またエッジや地震もパナせるように。
こやつが居るだけで相手炎、飛行、スケイル持ちが選出しずらい可能性も出てくる。さらには電気飛行をメタれる

いまんとこ出すだけスピンはサンドパンⅡのみ。

氷タイプは硬い+早いキャラが多いが、こいつは基本スペック、特性で勝負する感じの調整。

クソキャラかも。
最近はシングルでの主力電気は少ないなぁと思って考えたオリキャラ。
キャラのコンセプトとして

・伝説枠
・メガあり
・シングル向けの性能
・メガレックウザぐらいの実力
・ゼクロムは別で考える
・元ネタはミラルーツ

まあ設定のみだと思う。悪魔でも案の一つで公式に取られても、ラッキー程度。

ガーフェルド/Gaferudo
電気/竜 浮遊
130 150 100 90 100 110


メガガーフェルド【疾風】アイテム固定
電気/竜 雷刃(硬いツメ+浮遊+鋼耐性追加)
130 190 120 100 120 140

雷神翔 電気130/80 非接触通常攻撃。

主な技
インファ、地震、噛み砕く、捨て身、ワイボ、クロスサンダー、竜星群、気合、逆鱗など。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
HN:
xer♎(ぜろ)
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
音なるぞ

老人だからすいちゃんとセントルイス間違える

DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。

P R
忍者カウンター
フリーエリア
Copyright ©  -- 赤龍の宝石 Jewel of Red Dragon --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]