忍者ブログ

創作物まとめwikiです。びんびんマッチョオーエオーエガンガンいっとけおえぺおえお!



黄泉個体
詳細はこちら

DA黄泉ノ剣(ギルガルド) 黄泉/鋼(霊) 450 510 500 510 500 490 黄泉比良坂(黄泉比良坂+修羅の鼓動+黄泉ノ世界+イザナミソウル+デ※イ∽+神ゴロシノケン+ガードソウル+蒼白なる部屋+ハイプレッシャー+すべての攻撃が強化)

黄泉比良坂(固有修羅特性)・・・・霊耐性付与、炎以外半減、火傷以外すべての状態異常、変化無効、HP1.5、すべての能力が2倍、常時エアロック、物理特殊30%カット、すべての攻撃が2倍
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・省き
黄泉ノ世界(修羅特性)・・・・すべての攻撃1.5、ノーマル技が黄泉属性になる。防御特防2倍、すべてのフィールド、天候、壁除去。黄泉共通特性
イザナミソウル(修羅特性)・・・・アナライズに加え、霊技1.5、ガークラ無効、防御1.5、すべての技が非接触になりあらゆるカウンターを受けない。
デ※イ∽・・・・デザイア。鋼精神上位版で2倍
神ゴロシノケン・・・・切れ味の強化版。2.25倍
ガードソウル・・・・Z技も守るでシャットアウト可能になる
蒼白なる部屋・・・・トリックルームの影響を受けない。
ハイプレッシャー・・・・プレッシャー上位
すべての攻撃が強化・・・・1.8

☆覚醒Z技
・クサナギノツルギ 黄泉/850 型破りランク1
※イザナミがしゃべる

・天命剣 鋼/410 ランクの影響を受けない
※イザナミがしゃべる


CVは井上麻里奈&野村真悠華(イザナミ)







PR



※FREE GUITAR SOUND様より。Bloodline
☆設定概要
・武器:血剣
・対応アルカナ:隠者
・アライメント:中立

ブラッド・エクリプスを操る竜人。ドラゴニュート。
悪竜グラキシエルの友人。
彼女自体は中立だが交友はあった。

性能は強リーチ・豊富な中段を持つ鬼のような攻めが可能のキャラ
その代わり昇竜はナシ。コマ投げもない。
切り返しは難しい。(共通システムでうんたらかんたら)

能力:ブラッド・エクリプス
血をエンチャントしたロングソードぶんぶんする。

☆ブラッティベルグ
下段。

☆フラムベルグ
中段。中、中二段。発生25F

☆ハーケンベルグ
26Fの昇り中段。昇り中段可能なのはこのキャラのみ(すべて上段)特殊中段。

☆サイズ
遠距離中段
☆サイズドール
遠距離下段

☆ヘルサイズブラッド
下、下、中の3段技。

☆ブラッドハウンド
中、中、下の頭のおかしい中段技。


☆ゲージ技
・サングイス・アエテルタニス
がめんぜんぶ。あほ技

・ブラッティティアーズ
自己強化





☆特徴としては各キャラクターに大アルカナ設定されている。
☆能力も各キャラクターに設定されている。
・つまりキャラごとのシステムが違う事になりやすい。

・共通システム

・HP差
身長で決まる


☆キャラ表
AI陣営
・悪夢の君ロゼ
・白昼夢の君アナザーロゼ
・虚無アスラロゼ(コンパチブルキャラ)
・氷刻の羽竜アイスドラゴン
・聖女ラピスラグナ
・白昼夢の眷属アスタロート
・天魔ノエ
・天の踊り子ロア
・赤の竜騎士ドーリス
・蒼の竜騎士マグノリア
・聖杯の巫女シェーデ
・血竜ブラムアリス
・月猫ルナアンバー
・狐騎士シンラ
・神竜ランシエル
・力天使ドリトエル
・真海ヘルアズール
・月黄泉リン
・森の精霊エルマドール
・水晶ノ君クリスダイヤ
・砂漠の巫女ヘカト

