ラッタの二段メガ。トリガーは疾風。
☆性能
ラッタ【疾風】55 201 90 40 90 207 火鼠心得(根性+早足+必殺前歯強化+火炎車強化+テクニシャン+捨て身+毒スリップ、やけど倍加)
必殺前歯強化・・・・倍率1.5、命中100
火炎車強化・・・・倍率1.8、テクニ適応対象外。
陽気捨て身の火力指数は54648。前歯は45540。
その他電光石火、噛み付く、ダメ押し、ワイボなどが重要な技が強化される。
根性発動空元気は陽気でも79695。耐性がないものの、読みあえば鬼神如く火力がでる。
火傷、麻痺、毒に対する強化持ちだがスリップが倍加してしまう。
前歯、捨て身タックル、空元気の3つ選べる。
アイテム固定なので自分から根性発動はできない
CVは悠木碧
PR
音楽なる
ダイケンキの二段メガ。トリガーは豪力。
☆性能
ダイケンキ【豪力】鋼水 95 255 185 88 90 70 サムライハート(ケンキ専用)(負けん気+硬いツメ+ブレード強化+小さくなる無効+メガホーン&スマホ強化+すり抜け)
ブレード強化・・・・シェルブレード、聖なる剣に倍率1.2倍
メガホーン&スマートホーン強化・・・倍率1.6倍&色眼鏡と型破り付加
いじシェルブレの火力指数は59143。
いじ聖なる剣の火力指数は47314。
いじメガホは84115と一撃必殺級。
いじスマホも73600。
キザンと同名の特性名を持つが中身は別。シェルブレと聖剣が強化される。
カンスト攻撃力で強力なメガホーンを放つキャラ。
半減貫通、型破り付加のメガホとスマホで読み合い展開に強いと言いたいが近年の鋼水はクセが強い。妖精から最強のスマホをパナす。HAアルセメタは可能。
CVは斎藤千和
音楽なる
サンダーⅡの特殊個体。童話コスプレ。スノーホワイトテンプルナイトと呼ばれたり呼ばれなかったりする。
氷属性が付加され、より攻撃的に。アイテムあり
サンダー【特殊】100 90 135 195 150 80 スノーブリッツ(氷技一致+霰+氷耐性追加+テクニシャン+静電気+テラボルテージ)冷凍ビーム、吹雪追加、熱風、ハイボ没収
ひか眼鏡吹雪の火力指数は67072で必中。
めざ炎や飛行も補正がかかり、眼鏡あり炎は36585。飛行は54877とバランス向け。ただしSは下がる。
氷耐性が追加される。氷弱点が消えるだけ。
追加Z技:ビッグサンダー 200/電気
ポケカGBより。サンダーといえばサイクル手数により立ち回り重視のキャラだがサンダーをとは思えない高火力をパナせるようになった。
CVは一色ヒカル
音楽なる
コバルオンの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気。
☆性能
コバルオン【勇気】91 190 209 100 82 108 天羽々斬(マルチスケイル+特攻2倍+適応力+悪霊ノーマル無効+正義の心+不屈の心)
クレイモアから天羽々斬へ持ち替える。え?完全に二刀可能。Dは本来のままなんで注意。やんちゃ補正でさらに落ちる。
いじインファ&馬鹿力の火力指数は63840。十分な火力。
ひか気合は80160。ラスターは53440。
インフレの代名詞。ただし二次創作勢ではS108は中速になっている。最速にしなくていい。
耐久、火力調整がしやすい調整となっている。
CVは青葉りんご
音楽なる
レディアンの2段メガ。覚醒のトリガーは勇気
☆性能
レディアン【勇気】虫格闘 55 185 80 35 180 185 天覇の拳(鉄拳+ファイトスキン+メガトンパンチ強化+飛行耐性追加+虫の知らせ+テクニシャン)
メガトンパンチ強化・・・・倍率1.1、命中100
陽気メガパンの火力指数は47864。捨て身は51192。このSで5万を叩き出す
マッパは25596になる。
その他このキャラは冷凍パンツやピヨパン、雷パンツも使える。
飛行耐性が追加される。
4倍:飛行
2倍:炎、超、妖精
半減:悪
1/4:草、虫、格闘
無効:地面
しょーもない耐性。
CVは阿澄佳奈
んあー
メガピジョットの二段メガ。覚醒のトリガーは秩序。
☆性能
メガピジョット【秩序】83 60 90 215 110 221 秩序の翼(登場時にフェダザン+防風強化+破壊光線反動なし+エアロック+テクニシャン)
防風強化・・・・1.2倍、命中90、乱気流の場合なら1.5倍補正
高めのSを持つ。全体的に強化されている。
破壊光線を反動なしで撃てる。臆病での火力指数は60075。
防風は52866。乱気流だと補正がかかり66082。通常のメガレックウザが即死してしまう。
まためざ格闘による崩し性能も高い。
CVは雨宮天
音楽なる
ミミッキュⅡのSP個体。フレンドタイムがパナせる
童話コスプレ勢でスカーレットオブアカズキンと呼ばれる。
ミミッキュ【特殊】65 160 150 40 185 96 真紅のツメ(炎耐性追加+硬いツメ+シャドークロー&シザー&切り裂く強化+加速)
シャドークロー、シザークロス、切り裂く強化・・・・1.4倍
Z技:ぽかぽかフレンドタイム 妖精/190 かたいツメが乗る。いじの火力指数は86326でミミッキュと思えないほどの高火力
いじシャドークローの火力指数は44526。
シザーと切り裂くは33924。
炎耐性が追加される。
2倍:霊
半減:妖精、草、氷、炎
1/8:虫
無効:ノーマル、格闘、竜
化けの皮など役に立たたないので投げ捨てた。加速内包の超攻撃範囲のパワーアタッカー。ただし最速+加速でも抜けないキャラも多い。
イメージはメガバシャーモの強化版みたいな感じ?
