☆概要
ただの二次創作です。システム面は現行の8世代以降現行の元に基づく。
クイーンカップには♀の個体しか出動できない。設定上では♂の個体も存在している。
基本的には一般ポケモンがバカみたいに強化されており、伝説、幻もバカみたい強化されている。
☆フォーチュンアビリティ
特性を追加できるシステム
いうても鋭い目程度だけど
☆スタイルチェンジ
同じ個体でもう一つの型使えるシステム。1枠だけ登録でき、戦闘中はPTメンバーの1キャラのうち1回まで使える。
☆二段メガ
世紀末クイーンカップにおけるインフレのアレ。
覚醒条件はタイプやキャラごとに細分化されている。アイテム固定だがEXキャラ、SPキャラより若干ステータスが高め。二次創作における制限はメガ制限なし
フォーチュンアビリティ枠は3。
☆SPキャラ
亜種ではない。とりあえずスペシャルな個体。
すべてのアイテム使用可能。PTメンバーは2対までの制限がある。
アビ枠は1。
☆EXキャラ
逸話持ちの極個体という事にしている。エクストラな個体。
アイテムはZ技のみ装備可能。PTメンバーは1対までの制限がある。そのかわり強烈な特性をもつキャラが多い。
アビ枠はなし。
原作と違いZ技がゲージ性となり、たまると1試合に1回撃てる仕様。
☆WAキャラ
WeaponAwakeの略。原作ダイマに基づくやつ
偶発的にサマナーシステムが暴走してクソデカ武器になってしまったが制御可能になったという設定。ただしキャラ制限があり、今はデザインがめんどくさくあんまり多くない。
HPカンストなのが特徴でアイテムは木の実のみ使える。緊張感で完封されやすいが、耐久指数がかなりのものに
専用ゲージを3本もっておりゲージを消費して必殺技を撃つ仕様となっている。ターン制限はなしなのでダイマと結構違う。
アビ枠は1
リバーサルガードの仕様はダイウォールとほぼ同じ。貫通、未貫通は原作に基づく。ゲージは消費される。Z技を無効にできる。
☆ポケジョブ
こちら参照ポケジョブ
☆その他原作とちがうところ
・オーロラとリフは重複する。
ただしすり抜けやカベ解除キャラも大量に居る。
・設置技のダメージ
技にもよるが、1/12に弱体化している。
・型破りを1回だけ無効にするアイテム、黒い霧を1回だけ無効にするアイテム、変化技不可で防御1.5にするアイテムが追加される、腐食ガスを無効にするアイテム、壁や身代わりをすり抜けるアイテム
名前は未定。クリアスモッグは無効にできない。
・強制弱点付与について
あらゆるものを無視して優先的に発動される。たとえば地面タイプに電気2倍が付与されていれば電気2倍が強制的に優先される。ただし大日照りやデルタなどが発動している場合はそちらを優先される。
・トリルの仕様
素早さ実数値1808以上でも無視しない。
☆一撃Z技の仕様
発動条件厳しめにしてる
・ゲージが回収できている事。
・相手のHPが60%以下である事
・撃った後は自分場状態「完全燃焼」になり、味方全体全能力ランクー2のデバフがかかる。このデバフは特殊なものであり、急所で貫通する事はなく、コートチェンジも無効となる。
☆リザレクション特性
一部のキャラには瀕死を1度だけ無効するリザレク特性というイカれた特性をもつ。
というか瀕死の表現は変更している。戦闘不能に変更。
原作とちょっと違いがあり、発動トリガーは敵の攻撃を受けた場合のみ発動とする。反動ダメやスリップダメの場合は発動不能。
三日月の舞や自爆でリザレク特性は発動しない。ただし滅歌や置き土産は発動する。命がけ、道連れはxという事にしている。
☆スキスワやゲロについて
複合特性はザラでそのままだと無価値になってしまうので変更。というか女の子の胃液ってなに?