onihime陣営
・白雪杏(白雪姫)
・月灰愛(シンデレラ)
・月灰愛(ダークリバース)
・聖騎士サンドリオン(セイクリッドリバース)
・黒騎士アシェン(3騎士姉のひとり)
・虚無アスラロゼ(ロゼのコンパチブルキャラ)
・白昼夢の君アナザーロゼ
・悪竜グラキシエル(アイスのコンパチブルキャラ)
・アリステイル
・人魚姫(名前未設定)
・ネロ(眠り姫)
・ベルダンディー(戦乙女)
・神龍ヘルマドール


☆パートナーシステム
ストーリーで対応する属性のサブキャラクターを決めることができる。
善、中立、悪の三つに分かれ、善と悪は組む事ができない。中立は両方可能。

一部のキャラののみ、善と悪両属性を持ち、どのキャラクターと組むことができる。悪竜グラキシエルのみ該当。
ストーリー上なので対戦ではあまり関係がない。








HP半分でFC(bgmが変わる)
がめんどくさい。

※注意点として
ランサクスは♀確定ですが、フォルサクスは表記は無し。

ステータスのみ設定


※bgmはフリー。キャライメージ
☆設定概要
・武器:使い魔
・対応アルカナ:節制


聖杯を守護する家系の巫女。
ストーリー的には中立。
使い魔でたたかうのじゃロリ。


能力:使い魔・デュランダル・ガーディアン
使い魔・ロンギヌス・ガーディアン
使い魔・エレス・ガーディアン

三種類のガーディアンを使う。


工事中




※フリーbgm使用。


☆設定概要
・武器:レイピア&パリングダガー
・対応アルカナ:女教皇

悪魔の血を引く人間のシスター

当身キャラ。
炎を操る。牽制技なし

能力:イグニス=ドグマ
炎属性の能力。
核エネルギーらしい
作中めっちゃ強いかも。

☆ミカエルインフェルノ
中段技。発生はなんと20F

☆ベリアルスラッシュ
下、下の二段。

☆ドグマ
当身。派生で中や下
・レイス
下。
・ラウニ
中段。発生30F
∟ドグマ=イグニス
投げ当身
∟ドグマ=アウニス
下段当身

☆ファイアドレイク
3段追加派生の突進技

☆アイムヘルム
急降下技。

☆ゲージ技
・フェネクス=スタブ
全方位。

・サタン=グローラー
ぶっぱ

・ウリエルの盾
当身必殺技。








※フリー音源よりキャイメージbgm

☆設定概要
・武器:シミター
・対応アルカナ:運命の輪

アラクネイアの血引く踊り子。
足は人間。

もとねたはピーコックスパイダー。多分

ストーリー的にはかなり中立的なキャラクターとなる。
対空に強いキャラ。地対空、空対空、昇竜を持つ。


能力:アリアドネの爪
踊りでバフ付与してコンボを入れるキャラ。

特殊技
☆アリアドネの踊り
ちょいバフ。

☆タランチュラダンス
上、上、下の3段必殺技

☆バードイーター
地上対空技。

☆アースタイガー
下段突進技。下、下の二段。

☆ジョロウグモ
設置技。中段

☆ガザミグモ
上、中の二段技。

☆デーニッツ
空対空必殺技。

☆ハルパクティラ
昇竜。

☆ゲージ技
・ハープスパイダー・トラップ
多分設置。

・アヴィクラリア
デカイ爪が横方向。縦に強い。





横イラ描くかも

皇帝属性付与(優先度+1無効)

黄泉個体
詳細はこちら



DA黄泉ノ帝 黄泉/炎(霊) 490 510 510 490 460 480  聖帝(聖帝+修羅の鼓動+黄泉ノ世界+ターボブレイズ+カオスインパクト+マジックガード+威圧+プレッシャー+精神力+ファントムガイド+すべての攻撃強化)