CVは諸星すみれ
☆アイテム追加
・Wメガガントレット(原型で腕があるキャラ)
・Wメガアミュレット(原型で腕がないキャラ)
二次レギュではメガ制限なし。はたき落とす、トリックなどは無効。あれこれウィザードリィ?
☆リーダー補正
6匹のいずれかリーダー設定できる。一部キャラのみ実装。大体600族が多い
一部のPTスキルが反映される
・該当キャラ
カイリューⅡ
マンタインⅡ
メガバンギラスⅡ
メガジュペッタⅡ
メガメタグロスⅡ
メガラティオスⅡ
メガラティアスⅡ
メガガブリアスⅡ
サザンドラⅡ
ヌメルゴンⅡ
ジャラランガⅡ
☆仕様変更されたやつ(勝手に)
ターボブレイズ、テラボルテージはファントムガード、メタルプロテクト、プリズムアーマー貫通。
ロックスルー、アイスブレイザー、アクアストリームも同様
☆追加された特性(勝手に)
カラミティ・・・・砂起こし上位
猛吹雪・・・・霰上位
ロックスルー・・・・型破り上位
アイスブレイザー・・・・型破り上位
アクアストリーム・・・・型破り上位
スカイブレイヴ・・・・スカイスキン上位。倍率1.33
ライフストリーム・・・・デルタ妖精版
虹色グラス、強靭な草・・・・色眼鏡上位
○○耐性追加・・・・耐性のみ付加。型破り、ターボブレイズ、テラボルテージ、ロックスルー、アイスブレイザー、アクアストリームで無視される
☆ラディカルパージ
ドータクンⅡのみ。技を使うと別データにフォルムチェンジする仕様。
古の詩などと同じ
☆SPキャラ
別枠として見る。なのでHPが変更されている。アイテムが持てる特別のキャラとなっている。合計種族値は600~700前後になる。カンストだらけのWメガ勢よりは下。
☆秩序覚醒
秩序なるミロカロスだけ出禁。
☆文字数
特性は8文字。
技も8文字。
・Wメガガントレット(原型で腕があるキャラ)
・Wメガアミュレット(原型で腕がないキャラ)
二次レギュではメガ制限なし。はたき落とす、トリックなどは無効。あれこれウィザードリィ?
☆リーダー補正
6匹のいずれかリーダー設定できる。一部キャラのみ実装。大体600族が多い
一部のPTスキルが反映される
・該当キャラ
カイリューⅡ
マンタインⅡ
メガバンギラスⅡ
メガジュペッタⅡ
メガメタグロスⅡ
メガラティオスⅡ
メガラティアスⅡ
メガガブリアスⅡ
サザンドラⅡ
ヌメルゴンⅡ
ジャラランガⅡ
☆仕様変更されたやつ(勝手に)
ターボブレイズ、テラボルテージはファントムガード、メタルプロテクト、プリズムアーマー貫通。
ロックスルー、アイスブレイザー、アクアストリームも同様
☆追加された特性(勝手に)
カラミティ・・・・砂起こし上位
猛吹雪・・・・霰上位
ロックスルー・・・・型破り上位
アイスブレイザー・・・・型破り上位
アクアストリーム・・・・型破り上位
スカイブレイヴ・・・・スカイスキン上位。倍率1.33
ライフストリーム・・・・デルタ妖精版
虹色グラス、強靭な草・・・・色眼鏡上位
○○耐性追加・・・・耐性のみ付加。型破り、ターボブレイズ、テラボルテージ、ロックスルー、アイスブレイザー、アクアストリームで無視される
☆ラディカルパージ
ドータクンⅡのみ。技を使うと別データにフォルムチェンジする仕様。
古の詩などと同じ
☆SPキャラ
別枠として見る。なのでHPが変更されている。アイテムが持てる特別のキャラとなっている。合計種族値は600~700前後になる。カンストだらけのWメガ勢よりは下。
☆秩序覚醒
秩序なるミロカロスだけ出禁。
☆文字数
特性は8文字。
技も8文字。
ファイナルラウンドファイ
フラージェスの二段メガ。覚醒のトリガーは隠しキャラ専用の秩序。シュイーン
☆性能
フラージェス【秩序】78 45 118 192 254 95 オーダーフラワー(色眼鏡+草耐性追加+マイペース+フラワーベール+花びら舞強化+妖精技強化+グラスF)
花びら舞強化・・・1.1倍
妖精技強化・・・1.3倍
シングル特化に調整されたフラージェス。サイドチェンジ持ちなのでその気になればダブルでマジカルぶっぱでも。
カンストクラスのDと強化された花びらをパナすパワーキャラとなっている。タイプ変更はなく、グラスFで一致。控えめでも火力指数は53064と控えめだけに控えめだが色眼鏡が内包されている。さらにマイペ持ち。
ムンフォは49647。これはZムンフォと近い火力。
草耐性が追加される。いうほど型破りの影響はないかも。
2倍:毒、鋼
半減:草、格闘、虫、悪、電気、地面、水
1/4:地面(グラスF)
無効:竜
CVは赤﨑千夏
パンプジンの二段メガ。覚醒のトリガーは渇望。
性能はノーマルサイズ基準で強化。
☆性能