極個体の持つ専用特性は無効だが、複合特性の1つだけ入れ替え可能。これは任意。
胃液も複合特性の2つまで無効可能。これも任意。ただし重複はしない。
ジガにゃんのコアパニは2つまで無効にするが特性の対象をえらべない。
とうぜんながらバトルスイッチなどは消せない。
リザレクション特性は消せる。
☆その他
複合特性のアナウンスについて
この二次創作はオーラ持ちや型破り持ちはめっちゃ多い。なのでアナウンスは省略。
ただし原作でのアナウンスされる特性については公開情報とされUIのどっかに記載される。
ただの二次創作です。システム面は現行の8世代以降現行の元に基づく。
クイーンカップには♀の個体しか出動できない。設定上では♂の個体も存在している。
基本的には一般ポケモンがバカみたいに強化されており、伝説、幻もバカみたい強化されている。
☆フォーチュンアビリティ
特性を追加できるシステム
いうても鋭い目程度だけど
☆スタイルチェンジ
同じ個体でもう一つの型使えるシステム。1枠だけ登録でき、戦闘中はPTメンバーの1キャラのうち1回まで使える。
☆二段メガ
世紀末クイーンカップにおけるインフレのアレ。
覚醒条件はタイプやキャラごとに細分化されている。アイテム固定だがEXキャラ、SPキャラより若干ステータスが高め。二次創作における制限はメガ制限なし
フォーチュンアビリティ枠は3。
☆SPキャラ
亜種ではない。とりあえずスペシャルな個体。
すべてのアイテム使用可能。PTメンバーは2対までの制限がある。
アビ枠は1。
☆EXキャラ
逸話持ちの極個体という事にしている。エクストラな個体。
アイテムはZ技のみ装備可能。PTメンバーは1対までの制限がある。そのかわり強烈な特性をもつキャラが多い。
アビ枠はなし。
原作と違いZ技がゲージ性となり、たまると1試合に1回撃てる仕様。
☆WAキャラ
WeaponAwakeの略。原作ダイマに基づくやつ
偶発的にサマナーシステムが暴走してクソデカ武器になってしまったが制御可能になったという設定。ただしキャラ制限があり、今はデザインがめんどくさくあんまり多くない。
HPカンストなのが特徴でアイテムは木の実のみ使える。緊張感で完封されやすいが、耐久指数がかなりのものに
専用ゲージを3本もっておりゲージを消費して必殺技を撃つ仕様となっている。ターン制限はなしなのでダイマと結構違う。
アビ枠は1
リバーサルガードの仕様はダイウォールとほぼ同じ。貫通、未貫通は原作に基づく。ゲージは消費される。Z技を無効にできる。
☆ポケジョブ
こちら参照ポケジョブ
☆その他原作とちがうところ
・オーロラとリフは重複する。
ただしすり抜けやカベ解除キャラも大量に居る。
・設置技のダメージ
技にもよるが、1/12に弱体化している。
・型破りを1回だけ無効にするアイテム、黒い霧を1回だけ無効にするアイテム、変化技不可で防御1.5にするアイテムが追加される、腐食ガスを無効にするアイテム、壁や身代わりをすり抜けるアイテム
名前は未定。クリアスモッグは無効にできない。
・強制弱点付与について
あらゆるものを無視して優先的に発動される。たとえば地面タイプに電気2倍が付与されていれば電気2倍が強制的に優先される。ただし大日照りやデルタなどが発動している場合はそちらを優先される。
・トリルの仕様
素早さ実数値1808以上でも無視しない。
☆一撃Z技の仕様
発動条件厳しめにしてる
・ゲージが回収できている事。
・相手のHPが60%以下である事
・撃った後は自分場状態「完全燃焼」になり、味方全体全能力ランクー2のデバフがかかる。このデバフは特殊なものであり、急所で貫通する事はなく、コートチェンジも無効となる。
☆リザレクション特性
一部のキャラには瀕死を1度だけ無効するリザレク特性というイカれた特性をもつ。
というか瀕死の表現は変更している。戦闘不能に変更。
原作とちょっと違いがあり、発動トリガーは敵の攻撃を受けた場合のみ発動とする。反動ダメやスリップダメの場合は発動不能。
三日月の舞や自爆でリザレク特性は発動しない。ただし滅歌や置き土産は発動する。命がけ、道連れはxという事にしている。
☆スキスワやゲロについて
複合特性はザラでそのままだと無価値になってしまうので変更。というか女の子の胃液ってなに?