カオスドライブ 物理 ゴースト 120/100 フレアドライブのゴースト版。10%火傷で氷も溶けます。 非接触技。
黄泉ノ炎 聖なる炎黄泉版。


聖帝(固有修羅特性)・・・・サウザァ。 霊属性付与。エスパー以外半減、全状態変化無効、登場時に黒い霧、HP1.7、すべての能力値が2倍、物理30%カット、特殊30%カット、5ターン後素早さランク2、すべての攻撃が2倍
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・省き
黄泉ノ世界(修羅特性)・・・・すべての攻撃1.5、ノーマル技が黄泉属性になる。防御特防2倍、すべてのフィールド、天候、壁除去。黄泉共通特性
カオスインパクト・・・・反動無効。霊技1.1、PP消費半減、威圧無効。
威圧・・・・威嚇上位
ファントムガイド・・・・霊耐性強化
すべての攻撃強化・・・2倍

☆覚醒Z技
・カオスゲート 黄泉/600 全体技

☆2ゲージ消費
セイクリッドトランス 黄泉と炎/全部ランク+1 髪色が変化する。


CVは一色ヒカル




フリーbgmを使用。キャラのbgmイメージとなる。

☆設定概要
・武器:ダガー
・対応アルカナ:悪魔

アナザーロゼの眷属。敵陣営のキャラとなる
ダガーを使用するアサシン。

技量キャラ。技派生も多い。ややテクニカル。スピードキャラではあるがキャンセルルート多めの変なキャラ
要やりこみ。
当身アリ。
下段技多い。
ダッシュがステップ
昇竜なし

能力:エビルクリード
構え始動で能力少しあがり、ガークラもしやすくなる。

☆クリードエッジ(構え)
波動コマンド。派生
・クリードクリスタル
下段技
・クリードエッジ
中段
・クリードスパイラル
突進系。

☆クリードヘヴン(構え)
ぎゃくはどー
・ヘヴンストーカー
バクステしながらタガー
・ヘヴンストーム
牽制技
・ヘヴィエッジ
下段

☆リブラアンバー(構え)
1、コマ投げ
2、コマ投げ後ろ
3、下段

☆リゼラエビル
当身。発生2F

☆リボルバーツヴァイ
二段中段。27F。中、中

☆ゲージ必殺技
・アエテルニタス・アンゲルス
タガーをエンチャントして前方向+後ろに剣気。

・クリフォトの契約
自己強化






神聖個体
詳細はタイプ追加




DAクレセリアディバイン 超/神聖(妖精) 500 480 510 490 510 510  蒼月奏(蒼月奏+修羅の鼓動+ディバイン+マジックエリス+フレンドガード+アナライズ+サイコフォース+ブレインフォース+サイコフィールド+調和+絶対浮遊+精神力+すべての攻撃強化)

蒼月奏(固有修羅特性)・・・・妖精属性付与。エスパー以外半減、全状態異常無効。プレイヤー無効、5ターン後神秘+サイコF、HP1.7,すべての能力が2倍、登場時に神秘、自分のみ防音、物理90%カット、特殊10%カット、すべての攻撃が2倍。
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・自分よりランクが低い相手(命中、回避ランク除く)の状態変化、状態異常が効かない。またDAキャラ以外の状態変化、状態異常が無効。
ディバイン(修羅特性)・・・・すべての攻撃1.3、ノーマル技が神聖属性になる。防御特防1,8、すべてのフィールド、天候、壁、場の状態がリセットされる。ディバイン共通特性
マジックエリス・・・・マジガ上位
サイコフォース・・・・型破りランク+2
調和・・・浮いててもフォールド適応。また消えても貼りなおす。(フォールド除去のディバインメタ特性)ターンは内部で継続。
絶対浮遊・・・・浮遊上位
すべての攻撃強化・・・・2倍