パンプジン【渇望】65 50 242 138 175 84 ジュノパンプキン(鋼耐性追加+鬼火強化+不眠+マジッミラー+ハードロック)パワージェム追加
鬼火強化・・・攻撃ランク4ダウン、身代わり貫通、氷貫通、1/8スリップ
鋼耐性が追加される。
2倍:炎、悪、霊
半減:水、地面、鋼、電気、虫、妖精、竜、岩、超
1/4:草
無効:ノーマル、格闘、毒
地面と岩半減、飛行等倍エスパー半減とえらい耐性。ただし型破りで無効
ハイスペックで防御寄りの性能を持つ。二次創作勢には型破りキャラも多く、メガマンダⅡはキツイかも。
シャドボや気合玉が使えるが、Cが並。大文字も扱える。瞑想などは使えない。
CVは生天目仁美
セイバーソッ
マンタインの二段メガ。覚醒のトリガーは金剛。
☆性能
マンタイン【金剛】85 20 110 180 200 90 デルタストリーム PTスキル・PTメンバーは水タイプ、飛行タイプに残飯付加
耐性が優秀で強力なPTスキルを持つ。
二次創作勢のサイクルキャラはS90が激戦区。
デルタを持つ。上書きされなければ2倍電気のみ。しかしこのキャラ電気を拒否る術はない。すなおにメガバンギラスⅡなどに頼るほかない。
熱湯強化も火力系を内包をしてないので図太いHBでもいいかもしれない。
デルタだけでは地味だが、天候系なんで型破りやダーブレ&テラボルに影響がない。
CVは渕上舞
あんだーへぶんですとらくしょん
サザンドラの分岐二段メガ。トリガーは暗黒。
サザンドラ【暗黒】92 235 220 55 220 88 ダークアーマー(ダークアーマー+絶対浮遊+t特殊な鋼耐性追加+頑丈な顎+ファントムガード+地獄突き強化+鋼使い+スチールスキン+メタルプロテクト+持久力+精神力+不屈の心+オーラブレイク)
ダークアーマー・・・・凍り無効、火傷無効、毒無効、混乱無効、一撃技無効、金縛り無効、特防1.2、命中ランク+6+鋭い目。ただし虫強制2倍
絶対浮遊・・・・型破り系無効
サザンドラが物理方面、立ち回り重点を極めた感じ。味方ギルガルトとの相性がおかしな事に・・・・
地獄突きの倍率は1.5倍。噛み砕くと任意選択となる。
いじ噛み砕く&地獄突きともに火力指数は56700。特殊方面に比べるとアレだが耐性とファントムガードがある。場合よってはこちらが火力出るだろう。多分。
鋼耐性が追加される。竜等倍が大きい。
2倍:妖精、格闘、虫(ダークアーマー)
半減:炎、水、電気、霊、悪、ノーマル、鋼、岩、飛行
1/4:草
無効:超、毒、地面(浮遊内包)
CVはゆかな
音楽なる
エンテイの二段メガ。トリガーは豪力。
エンテイ【豪力】115 215 135 90 125 100 火炎光(ターボブレイズ+不屈の心+かたいツメ+威嚇+聖なる炎とストーンエッジが接触技化、強化)グレイブターン追加
聖なる炎強化120/100に硬いツメ補正。
ストーンエッジ強化120/85に硬いツメ補正。
グレイブターン 地面100/100 接触技。直接攻撃。
炎タイプで唯一対メガバンギⅡに秀でるアタッカー。地面技を体得し、攻撃範囲が上がった炎タイプ。
聖なる炎の火力指数は68562。晴れをパクれば102843ととんでもない火力に
CVは一色ヒカル
音楽なる
輝石は甘え。
ポリゴン2【金剛】85 90 200 145 215 60 高速処理(ダウンロード+アナライズ+マルチスケイル+プリズムアーマー+自分への毒スリップ倍化)
ポリゴン2が輝石を投げ捨てた。耐性なないものの、耐久力が大幅アップ。
二次創作勢の等倍火力はアホなので過信は禁物である。
クレセⅡより硬いがデメリットとして毒が倍増してしまう。
CVは牧口真幸
音楽なる
メガバンの二段メガ。以下略
メガバンギラス【暗黒】100 204 180 65 200(310) 91 厄災の砂塵(厄災の砂塵+カラミティ+エッジと岩雪崩1.5+ハードロック+ロックスルー+頑丈な顎+すり抜け+特殊な鋼耐性追加+虫と草2倍+半減強化+負けん気+勝気+スチールスキン)PTスキル・自分含む岩タイプは鬼火無効
厄災の砂塵・・・・一撃技無効、金縛り無効、ナイトメア無効、眠り無効、防御1.1、特防1.5、特攻2倍、命中ランク+1+5ターン経過後砂嵐再発動(天候は普通だった場合)+接触技のみ30%カット。なお型破り系無効
カラミティ・・・・上位版砂嵐。
ロックスルー・・・・型破り上位。
ファントムガード、プリズムアーマ、メタルプロテクト貫通(二次創作のみの仕様)
半減強化・・・・1/2を1/4にする。型破り無効。
もとからハイレベルなサイクル悪タイプが正当にハイレベルになった。一致気合以外は耐える。
さらに天候上位、型破り上位と攻撃面も鬼。