極個体の持つ専用特性は無効だが、複合特性の1つだけ入れ替え可能。これは任意。
胃液も複合特性の2つまで無効可能。これも任意。ただし重複はしない。
ジガにゃんのコアパニは2つまで無効にするが特性の対象をえらべない。
とうぜんながらバトルスイッチなどは消せない。
リザレクション特性は消せる。
☆その他
複合特性のアナウンスについて
この二次創作はオーラ持ちや型破り持ちはめっちゃ多い。なのでアナウンスは省略。
ただし原作でのアナウンスされる特性については公開情報とされUIのどっかに記載される。
PR
ドコドコ
EXキャラ。
EX名:鬼姫
角が生えているテッカグヤの特殊極個体。ロケットのようなものは1本となった。
登場章:黄泉の国
☆性能
テッカグヤ【EX】197 197 197 197 197 97 霊鋼 黄泉の姫(黄泉の姫+特殊な飛行耐性追加+メガランチャー+波動弾強化+水の波動強化+竜の波動強化+鋼の精神+精神力+鈍感+威圧+メタルプロテクト+ビーストブースト+登場時に黒い霧+スカイスキン+ダークオーラ+ラスター強化)
黄泉の波動、竜の波動など追加
黄泉の波動 140/80 悪 単体 非接触 PP5 通常攻撃。メガラン対象。型破り付き
黄泉の姫・・・・黄泉の波動一致化、防御特防1.5、霊無効、悪無効、炎無効、水2倍、虫2倍、麻痺無効、火傷無効、ナイトメア無効、5ターン後にグラスF
波動弾、水の波動強化・・・2倍
竜の波動強化・・・2.2倍
威圧・・・・威嚇上位。クリア無効
ラスター強化・・・1,2、命中補正+2
☆覚醒Z技(ゲージ消費)
黄泉送り 霊/一撃(条件付き)
CVは明坂聡美
てまねーく
WAキャラ。特徴はダイマに基づくが、ターン制限がなく、HPがカンスト固定。アイテムはきのみ系のみとなっている。
ゲージを3本持っており専用必殺技が撃てる。
CVは田中理恵
おんがくなりゅ
CVは名塚佳織
ゴリラ雪
ブリザポスの二段メガ。覚醒のトリガーは豪力
★性能
ブリザポス【豪力】100 255 230 85 220 30 白銀鬣(登場時に鉄壁+白の嘶き+ブラッドアイス+アイススキン+威圧+クリアボディ+二度蹴り強化+馬力強化+ヘヴィメタル+ヘビボ強化+鋼の精神+精神力+鋭い目+凍てつく蹄+アイスブレイザー)
威圧・・・威嚇上位。クリア貫通。
ブラッドice・・・暴れるによる混乱した場合、攻撃ランク、防御ランク、特防ランクが2あがる。この混乱は神秘やミストFでは防がれない。
にどげり強化・・・2倍
馬力強化・・・・1.3
ヘビボ強化・・・・1.2
凍てつく蹄・・・・氷技を受けると防御、特防ランク+1
アイスブレイザー・・・・型破り上位
CVは原由実
歩き続けーる
クレセリアのSP個体。2Pカラーのみ
ブライダルシリーズ。
SP名:ブライダル#(シャープ)ブルークレセント
★性能
クレセリア【特殊2】166 74 230 190 250 100 水超 愛の蒼奏(蒼奏+特殊な草耐性追加+グラスメイカー+ランパード+サイキネ強化+エナジーボール強化+ハイドロポンプ強化+雨降らし+うるおいボディ+水のベール+負けん気+自信過剰+すり抜け+メタルプロテクト+サイコスキン+登場時に気合溜め)
蒼奏・・・・麻痺無効、呪い無効、ナイトメア無効、眠り無効、防御1.5、弱点を受けると防御ランク+1、音技1.3,5ターン後グラスF展開
ランパード・・・・フレガ上位。型破り無効だが1.3
サイキネ強化・・・1.5
エナボ強化・・・・2倍
イドンプ強化・・・・1.2
CVはM・A・O
キリキザンⅡのEX。
EX名:インペリアル・アイ
なお皇帝属性付きのキャラなのでグァンゾルムと対面するととんでもないことになる。
☆性能
キリキザン【EX】90 199 254 102 238 90 悪妖精 インペリアルアイ(インペリアルアイ+特殊な鋼耐性追加+超負けん気+剣豪・改+ヘヴィメタル+不意打ち強化+ハイプレッシャー+精神力+肝っ玉+威圧+クリアボディ+サイコカッター強化+勝気+ローキック強化+虫2倍+呪の心得)
インペリアルアイ・・・・プレッシャー無効、呪い無効、一撃無効、金縛り無効、麻痺無効、防御特防1.3、登場時にフィールド打消し、ラス1になると素早さ1.5、皇帝属性付与(優先度+1以上無効)