☆覚醒Z技
アルテミスアロー 神聖/350 全体技

CVはM・A・O







キャラクターイメージてーま
フリーBGMです

☆設定概要
・武器:魔法
・対応アルカナ:審判

ややラスボス。世界を作り変えるともくろむ聖女。
魔法を使った中、遠距離キャラ。
大いなる意思の為、禁忌の魔法に触れる。高位魔導士。


能力:ラグナロクマジック
属性を炎、地、水、風、光、闇、無を魔法を操る。
モードチェンジを多用するムズキャラ
技が多い。
ええんかこれ?

後でよく考える。。。。

☆スルトインフェルノ
炎属性。牽制

☆フェンリルファング
水。上段、対空技

☆トールハンマー
雷。雷槌。
中段。

☆フレイヤグレイヴ
土。下段。

☆ノルンウインド
風。やや無敵切り返し

☆フレイヴォルデ
光、遠距離

☆ロキブレイド
闇、遠距離

☆ヨルムンガンド・ヘルズ
無。中段

☆ゲージ技(名称未設定)
・ラグナロクマジック・ドライブ
わからん。ぶっぱ系。


・グングニル・フェイル・ノート
昇竜系









ピロー

DAキュウコン 炎/妖(氷) 428 510 502 510 510 510 天炎双氷(天炎双氷+修羅の鼓動+双氷焔+終わりの大地+フレームオーラ+フリーズスキン+マジックガード+フレイムガイド+精神力+不屈の心+加速)




キャラクターテーマイメージbgm

フリー音源のbgmです。

※ゲームシステム構築がまだ追記つねにある


☆設定概要
・武器:クロー
・対応アルカナ:正義

名無しの竜。
滑空可のスピードキャラ。設置技を持ち、コマ投げ二つ。
元は名のある竜だが封印されているらしい。封印されてもなお戦闘力が高い。
困った人をほっとけないまっすぐなタイプ。

☆真名
・悪竜グラキシエル
ティアマットの眷属。
破壊行動してたとかなんとかかんとか
闇と光が合わさり最強になる(コンパチキャラでるかもしれんが乱数が)

能力:アイシクルトライデント
アイシクルストック5本
必殺技でアイシクルストック1消費。(なしでもうてるが威力ダウン)
チャージ可。
アイシクルストックを気にして戦うと火力が伸びるキャラ。