鋼耐性が追加される。型破り逆鱗は通る。耐性がアホ。
4倍:格闘
2倍:虫、草、水、地面
1/4:無、炎、氷、飛行、霊、悪、竜、岩
無効:超、毒
CVは朴璐美
☆600族固有スキルについて
先頭に配置しないと発動しない。
音楽なる
ヨノワール・ゾーンオブエンダーズ。
アヌビス個体と呼ばれるヨノワール。性能が変化する。ステは少しさがるけどZ技がパナせる。
ヨノワール【特殊】霊炎 65 170 215 55 215 45 朱黒衣(アヌビス+特殊な格闘耐性追加+炎のパンチ強化+ターボブレイズ+加速+インファデバフなし+拳神+炎の体+もらい火+マグマの鎧+エッジ強化+砂の力)ストーンエッジ、インファ、冥界拳追加
アヌビス・・・・特攻2倍、3ターン後素早さ3倍、格闘技1.1+メタルプロテクト
炎パンチ強化・・・2倍
拳神・・・・パンチ系倍率1.4+守る貫通+追加効果が2倍
エッジ強化・・・1.5
冥界拳 霊120/100 ゴースト版インファ。接触技。守る貫通
追加Z技:冥界王無双拳 霊/210 接触技。
火力指数はいじで76860。
ちなみに二次創作勢のみこのキャラはデスカーンと対となっている
ちゃんと冷凍パンツも使える
メガガブⅡ、クレセⅡは読み合い込みでもキツイもののハイレベルな読み合い、崩し重視のアタッカーとなっている。
音楽なーる
ギガイアスの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気。
☆性能
ギガイアス【勇気】85 235 230 40 180 25 勇往邁進(登場時に重力+砂起こし+頑丈+砂の力+鋼耐性追加+ソラビ溜めなし物理化)
シンオウ竜以外でだすだけグラビティ。通常砂起こしなので上書きされやすい。
いじえっじ315(100×1.5)×1.3=61425。ただし上書きはされやすいので火力は出にくいかもしれない
その他ソラビが物理化、溜めなしで撃てる。
鋼耐性が追加される。
2倍:水、格闘、地面
半減:炎、虫、氷、超、竜、妖精、岩
1/4:飛行、ノーマル
無効:毒
頑丈内包者なので一撃Z技が効かない。
CVは上坂すみれ
☆性能
クリムガン【冷刻】77 240 190 30 190 58 火蜥蜴の護り(水4倍虫2倍+炎耐性追加+鋼耐性追加+ターボブレイズ+頑丈な顎+力づく+かたいツメ)
極端なスペック。タイプ何?
ターブレ+蛇睨みでマジックミラー持ちを麻痺にできるが・・・オール牙☆
オーダイルⅡと同じく、牙系の指数が凶悪レベルに。
カンスト近いAでダストや逆鱗、アイアンテールも強化補正が入る。鬼火は通らないが型破り鬼火は通ってしまう。
4倍:水
2倍:虫
半減:妖精、電気、飛行、超、ノーマル、岩、氷
1/4:炎、鋼
1/8:草
無効:毒
火力指数一覧(全部いじ
いじ逆鱗・・・・・75114
いじ炎の牙&雷・・・・52892
いじ岩雪崩・・・・40686
いじ噛み砕く・・・・65098
いじダスト・・・・50076
いじアイテ・・・・54249
基本的には雷牙と岩雪崩が選択で地震より噛み砕くか炎牙。ダストとアイアンテールが選択。
まあ炎牙ははずせないだろう。
なんかパっとしないので再調整。
PTスキルを追加したい・・・・
メガガブリアス【金剛】108 210 135 120 115 112 砂塵の力(ハードロック+飛行耐性のみ追加)PTスキル・PTメンバーは小さくなる無効
メガメタグロス【冷刻】80 155 170 115 140 140 ハイパーモード(鋼使い+マジックミラー+クリアボディ)
メガバンギラス【暗黒】100 204 160 95 150 91 カラミティ(砂起こし上位版)
メガボーマンダ【豪力】95 175 160 150 90 130 暴君(スカイスキン+型破り+エアロック+威嚇)
サザンドラ【渇望】92 135 110 255 110 108 ダークフォース(浮遊+メガランチャー)
カイリュー【豪力】91 254 115 120 130 90 マルチスケイル PTスキル・小さくなる無効
ヌメルゴン【勇気】毒竜 90 150 70 160 250 80 ポイズンタッチ(毒手+草食+潤いボディ+ヌメヌメ)
ジャラランガ【豪力】75 210 225 70 135 85 スマッシャー(鉄拳+防音+防弾+防塵+マルチスケイル)
☆再調整
メガガブリアス【金剛】108 230 135 100 115 112 砂塵の力:英名ダストパワー(ハードロック+飛行耐性追加+物理技1.3倍+岩技が一致化)PTスキル・小さくなる無効、すり抜け付加
いじ地震の指数・・・・310(100×1.5)×1.3=60450