超負けん気・・・・威圧の影響を受けない。ランク+3
剣豪・改・・・・ソード、クロー系1.3、メタルクローのみ2.2倍、これらのみ型破り+すり抜け付与
ハイプレッシャー・・・・・プレッシャー上位
不意打ち強化・・・・1.2
サイコカッター強化・・・・1.6
ローキック強化・・・・2倍
呪の心得・・・・特殊技を2倍に計算する。
☆覚醒Z技
悪斬鉄 鋼と妖精/200
CVは加藤英美里
先行ディストーション化。
HPはまだ不明なので?に
ガラルサンダーの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気
☆性能
Gサンダー【勇気】? 226 220 120 190 197 黄龍無双(黄龍無双+特殊な電気耐性追加+インファデバフなし+適応力+蜻蛉強化+ハイプレッシャー+勝気+超負けん気+肝っ玉+すり抜け+鋭い目+サンダーラプター+静電気+避雷針+エレキフィル+防塵)
黄龍無双・・・・竜半減、炎半減、岩半減、毒無効、呪い無効、一撃無効、金縛り無効、凍り無効、防御1.1、命中+3、敵を倒すたび+1.1(最大1.5)、5ターン後に天候打ち消し、HP50%以下エレキメイカー&飛行消失+竜追加
ハイプレ・・・・プレッシャー上位。3削る
蜻蛉強化・・・・1.5
超負けん気・・・・威圧に影響されない。ランク+3
サンダーラプター・・・・電気技を使用するたびに+1.1(最大1.3)
エレキフィル・・・・HP50%以下になると味方に鉄壁(シングルは自分)
CVは一色ヒカル
おむちゃんの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望
登場の章:黄泉の国(6章)
☆性能
オムスター【渇望】70 60 255 255 220 55 水霊 冥海(冥海+塵界+特殊な岩耐性追加+始まりの海+原始の力強化+大地の力強化+シェルアーマー+勝利の星+冥界の星+ハイハードロック+メイルシュトロム+型破り+すり抜け+クリスタルボディ+プレッシャー)
竜星群追加
冥海・・・・妖精無効、飛行無効、竜無効、毒無効、麻痺無効、火傷無効、金縛り無効、一撃無効、呪い無効、ナイトメア無効、防御1.5、特防1.2、ゴースト耐性を強化する。HP50%以下で始まりの海発動
塵界・・・・草無効+防塵。防塵の上位で型破り無効
原始強化・・・・2.2
大地強化・・・・1.5
冥界の星・・・・基本は命中+1。場がギルティフィアーだった場合、自身の特攻が1.3&プレッシャー無効化
ハイハードロック・・・・ハドロ上位
メイルシュトロム・・・・渦潮性能変化。120/100 設置技に変更される。
クリスタルボディ・・・・クリア上位。威圧やデバフ無効。(メテオもデバフなしになる)
CVは阿澄佳奈
めがらい
SPキャラ。アイテムあり。
SP名:ブライダル#(シャープ)ライトニング
☆性能
メガライボルト【特殊】103 120 210 233 197 177 電気炎 愛の雷(ライドフレイム+エレキメイカー+エアロック+加速+オーバーフレイム+テクニシャン+負けん気+威圧+マジックガード+根性+10万ボルト強化+シグビ強化+ほえる無効+天然)
ライドフレイム・・・・登場時に天候打消し、味方火傷無効、毒以外状態異常、防御1.1、5ターン後終わりの大地発動
オーバーフレイム・・・・オバヒでばふなし、使うたびに1.1強化(最大1.3)
威圧・・・・威嚇上位
10万ボルトきょうか・・・命中+1.きゅうしょランク1、1.1
シグビ強化・・・・2倍
CVは明坂聡美
んあー!いかるがが逝く
リィン・トアの第二形態。二段メガの上だがexキャラとして扱う。zクリのみ装備可能。
BOSSモードと対人モードが存在する。
☆性能
リィン・トア第二【BOSS】150 240 250 255 250 122 草鋼 リンカーネイト(特殊な飛行耐性追加+輪廻転生+理想+ブレインフォース+硬いツメ+理+フィルター+加速+防風強化+リフストデバフなし+ランパード)
輪廻転生・・・・瀕死になると100%回復(一度だけ)
理想・・・・呪い以外全部状態異常無効。防御、特防2倍、あらゆる攻撃力が1.2
理(ことわり)・・・・あらゆる特性を貫通する(型破り最上位)、また相手のランクを無視する。