・特殊技
アイシクルチャージ

・Γアイシクル 昇竜
空中可。発生8F
☆Γアイシクル(アイシクルストック版)
強化される。発生はそのままで判定+威力強化

・βストラスト
設置技
☆βストラスト強化(アイシクルストック版)
強化される


・ヴァルキリーストライヴ 中段技
発生25F。2段技。アイシクルストック非対応。

・ディザスター 急降下技
真下版 大
斜め版 中
☆ディザスター(アイシクルストック版)
・強化される。

・シュヴァリエゲイル
発生3F。ステップ技。派生あり
・シュヴァリエ弱 下段
・シュヴァリエ中 中段 発生23F
・シュヴァリエ大 コマ投げ

☆ゲージ技
・アイシクルディスレーザー
ビーム技。多段。発生6F

・絶対零度
前判定。無敵微妙にアリ。発生5F





まだ工事中



キャラクターテーマイメージbgm

フリー音源のbgmです。

※ゲームシステム構築がまだ追記つねにある
※アークっ子なのでアーク寄りになるかも

☆設定概要



フリー音源使用。いめーじ


※ゲームシステム構築がまだ追記つねにある
※アークっ子なのでアーク寄りになるかも

☆設定概要
・武器:双刀
・対応アルカナ:吊るされた男

竜騎士ドーリスの双子の姉。水を操る。
インファイター寄りのキャラ。硬いチップをイメージしたらいいと思うえ?強くね?
当身持ち。

性格は騎士なのに無骨。超めんどくさがりや。
実力は本物で力で騎士をやっている。


能力:アクアカッター


以下工事中

いままではすきなものをぶち込んでたけど
キャラクターbgmはフリーの奴を使用いたします。

↓以下妄想
・キャラクターホームに設定してるキャラいるとbgmが変わる(コーラスが入るなど)
AIってすごいですよね。いとも簡単に絵描きの努力を打ち砕いてくる



そしてなんかツールで急にイキりだした人もいて大変。



実際筆に覚醒必殺技撃った人も居るみたいです。


自分もすこし触ってみたがシステムがあんまりにもガチャで(有料です)


素敵だね。んなわけねぇだろ!!!

結論としては自分は手書きと擬人化の作成は続けていく方針でございます。
一次創作でできなかった部分で使用。くわしくはここ

真面目な話、触ってから分かったことも活用方法が見えてきた。
まずコンセプトアートとしてはすさまじく優秀で、こういうのが作りたいという、一次創作ではかなり有効だと思います。
ただしかなり複雑なプロンプトが必要ですし、手の修正は必須。よくみるとところどころ変なのがある。自然な感じにするには根気は必要。特に手に武器などは現状は厳しいかとおもいます。

バストアップは最強クラス。

乱数固定しても同じキャラは作りにくい・・・・
複数人も難易度が高い模様。

ディープラーニングも頭にいれていたほうがいいかも
ディープラーニング


感覚的にはSSSR引いて自分で加工する感じ。アイレベル、光源、色の知識は必要かなぁとは思う
たまに神の1枚が生まれる。


☆みんながしりたそうなやつ
・AI使用で仕事できるの?
現状は無理と思っています。調べると実際に商業NG、AI絵作成本人さんNGにしてる方もいます
まず全体図が必要となります
これはアズレンや遊戯王の設定画見るとわかるかと。

↑例題の遊戯王OCG
このレベルの物が必要になってきます。


↑例題その2。作品そのものが絵のししょーだったLOVシリーズからパーシヴァル(ECR)

AIではディティールが結構めちゃくちゃになっています。また現状はクオリティ高いのはバストアップのみ。
ただAIの進化は恐ろしく早いので条件をクリアする場合がある。怖すぎ
年数が立つ度、手書きの俺たちは泣くかも。怖い話。





オレ、地道に頑張る。





キャラクターテーマとしてフリーのbgm使用しています

※ゲームシステム構築がまだ追記つねにある
※アークっ子なのでアーク寄りになるかも

☆設定概要
・武器:バスタードソード
・対応アルカナ:死神

主人公クラス。
スタンダートキャラ。
遠距離牽制、近、遠距離始動も行ける。オールラウンダー
表裏択も強い(大丈夫?)

性格は無口のクール。自分の意思を貫く一匹オオカミ。
JK設定あり(差分)
JK時は基本的には明るい
※このへんあとで追記アリ


能力:ナイトメア
攻撃力バフ1.1、防御0.9
システムとして専用のナイトメアゲージを持つ。
☆ナイトメアゲージを貯めると?
コンボルートが増える
ガークラがさせやすくなる(+0.5ぐらい)
MAXで防御-と範囲相手微スリップ(バランス大丈夫?)

☆必殺技
・ナイトメアライズ 昇竜。大バージョン版と中バージョンあり。
スカるとゲージ消費キャンセル不可
攻撃力が高い。二段技。
中は発生33F、大は47F
空中も可

・ナイトメアストレイド 中段技。
空中×。別の技になる。地上技。
判定は横に広い。横下?
発生28F

・ナイトメアメモリー
空中版ストレイド。多分

・ダストフィクション コマ投げ
発生5F
ポイ!