メガメタグロス【冷刻】80 255 160 65 150 90 ウルトラモード(鉄拳+防弾+クリアボディ+マジックミラー)PTスキル・鋼技がグロス以外1.05倍
コズミックパンチとアイスハンマー追加(通常グロスも追加)
コズミックパンチ 鋼110/80 接触技 単体10%で攻撃上昇、10%怯み 鉄拳対象技。
いじ鉄拳コズミックパンチ・・・・74646
ASアルセウスが50%乱1といったゴリラ火力。
カイリュー【豪力】91 254 125 100 140 90 神秘な鱗:英名ミスティックスケイル(マルチスケイル+妖精耐性追加+硬いツメ) PTスキル・妖精とドラゴンに残飯付加
いじ逆鱗の火力指数は88218。
メガボーマンダ【豪力】95 225 180 80 90 130 暴君(スカイブレイブ+型破り+エアロック+威嚇+暴れる強化+特攻2倍+石頭)PTスキル・なし
スカイブレイブ・・・スカイスキンの強化版で1.3倍。
暴れる強化・・・1.2倍
陽気捨て身・・・・63919
いじ捨て身・・・・70144
いじ暴れる・・・・77158
ひかハイボ・・・・52069
メガバンギラス【暗黒】100 204 160 95 150(205) 91 厄災の砂塵(カラミティ+エッジと岩雪崩1.5+ハードロック+ロックスルー+頑丈な顎)PTスキル・自分含む岩タイプは鬼火無効
カラミティ・・・・上位版砂嵐。
ロックスルー・・・・型破り上位。ファントムガード、プリズムアーマ、メタルプロテクト貫通
いじエッジ・・・・63225
いじ噛み砕く・・・・50580
いじ氷の牙4倍・・・・164384
ヌメルゴンは単竜に毒耐性追加に変更。
ヌメルゴン【勇気】 90 150 70 160 250(520) 80 ポイズンタッチ(毒手+草食+潤いボディ+ヌメヌメ+特防2倍+毒耐性追加)PTスキル・PTメンバーは毒強化
D耐久指数が106380(HCの場合)
これはサザンドラⅡの竜の波動が2乱になる。ただし砂ダメで2発確定でしぬのでこのDでも対面しかできない。
単竜を極めし調整になっている。
サザンドラ【渇望】92 115 120 255 120 108 ダークフォース(浮遊+メガランチャー+すり抜け+霊耐性追加+気合玉強化)PTスキル・サザンドラ以外の悪技1.05
気合玉強化・・・命中80、1.1
ジャラランガ【豪力】75 210 225 70 135 85 スマッシャー(鉄拳+防音+防弾+防塵+マルチスケイル+スカイアッパー強化+スケノ物理化)
スカイアッパー強化 140/90 これに鉄拳が乗る。
いじスカイアッパー・・・・73836
☆メガガブⅡ
耐久、耐性、火力がハイレベルでまとまったキャラに。型破りキャラと竜耐性がない点には注意
サイクルキャラとしては高めのSで舞エッジがマジで鬼。
メガボスゴドラⅡに殴り勝てる実力があり、メガハガネールⅡのジャイロを耐える。
総合力のメガガブ、パワーのドサイといった感じか
☆メガグロスⅡ
BW2時代から宝石コメで指数4万を叩き出してた上に読み合い展開にも強い高火力キャラだった。それをベースに調整。
BW2時代のグロスが攻撃ランク上がった感じのキャラとなっている。
マジックミラーで鬼火を始めとした変化技が効かない。男の戦いに変化技は不要。
☆メガマンダⅡ
飛行寄りに調整。2刀も可能。でもやっぱ捨て身。
型破りエアロック内包者。二次創作勢は耐性持ち特性、マルチスケイルが多いのである程度貫通する。
☆メガバンギⅡ
いつもどおりハイスペ岩悪。D耐久が凄いことになっている。
HPが減ってるとしぬけどメガレックウザクラスの珠気合を低乱1になっている。
ハードロック発動時で丁度Dがカンスト相当になる。
☆カイリューⅡ
凶悪じみた逆鱗をパナす。カンスト神速は336(80)×1.3なので4万手前で電気や氷拒否性能も高い。
飛行技追加予定もないのでマンダと比べるとドラゴン寄り。
さすがにメガゴドラⅡやメガハガネールⅡには勝てない。
☆サザンドラⅡ
カンストC。イカれた崩し性能を持つ。またノーマル技や格闘技が無効。また壁も効かない。
妖精耐性が付いてるキャラも多いのでなんとかなるといっても半減でも悪の波動がイカつい。
☆ヌメルゴンⅡ
単竜を極めたキャラ。火力は控えめ。Bはそのまんま
草食を持つがダダリンⅡやナットレイⅡとやべー火力を持つキャラは相手にできない。
☆ジャラランガⅡ
インファとスケイルノイズは投げ捨てる物。元と比べるとW向きではない。
防御性能が高く、スカイアッパーが一撃必殺級となっている。
これはローブシンの根性鉢巻アムハンと似ている。
当然ながらランク2インファより強い。北斗!有情猛翔破!