防風強化・・・命中+6、倍率1.1
☆性能2
リィン・トア第二【EX】99 205 251 100 199 111 草鋼 リンカーネイト(輪廻+特殊な飛行耐性追加+硬い爪+ブレインフォース+マジックガード+防塵+エアロック+フィルター+ランパード+ツバメ返し強化+リフブレ強化+強運+持久力+天然)
輪廻・・・・飛行無効、電気無効、岩無効、妖精技吸収、炎技緩和、水等倍、虫2倍、防御1.3,、登場時に天候打消し、味方の能力リセット(+1の場合そのまま)
ツバメ返し強化・・・・2.2倍、急所ランク+1
リフブレ強化・・・1.5、必中に
☆覚醒Z技
ソウルオブランパード 霊/バフ
味方全体の防御ランク+3、素早さランク+2、攻撃ランク+1、命中ランク+6
魂の牢獄 霊/一撃
ランパ持ち威嚇貫通キャラ。本来のリィン・トアと性能が異なる。カミツルギの上位互換
cvは佐倉綾音
所謂セレビィの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望
強化だけでなくパラドックストラベラーの固有名詞を持ち、二次創作の中核となりえるキャラである。
セレビィが力をつけ極個体となったことで様々なゲストキャラクター、オリキャラと面識が可能となっている。
☆性能
セレビィ【渇望】100 120 210 230 210 130 ネバーアストラル(妖精耐性追加+時渡+登場時に度忘れ+ハイフィルター+リーフエンド+リフストデバフなし+負けん気+勝気+草の導き+リフスト強化+サイキネ強化+自然回復+天の恵み+強運+砂の力+原始強化+大地強化+すり抜け)
時渡・・・・サイコF展開、ルーム系の影響を受けない。特防1.2、5ターン後にサイコF。未来予知の倍率2倍、HP50%以下になると一回のみ自己再生。
ハイフィルター・・・・フィルター上位
リーフエンド・・・・味方ノーマル技が草技になる。
草の導き・・・・味方草タイプのみ防御1.2。(自分以外)また光合成も強化させる。
リフスト強化・・・・1.3
サイキネ強化・・・・1.2
大地強化・・・・1.6
原始強化・・・・2.2
CVは杉山佳寿子(映画と同じ)
草の支援する火力エスパーがコンセプト。Dは草として見たら高水準。というかゴリラ。
たいたん
SPキャラ。アイテム装備可
SP名:ブライダル♯(シャープ)ガーネットフィスト
☆性能
ドサイドン【特殊】175 202 255 50 170 88 愛の拳(ガーネットブロウ+登場時にトラップ除去+特殊なノーマル耐性追加+マジックガード+ランパード+石頭+地震強化+エアロック+捨て身タックル強化+ロックフィル+型破り+すり抜け+硬い爪+根性+一撃無効+鋭い目+天然+研神)
ガーネットブロウ・・・・金縛り無効、呪い無効、弱点緩和、防御1.2、物理30%カット、登場時に天候打消し。
地震強化・・・・1.6
捨て身強化・・・・1.5
ロックフィル・・・・HP50%以下の味方岩タイプに鉄壁。(シングルは自分に)
研神・・・・HP30%以下になると命中ランク+3
☆覚醒Z技
天地鳴動拳 岩/一撃(条件付き
CVは能登麻美子
おんがくなる
SPキャラ。
SP名:インフェルノクロウ
☆性能
アリアドス【特殊】80 102 222 255 188 78 炎毒 地獄の糸(地獄の糸+イザヨイのツメ+特殊な虫耐性追加+特殊な鋼耐性追加+超耐熱+ターボブレイズ+シザー強化+シザーでトリル破壊可能+女王の威厳+もらい火+マジックガード+不眠+虫の知らせ+大文字強化+マグマの鎧+超2倍)
地獄の糸・・・・呪い無効、拘束無効、一撃技無効、麻痺無効、防御1.3、命中+3、登場時に剣の舞、5ターン後に終わりの大地。
イザヨイのツメ・・・・炎技1.1、一度だけ守守る貫通。サイドチェンジ、この指に影響いけない。
シザーでルーム破壊・・・・ルーム系全般。
シザー強化・・・・1.5
大文字強化・・・・1.2
☆覚醒Z技
カオスフレイムダンサー 炎/200
混沌の誘い 炎/一撃
CVは明坂聡美
さんずのかわ
EXきゃら。Zクリのみ
EX名:根源の黄泉
☆せいのー