・ナイトシンボル 牽制技
発生18F

・ナイトオブシンボル・タクティクス 遠距離
遠距離から振れる奴
発生Fかんがえちゅう

・クラッシュヘルダウン 突進技
発生23F
ガークラバフ微付与
コンボ〆
カンターヒット時ヒットストップ(検討中)

☆ゲージ使用技(名称かんがえちゅう)
エコーはかける事
・テネブラエ
発生5F
剣気を闇にまといぶっぱなすゲージ使用必殺技。

・ブラックスピークアンメモリー
特大紋章がでる昇竜系ゲージ必殺技。
発生7F







多分ラスボスシリーズ
R18も対象となるがリソース的に無理かも。クソ強い女子を描くシリーズ。


novelAIにてインスピレーシォン(適当)されたのでそのまま一次創作キャラに昇格することに
全体図は自分で描きます。

スキュラで

ようするに裏ボスをデザインしようって事です

詳しいことはこっち



☆鏡ノ姫君
種族はスキュラに該当する啓示者。啓示者は魔女大戦における上位の存在である。
涙もろい。
・何千年も生きている。器を移し替えて生きている
・上半身は人形に魂が宿っている状態。したは本物
・一流の人形師のおかげで生前と寸分狂わない姿。啓示者の為、魂の腐敗はなく、表情も任意に出すことも可能としている。
・元は高位の魔導士らしく、高位魔法を軽い感覚で使える。禁呪も一部使用可能。
・禁呪の恐ろしさを伝える役割も伴っている
・性格は気さく。ただしすぐ泣く
・禁呪の悪用者は彼女に屠られる。
引きこもりが多い啓示者の中では一番人接点が多いキャラかもしれない

※wiz系のゲームで性能を過程しています。制限時間はなし
☆ミラージュモード
まだ

☆テンタクルモード(青花)
まだ


MHFより




狩煉道ミラルーツ 竜/電(鋼) 510 500 510 500 510 470 真祖(真祖+修羅の鼓動+超振動+狩煉道+威圧+ハイプレッシャー+型破り+適応力+竜雷強化+三界+見切り+すべての攻撃を強化)


最近本家のゲームのクオリティに疑問視。これはウルトラサンムーンからずっと思っていた事。
もっと本気で作ってほしい。

あと3キャラでいったん終了。



黄泉個体
詳細はこちら


DA黄泉歌姫(アシレーヌ) 黄泉/妖(水) 479 451 500 510 510 500  冥界ノ歌(冥界ノ歌+修羅の鼓動+黄泉ノ世界+ウ※Ξメ+滅ろびボディ+影踏み+天使の歌+深淵の歌+防塵+ハイプレッシャー+すべての攻撃が強化)


冥界ノ歌(固有修羅特性)・・・・水耐性付与、草、虫以外半減、ナイトメア無効、登場時に黒い霧、HP1.5、すべての能力値が2倍、物理20%カット、特殊20%カット、5ターン後に始まりの海+ミストF、すべての攻撃が2倍
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・省き
黄泉ノ世界(修羅特性)・・・・すべての攻撃1.5、ノーマル技が黄泉属性になる。防御特防2倍、すべてのフィールド、天候、壁除去。黄泉共通特性
ウ※Ξメ(修羅特性)・・・・ウタヒメ。音技優先度+1+音技が耐性無視+1.1
天使の歌・・・・音技混乱付与。10%。
深淵の歌・・・・弱点付くと+1.2、音技型破りランク+1
ハイプレッシャー・・・・プレッシャー上位
すべての攻撃が強化・・・・1.7

☆覚醒Z技
黄泉の歌 黄泉350/全体 音技+滅歌



CVは斎藤千和

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
xer♎(ぜろ)
性別:
非公開
職業:
趣味:
自己紹介:
音なるぞ

老人だからすいちゃんとセントルイス間違える

DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。

P R
忍者カウンター
フリーエリア
Copyright ©  -- 赤龍の宝石 Jewel of Red Dragon --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Material by petit sozai emi / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]