PTスキルを追加したい・・・・
メガガブリアス【金剛】108 210 135 120 115 112 砂塵の力(ハードロック+飛行耐性のみ追加)PTスキル・PTメンバーは小さくなる無効
メガメタグロス【冷刻】80 155 170 115 140 140 ハイパーモード(鋼使い+マジックミラー+クリアボディ)
メガバンギラス【暗黒】100 204 160 95 150 91 カラミティ(砂起こし上位版)
メガボーマンダ【豪力】95 175 160 150 90 130 暴君(スカイスキン+型破り+エアロック+威嚇)
サザンドラ【渇望】92 135 110 255 110 108 ダークフォース(浮遊+メガランチャー)
カイリュー【豪力】91 254 115 120 130 90 マルチスケイル PTスキル・小さくなる無効
ヌメルゴン【勇気】毒竜 90 150 70 160 250 80 ポイズンタッチ(毒手+草食+潤いボディ+ヌメヌメ)
ジャラランガ【豪力】75 210 225 70 135 85 スマッシャー(鉄拳+防音+防弾+防塵+マルチスケイル)
☆再調整
メガガブリアス【金剛】108 230 135 100 115 112 砂塵の力:英名ダストパワー(ハードロック+飛行耐性追加+物理技1.3倍+岩技が一致化)PTスキル・小さくなる無効、すり抜け付加
いじ地震の指数・・・・310(100×1.5)×1.3=60450
メガメタグロス【冷刻】80 255 160 65 150 90 ウルトラモード(鉄拳+防弾+クリアボディ+マジックミラー)PTスキル・鋼技がグロス以外1.05倍
コズミックパンチとアイスハンマー追加(通常グロスも追加)
コズミックパンチ 鋼110/80 接触技 単体10%で攻撃上昇、10%怯み 鉄拳対象技。
いじ鉄拳コズミックパンチ・・・・74646
ASアルセウスが50%乱1といったゴリラ火力。
カイリュー【豪力】91 254 125 100 140 90 神秘な鱗:英名ミスティックスケイル(マルチスケイル+妖精耐性追加+硬いツメ) PTスキル・妖精とドラゴンに残飯付加
いじ逆鱗の火力指数は88218。
メガボーマンダ【豪力】95 225 180 80 90 130 暴君(スカイブレイブ+型破り+エアロック+威嚇+暴れる強化+特攻2倍+石頭)PTスキル・なし
スカイブレイブ・・・スカイスキンの強化版で1.3倍。
暴れる強化・・・1.2倍
陽気捨て身・・・・63919
いじ捨て身・・・・70144
いじ暴れる・・・・77158
ひかハイボ・・・・52069
メガバンギラス【暗黒】100 204 160 95 150(205) 91 厄災の砂塵(カラミティ+エッジと岩雪崩1.5+ハードロック+ロックスルー+頑丈な顎)PTスキル・自分含む岩タイプは鬼火無効
カラミティ・・・・上位版砂嵐。
ロックスルー・・・・型破り上位。ファントムガード、プリズムアーマ、メタルプロテクト貫通
いじエッジ・・・・63225
いじ噛み砕く・・・・50580
いじ氷の牙4倍・・・・164384
ヌメルゴンは単竜に毒耐性追加に変更。
ヌメルゴン【勇気】 90 150 70 160 250(520) 80 ポイズンタッチ(毒手+草食+潤いボディ+ヌメヌメ+特防2倍+毒耐性追加)PTスキル・PTメンバーは毒強化
D耐久指数が106380(HCの場合)
これはサザンドラⅡの竜の波動が2乱になる。ただし砂ダメで2発確定でしぬのでこのDでも対面しかできない。
単竜を極めし調整になっている。
サザンドラ【渇望】92 115 120 255 120 108 ダークフォース(浮遊+メガランチャー+すり抜け+霊耐性追加+気合玉強化)PTスキル・サザンドラ以外の悪技1.05
気合玉強化・・・命中80、1.1
ジャラランガ【豪力】75 210 225 70 135 85 スマッシャー(鉄拳+防音+防弾+防塵+マルチスケイル+スカイアッパー強化+スケノ物理化)
スカイアッパー強化 140/90 これに鉄拳が乗る。
いじスカイアッパー・・・・73836
☆メガガブⅡ
耐久、耐性、火力がハイレベルでまとまったキャラに。型破りキャラと竜耐性がない点には注意
サイクルキャラとしては高めのSで舞エッジがマジで鬼。
メガボスゴドラⅡに殴り勝てる実力があり、メガハガネールⅡのジャイロを耐える。
総合力のメガガブ、パワーのドサイといった感じか
☆メガグロスⅡ
BW2時代から宝石コメで指数4万を叩き出してた上に読み合い展開にも強い高火力キャラだった。それをベースに調整。