カイオーガ・オルカ【EX】99 89 231 201 255 105 霊水 根源の黄泉(根源の黄泉+メガランチャー+特殊な悪耐性追加+シャドボ強化+ゴーストフィル+ナイトメア+デイドリーム+根源の悪夢+エアロック+勝気+クリアボディ+ファントムガード+呪われボディ+すり抜け+常時ミラクルアイ)
根源の黄泉・・・・眠り無効、麻痺無効、呪い無効、金縛り無効、怯み無効、防御1.5、命中+1、登場時に天候打消し。物理30%カット。EXカイオーガオルカ専用特性
ゴーストフィル・・・HP50%の味方に鉄壁を貼る(シングルは自分)
シャドボ強化・・・1.6
デイドリーム・・・・眠ってなくても悪夢が発動
根源の悪夢・・・・相手のランク一切無視する+黄泉の波動、根源の波動1.1
黄泉の波動 140/80 悪 単体 非接触 PP5 通常攻撃。メガラン対象。型破り付き
☆覚醒Z技(ゲージ消費)
黄泉送り 霊/一撃
CVは風音
おとなる
メガチルタリスのEX。
EX名:ホワイトミュート
☆性能
メガチルタリス【EX】100 160 180 85 236 109 鋼竜 ホワイトミュート(ホワイトミュート+フェアリースキン+勝気+根性L+音の無き世界+希望の世界+鋭い目+精神力+不屈の心+鋼の精神+もふもふ+フィルター+ドラゴンガイド+フレンドガード+マジックガード+硬い爪)
ホワイトミュート・・・・呪い無効、麻痺無効、金縛り無効、ナイトメア無効、特攻1.5、特防1,1、歌うの命中ランク+2、登場時に天候打消し。
音の無き世界・・・・場を1ターンのみ音のない世界にする。
☆音のない世界
・音技が失敗する。
・パンクロック、防音、テクニシャンが無効化される
・身代わりが使えなくなる
・守るが使えなくなる
希望の世界・・・・音の無き世界解除後、自身の素早さランク2、攻撃のランク2上げる。
ドラゴンガイド・・・・型破り上位。
☆覚醒Z技
根源の白 鋼/一撃
CVは佐倉綾音
ごろにゃーの二段メガ。覚醒のトリガー豪力。
☆せいのー
ゴローニャ【豪力】80 255 255 55 205 45 猪突猛進(猪突猛進+特殊な鋼耐性追加+石頭+スチールスキン+鋼の精神+精神力+頑丈+砂隠れ+砂の力+虫2倍+エッジ強化+地震強化+鉄の拳+闘魂+すり抜け+アースブレイク+地獄車強化+ハードロック+ヘヴィメタル+クリアボディ)
猪突猛進・・・・悪半減、一撃無効、火傷無効、攻撃を受けたターンは倍率1.1、防御1.5、メガトンパンチ1.5、けたぐり無効、草結び無効、3ターン後砂嵐発動
エッジ強化・・・・1.6、命中+2
地震強化・・・・1.3
闘魂・・・・相手が攻撃、特攻がランク2以上の場合発動する。急所ランク+1、攻撃特攻+ランク2
アースブレイク・・・・型破り上位
地獄車強化・・・・2倍、命中+1
必殺級のストーンエッジが使えるキャラ。いじエッジの火力指数は80880。
闘魂などが乗るととんでもない火力がでる
CVは桃井はるこ
せきへき
ツンデツンデの二段メガ。覚醒のトリガーは金剛。
☆性能
ツンデツンデ【金剛】61 221 251 53 251 13 決死の覚悟(決死の覚悟+ビーストブースト+スチールフィル+ジャイロ強化+精神力+登場時にワイガ+めざパ物理化+ロックスキン+フィルター+ルームメイカー+命中+1+ランパード+砂の力)
決死の覚悟・・・・霊半減、悪半減、飛行無効、氷無効、ノーマル無効、炎無効、格闘無効、地面2倍、防御特防1.5、5ターン後天候打消し。あらゆる物理は半減。ツンデツンデ専用特性(スキスワ、胃液不可)
スチールフィル・・・HP50%以下の味方鋼に鉄壁発動
ジャイロ強化・・・・1.3
ルームメイカー・・・・トリル以外のルーム系優先度が+1
ランパード・・・・フレガ上位。倍率は1.3
W凶キャラ。
CVは日高里菜
ジュラルドンの二段メガ。固有名詞あり。
覚醒のトリガーは勇気
★性能
ジュラルドン=イプシロン【勇気】70 95 255 250 230 85 メタルイプシロン(メタルイプシロン+イプシロンガード+特殊な電気耐性追加+エレキメイカー+筋金入り+ファントムガード+スチールスキン+ハイプレッシャー+オーバードライブ+スチールオーラ+型破り+竜星群強化)
メタルイプシロン・・・・・麻痺無効、特攻ダウン無効、プレッシャー無効、呪い無効、防御1.5、ラスター1.5、5ターン後エレキメイカー展開。