BW2時代のグロスが攻撃ランク上がった感じのキャラとなっている。
マジックミラーで鬼火を始めとした変化技が効かない。男の戦いに変化技は不要。
☆メガマンダⅡ
飛行寄りに調整。2刀も可能。でもやっぱ捨て身。
型破りエアロック内包者。二次創作勢は耐性持ち特性、マルチスケイルが多いのである程度貫通する。
☆メガバンギⅡ
いつもどおりハイスペ岩悪。D耐久が凄いことになっている。
HPが減ってるとしぬけどメガレックウザクラスの珠気合を低乱1になっている。
ハードロック発動時で丁度Dがカンスト相当になる。
☆カイリューⅡ
凶悪じみた逆鱗をパナす。カンスト神速は336(80)×1.3なので4万手前で電気や氷拒否性能も高い。
飛行技追加予定もないのでマンダと比べるとドラゴン寄り。
さすがにメガゴドラⅡやメガハガネールⅡには勝てない。
☆サザンドラⅡ
カンストC。イカれた崩し性能を持つ。またノーマル技や格闘技が無効。また壁も効かない。
妖精耐性が付いてるキャラも多いのでなんとかなるといっても半減でも悪の波動がイカつい。
☆ヌメルゴンⅡ
単竜を極めたキャラ。火力は控えめ。Bはそのまんま
草食を持つがダダリンⅡやナットレイⅡとやべー火力を持つキャラは相手にできない。
☆ジャラランガⅡ
インファとスケイルノイズは投げ捨てる物。元と比べるとW向きではない。
防御性能が高く、スカイアッパーが一撃必殺級となっている。
これはローブシンの根性鉢巻アムハンと似ている。
当然ながらランク2インファより強い。北斗!有情猛翔破!
バジリスクタイム
アーボックの二段メガ。豪力覚醒。
☆性能
アーボック【豪力】毒竜 60 255 169 35 179 90 毒蛇の加護(威嚇+脱皮+ドラゴンスキン+型破り+毒技強制等倍+ダスト強化)
カンストA。毒タイプは火力が狂っている模様。恩返しがドラゴン化、捨て身がピカブイから持ってこないと使えない。
ダスト強化は命中85、1.2。337(120×1.5)×1.2=72792
ダストシュートが鬼神じみている。
☆ダスト強制等倍について
無効は貫通しないが、鋼耐性追加のキャラは型破りによって貫通する。対象が妖精鋼だった場合は無効になってしまうが妖精に鋼耐性追加なら効果抜群となる。その他、1/4だろうが強制的に等倍になる。
ただし毒妖精だった場合は効果抜群になってしまう。変なシステム。
CVは水樹奈々
デレレレレレレレ
悪いプクリンのSP個体。通常と性能異なる。Z技がパナせる。
童話コスプレ勢でレガシーオブシンデレラと呼ばれる。
☆性能
悪いプクリン【特殊】悪妖精 180 90 125 115 120 45 デトネーター(ナイトメア+フレンドガード)
通常
悪いプクリン 悪妖精 180 100 85 155 100 55 強気(ナイトメア+勝気)
追加Z技:ナイトメアオブデストラクション 全体眠り/必中/守る可能
壊れのフレガを内包。めちゃくちゃ防御寄りの性能。隣が鬼強くなる。
いたずら心も無効な為Wでは恐ろしいだろう・・・・
ちなみにフレガは重複する。となりにメガタブンネⅡが居るとお互いの硬さがひどいことになる。火力と毒は知らね
その場合、耐久指数は5万台になる。これがメガレックウザのいじ珠画竜点睛を2発ギリ耐えるという物(25%カットが乗らないと死にます)
CVは豊口めぐみ
音楽なる
略。
ファイヤー【勇気】90 105 180 225 185 120 勇気の炎(ブレイブハート+精神力+不屈の心+白い煙+熱き心+防音+テクニシャン+肝っ玉+終わりの大地+プリズムアーマー+特殊な妖精耐性追加+ライトメタル)アルカナフレイム追加
アルカナフレイム 妖精と炎 130/90 オバヒ妖精炎版。パナすと特攻2ランクさがるよ。日照りが乗る。
ブレイブハート・・・攻撃1.5、防御特防1.2+半減強化+悪攻撃を受けると命中ランク6、急所ランク+1
熱き心・・・隣が炎タイプ、敵が炎タイプの場合炎技の威力が2倍(炎タイプ対象のみ)+もらい火、
元からパワーアタッカーのファイヤーがパワーを上げて帰ってきた。
めざ地確定。
晴れ控えめオバヒの火力指数は88920と狂っている。メガバンギラスⅡでどうぞ。
304(130×1.5)×1.5
パワーのファイヤーⅡ、崩しホウオウⅡである。
アルカナフレイムは鋼と竜が等倍になってしまうがバンギ2倍、サザが等倍とこいつ火力面で考えると恐ろしい事になっている。ヒードランⅡやゲンシオーガで受けましょう・・・・
また格闘にも通るのでメガバナⅡ以外には飛行技も渋れるかも?