イプシロンガード・・・・1回のみ物理攻撃無効。型破り系は無効。
ハイプレ・・・・PP削りが3に
メテオ強化・・・・1.3
CVは潘めぐみ
モチーフはカーネーション+トキ
グラスアンデット・・・・・電気無効、地面無効、岩無効、妖精技吸収、特防1.5、リフスト1.5、5ターン後グラスメイカー発動
グラスアストリア・・・・味方草タイプの攻撃1.1、特攻1.1、特防1.5(味方のみ)シングルだと性能が変化する。シングルだと自分の特防1.1、女王の威厳、防弾発動。
ラスター強化・・・・1.5
CVは佐倉綾音
でっでれ
ガアの二段メガ。覚醒のトリガーは金剛。
★性能
アーマーガア【金剛】98 197 255 43 115 97 アーマーソウル(アーマーソウル+登場時に鉄壁+プレッシャー+緊張感+ブラックミラー+型破り+すり抜け+遠隔+耐熱+疾風の翼+霧払い優先度+2+ブラッククロウ+ヘルフェザー+超風圧)
アーマーソウル・・・・火傷無効、防御1.3、特攻2倍 、一致特殊技のみ適応力。HP50%以下になる特防ランク+2
ブラックミラー・・・・ミラーアーマー最上位。型破り、イカサマ無効、防御1.1
ブラッククロウ・・・・硬い爪上位。非接触でも攻撃1.3+貝殻の鈴付与
ヘルフェザー・・・・攻撃を受けると相手の攻撃ダウン、こちら防御ランクアップ
超風圧・・・・ターン終了時に壁除去
CV]は浅川悠
インテレオンの二段メガ。覚醒のトリガーは冷刻。
FC対応キャラ。
白兵モードとスナイパーモードがある。
インテレオン(白兵)【冷刻】70 115 145 215 145 220 アサルトショット(アサルトショット+負けん気+勝気+クイックドロウ+変幻自在+激流+アクアハイド+ラッキーセブン+アクアレイド+イドンプ強化+マッドショット強化+テクニシャン+強運+ガードストライク+リバーサル)
インテレオン(スナイパー)【冷刻】70 125 195 170 195 180 スナイプショット(スナイプショット+登場時に黒い霧+根性+変幻自在+激流+アクアハイド+ラッキーセブン+狙い撃ち強化+不意打ち強化+アナライズ+ガードストライク+超強運+命中ランク+2)
アサルトショット・・・・眠り無効、火傷無効、麻痺無効、攻撃1.5、1ターンのみ白い霧状態。HP50%切ると気合溜めが発動する。遠隔、スキルリンク付与。
スナイプショット・・・・眠り無効、火傷無効、麻痺無効、攻撃1.3、遠隔、スナイパー付与。開幕に気合溜め発動。HP50%切ると鉄壁発動。
アクアハイド・・・・1試合に1回だけ物理攻撃を無効にする。
アクアレイド・・・・WAキャラ特攻。ダメージ1.5
ラッキーセブン・・・・ターン終了時に判定1/7の確立で強化版勝利の星が発動(自分、味方攻撃1.5、命中2倍)
ガードストライク・・・・相手が守る選択時、それを無効にする。また確定急所。効果は1試合1回のみ
超強運・・・・急所ランク2
イドンプ強化・・・・1.3
狙い撃ち強化・・・・1.2
マドショ強化・・・・2倍
不意打ち強化・・・・1.3
CVはたかはし智秋
どどんぱち
アーゴヨンの二段メガ。覚醒のトリガーは博愛。
☆性能
アーゴヨン【博愛】73 103 153 227 153 221 エレメントドレス(エレメントドレス+特殊な飛行耐性追加+ビーストブースト+強運+女王の威厳+王の共鳴+女王蜂+蜂の共鳴+エアスラ強化+メガランチャー+負けん気+精神力+鋭い目+アナライズ+フレンドガード+サイドチェンジ強化+へど爆強化+遠隔+テレパシー)
エレメントドレス・・・・麻痺無効、威嚇無効、眠り無効、命中ランク+1、攻撃1.5、炎技、電気技1.1、3ターン後天候を打ち消す。
王の共鳴・・・・Wでの隣が皇帝属性のキャラがいると、アーゴヨンⅡの特攻が1.2
女王蜂・・・・Wでの隣の能力がすべて1.1(虫タイプのみ)
蜂の共鳴・・・・PTにビークインⅡ、メガスピアーⅡが居るとお互いすべての攻撃力が1.3(アブリボンⅡはハエ目なので非対象)
エアスラ強化・・・1.2
ヘド爆強化・・・・1.2、毒50%。根性持ちに注意
サイチェン強化・・・・優先度+3、先送りの影響を食らわない。
テレパシーはサンムーンアニメより。でも老個体のみ?
CVは平野綾
ポケデスオリキャラ。カテゴリはダリアポケモン。パラレルイッシュの準伝。
時渡のセレビィが発見した個体。遠い星に存在する別次元のイッシュ地方のキャラ。ディストーションVRによりデータのみ具現化されて参戦。セレビィによる情報化された個体なので本体ではない。
☆普通の
リベルダリア 草地面 109 37 120 135 91 83 フリーダムシフト(拘束、逃げられない軽無効+グラスメイカー)
メガリベルダリア 109 37 140 175 111 103 自由の抱擁(拘束無効。逃げられない無効+鋼耐性追加+グラスメイカー+虫2倍)
二段メガ対応。覚醒のトリガーは豪力
メガリベルダリア【豪力】109 57 230 235 161 103 ゼロシフト(ゼロシフト+フリーダムシフト+特殊な鋼耐性追加+ダリアアーマー+グラスメイカー+マジカルシャイン強化+鋼の精神+ファーコート+アースオーラ+不屈な心+力持ち+持久力+リーフストームデバフなし+天然+マジックガード+テクニシャン)
ゼロシフト・・・・全状態異常無効。5ターン後グラスフィールド展開
ダリアアーマー・・・・弱点ダメージ0.65。型破り無効、クリアボディ、氷、水、地面無効ただし虫、エスパー2倍。
マジカルシャイン強化・・・・1.7
CVは丹下桜
自由を司るキャラで旅好きの性格を持つ。ただし豪力覚醒にあるようにかなり戦闘好きの面もある。
対応する言葉は「自由」
るみなふ
架空の地方のモンスター。幻枠。カテゴリはディバインポケモン。
モチーフはD&DのバハムートとSTGの斑鳩で珍しく他ゲーモチーフ。
おりじなる勢が居るポケデスレガシーテンプルからの参戦となる。
MC(モデルチェンジ)実装キャラ。
☆普通の
ディバイエラ 110 80 150 150 150 100 ノーマル竜(悪竜)ルミナスメイカー
メガディバイエラ 110 80 180 180 180 110 ノーマル竜(悪竜)ハイ・ルミナス(ルミナスメイカー+妖精耐性追加)
二段メガ対応。覚醒のトリガーは博愛。
☆性能
メガディバイエラ【博愛】110 95 230 255 230 160 ノーマル竜(悪竜)ルミナスレイジ(ルミナスレイジ+ルミナスメイカー+特殊な妖精耐性追加+力持ち+滝登り強化+ムーンクライシス強化+ハイボ強化+悪の波動強化+すり抜け+遠隔+強運+ミラクルスキン+竜星群デバフなし+メテオクライム強化+加速+アナライズ+リバーサル+陰と陽+エアロック)
☆専用技
ムーンクライシス 非接触 特殊 単体 妖精120/80 PP10 10%防御ダウン。
メテオクライム 接触技 単体 竜110/90 PP20 リバサ技。怯み10% フォトゲと同じ仕様を持つ
MCの仕様・・・・1試合に一回だけ悪竜にチェンジできる。元に戻らない。
ルミナスメイカー・・・・ルミナスフィールドを展開させる。
ルミナスレイジ・・・・地面半減、岩半減、炎無効、毒無効、滅歌無効、命中ランク+3。5ターン後ルミナスフィールドを展開。
滝登り強化・・・・1.5
ムンクラ強化・・・・1.5
ハイボ強化・・・・1.5
悪の波動強化・・・・1.5
メテクラ強化・・・・1.2
リバーサル・・・交代登場時、すべての攻撃が1.3倍(死に出しは不可)
陰と陽・・・・ノーマル竜の場合、妖精技を吸収。悪竜の場合、悪技を吸収。型破り系は無効。
カンストCを持ち、任意のタイミングで属性チェンジするキャラ。
対応する言葉は「運命」
CVは大原さやか
カレンダー
プロフィール
HN:
xer♎(ぜろ)
性別:
非公開
職業:
絵
趣味:
絵
自己紹介:
音なるぞ
老人だからすいちゃんとセントルイス間違える
DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。
老人だからすいちゃんとセントルイス間違える
DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。
カテゴリー
最新記事
(04/02)
(03/03)
(09/25)
(08/28)
(08/19)
リンク
P R
忍者カウンター
フリーエリア