妖精耐性が追加される。
4倍:岩
2倍:水、電気(水無効)
半減:鋼、妖精、悪
1/4:格闘、草
1/8:虫
無効:地面、竜
サンダーと同じく特殊なメガストーン持ち
サンダー:リリー
ファイヤー:グロリオサ ←
フリーザー:シオン
CVは桑島法子
音楽なる
二段メガ。ラプラスの悲壮覚醒。
☆性能
ラプラス【悲壮】氷電気 130 35 150 255 165 50 ローレライの加護(水耐性追加+悪耐性追加+妖精耐性追加+プリズムアーマー+型破り)
カンストCに加え、耐性がガッツリ付いたラプラス。型破りキャラには注意。
HPが高いので本体スペックが高い。ただしSはかなり下らへん。
控えめBD125C252の実数値。
HP205
攻撃49
防御186(236)
特攻337
特防201(251)
素早さ70
いろいろ耐性が付く。
2倍:地面、岩
半減:電気、霊、虫、飛行、鋼
1/4:氷、悪
無効:超、竜
氷なのに鋼半減で悪が1/4なのが特徴。なかなか頼りになる耐性。ただし地面に注意。
またサンダーや霊ボルトと同じ優秀な電気タイプの基本特徴であるエッジが刺さる点もあるのでもはや電気として見ると良い。ボルチェンはつかえない。
冷凍ビームの火力指数は45495と他のキャラに比べると控えめだけに控えめ。
アクセルシンクロォ!キュレムの特殊固体。右目にサザンクロスが生えてる。グロイいうな。
コズミックサザンクロスと呼ばれる固体。Z技がパナせる。合計ステは800に調整される。
キュレム【特殊】125 80 150 180 150 115 コズミックアイス(鋼耐性追加+プリズムアーマー+アイスブレイザー)コズミックメテオ、サザンクロス、亜空切断追加
アイスブレイザー・・・・型破り上位版。プリズム、ファントムガード貫通。
いまさらだけど技名と特性は8文字制限です。Z技はないと思います。
コズミックメテオ 氷と竜140/90 特殊PP5 非接触 全体技 凍り10%パナすと特攻2ランクダウン。
サザンクロス ノーマル150/90 特殊PP5 非接触 全体技 凍り火傷麻痺毒混乱ランダム30% キュレムのみ使うと一致ボーナスが入る。
追加Z技:クェーサーサザンクロスブレイド 氷と竜/220(コズミックメテオとサザンクロスを両方覚えてないと使えない)
不動無明剣。
火力指数は臆病で76560。ドラゴンタイプに撃つと306240。鋼に撃つと19140とかなり極端。
WキュレムⅡ、キュレムⅡとは違う方向性の調整。ドラゴンキラーを極めたような性能になっており。イッシュ強化2竜、メガデンリュウ、オノノクスⅡ以外は交代で倒せるだろう。
そのかわり等倍も多く、エッジ、ムンフォ、ジャイロなどにプリズムアーマーが反応しない。型破り持ちドラゴンにはプリズムが反応するがミソ。
鋼耐性のみ追加される。
2倍:格闘
半減:水、電気、ノーマル、飛行、超、虫、氷
1/4:草
無効:毒
CVは加藤英美里
ウバイトレカミノミクラ
アルセウスのSP個体。Z技がパナせる。Zクリしか持てないので合計が780調整されている。
ノーマル固定。イカサマ無効。
☆性能
アルセウス【特殊】140 140 120 140 120 120 クリエイション(変幻自在+イカサマ無効+ターン終了後ランダムでタイプ耐性が追加される)森羅万象追加
ターン終了後耐性のみが追加される。「○○耐性が追加された」のテキストがでる。鋼が当たり。気まぐれなオールラウンダーキャラ。
森羅万象 ノーマル120/90 PP10 非接触 全体技 所持プレート、Zクリスタルによって攻撃タイプが変わる。原始の力+フォトンゲイザー+連続斬りと同じ仕様。最大威力は160で止まり、120→140→160となる。
追加Z技:神々の黄昏 ノーマル/200 フォトンゲイザーと同じ仕様。もってるZクリによってタイプ変化。テラボル&ターブレ付加の必中通常攻撃。いじ&ひかの火力指数は63300。二次創作のみの仕様だがファントムガード、プリズムアーマーは貫通する。
追加一撃Z技:アストラルゲート エスパー/一撃 必中一撃技。悪タイプには効かない。発動条件は相手のHP黄色。デメリットとして撃つと2ターン反動+味方メガシンカ全員不可。ただし守るは貫通しない。
CVは田中敦子
カレンダー
プロフィール
HN:
xer♎(ぜろ)
性別:
非公開
職業:
絵
趣味:
絵
自己紹介:
音なるぞ
老人だからすいちゃんとセントルイス間違える
DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。
老人だからすいちゃんとセントルイス間違える
DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。
カテゴリー
最新記事
(04/02)
(03/03)
(09/25)
(08/28)
(08/19)
リンク
P R
忍者カウンター
フリーエリア