絶サザンドラ。別次元のサザンドラ。
サザンドラ【DA】498 502 500 510 490 440 悪竜 オロチノ心臓(オロチノ心臓+修羅の鼓動+ダークフェイス+マジックガード+ギガランチャー+天使の柩+ルシファークロウ+精神力+気合玉強化+ラスター強化+めざパ強化+テレパシー)
オロチノ心臓(修羅特性)・・・・登場時に黒い霧発動。格闘、虫以外半減。HP?倍、すべての能力が2倍、ナイトメア無効、呪い無効、滅歌無効、眠り無効、根性付与、命中ランク+1、悪技2倍、竜技2倍、格闘技2倍
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・自分よりランクが低い相手(命中、回避ランク除く)の状態変化、状態異常が効かない。またDAキャラ以外の状態変化、状態異常が無効。
ダークフェイス(修羅特性)・・・・ダークオーラに加え自身に白い霧。竜技1.1、悪技1.1
ギガランチャー・・・・波動系倍率2倍
ルシファークロウ・・・・悪技受けると素早さランク+2、特防ランク+1、命中ランク+1
天使の柩・・・・フェアリータイプによるフェアリー技を受けると相手に悪タイプを付与+単体に滅歌(耐性貫通)
気合玉強化・・・・2倍、命中ランク+2
ラスター強化・・・・2倍
めざパ強化・・・・3倍
CVはゆかな
絶エンテイ。
エンテイ【DA】490 510 505 300 502 438 聖王(聖王+修羅の鼓動+エグザブレイズ+女王の威厳+王の重圧+聖遺骸+篝火+終わりの大地+イクリプスガード+フレアドライブ強化+ストーンエッジ強化+アーススキン+神速強化+精神力+アイヘ強化)
聖王(修羅特性)・・・・水、岩以外無効、炎耐性強化、先制技無効、状態変化無効、プレッシャー無効、すべての物理技2倍、根性付与。HP1.7.攻撃特攻素早さ2倍、聖なる炎1.5
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・自分よりランクが低い相手(命中、回避ランク除く)の状態変化、状態異常が効かない。またDAキャラ以外の状態変化、状態異常が無効。
エグザブレイズ・・・・ターボブレイズ最上位に加え、炎タイプと対面すると攻撃ランク+1
王の重圧(修羅特性)・・・・威嚇最上位。攻撃ランクー2、素早さランクー1、負けん気勝気無効、又プレッシャー効果を持つ。精神力なども無効。自身に挑発効果を持ち、身代わり不能
聖遺骸・・・・防御2倍。
篝火・・・・もらい火最上位。3倍に。
イクリプスガード・・・・反動ダメージ無効、特防2倍。
フレアドライブ強化・・・・1.7倍
ストーンエッジ強化・・・・2倍
神速強化・・・・1.5倍
アイヘ強化・・・・2倍
CVは一色ヒカル
何か知らんけどすきゅらになった
絶ランクルス。
ランクルス【DA】510 490 490 510 510 280 超竜 アストラルヘイズ(アストラルヘイズ+修羅の鼓動+防塵+マジックスフィア+超精神+カオステンタクル+格闘技強化+ドラゴンスキン+ドラゴンガイド+雷強化+ラスター強化+負けん気+鉄拳)
アストラルヘイズ(修羅特性)・・・・・妖精耐性追加、虫倍化、虫以外等倍、HP含むすべての能力が2倍、登場時に天候打ち消し、物理10%カット.特殊60%カット.エスパー技、竜技3倍
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・自分よりランクが低い相手(命中、回避ランク除く)の状態変化、状態異常が効かない。またDAキャラ以外の状態変化、状態異常が無効。
マジックスフィア(修羅特性)・・・・・マジガの最上位。マジガに加え、マジミラの効果で特殊技1.1、命中ランク+1
超精神・・・・エスパー技2倍。また悪タイプに対して貫通する。
カオステンタクル・・・・破壊光線の性能が変化する。溜めが必要だが威力3倍+全体化。溜め時にサイコF+リフレク展開。反動は受けない。またドラゴンスキンが乗る。
格闘技強化・・・・2倍
ドラゴンガイド・・・・竜耐性を強化する。
雷強化・・・・2倍
ラスター強化・・・・2倍
CVは相坂優歌
別次元のアイアント。Ⅱの上を行く。絶アイアント。
アイアント【DA】400 510 510 330 510 440 虫鋼 リベリオングレイ(リベリオングレイ+修羅の鼓動+スーパーアーマー+重撃+ヘヴィメタル+カオスイクリプス+反逆者+マジックガード+速足+シザークロス強化+ストーンエッジ超強化)
リベリオングレイ(修羅特性)・・・・・岩耐性追加、悪耐性追加、妖精無効、霊無効、氷無効、炎無効、電気倍化、状態変化すべて無効、HP1.3、素早さ以外2倍、物理特殊50%カット、虫技3倍、鋼技3倍、悪技3倍、岩技3倍、電気技3倍、ノーマル技3倍
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・自分よりランクが低い相手(命中、回避ランク除く)の状態変化、状態異常が効かない。またDAキャラ以外の状態変化、状態異常が無効。
スーパーアーマー(修羅特性)・・・・まったくひるまない。型破り無効。怯み技に対してカウンター効果+ガードブレイク効果。その後攻撃ランク+1
重撃・・・・相手をひるませる効果は消えるが、鋼技の攻撃倍率2倍。半減や無効になると攻撃ランクが+1
カオスイクリプス・・・・防御1.5、悪技が2倍。命中ランク+1
反逆者・・・・自分のHPが50%以下だと攻撃ランク+1、命中ランク+6
シザークロス強化・・・・3倍
ストーンエッジ超強化・・・・2.5倍、命中ランク+1
CVは茅野愛衣
ゴリラ。
・古代の高位魔導士の女性がしていたといわれており、女性から女性に振り向かせる恋の為に使用されていたとされる強力な呪印。そのため男性にはみられない。
・同性のみに適応される強力なチャーム効果を持っている。任意発動が可能だが、それなりの精神力が必要で、幼少期の場合は上手くコントロールできない場合も多い。ただ精神力自体は消費が少ないが代謝には少し影響あり。
・異性には効果がないが、性欲や高揚感が呪印者の能力によって決定される。
・チャーム効果以外にも、魔術の増幅、集中力、属性強化の効果を持つ。(永続パッシブ)
・呪印の継承は母親から約5%の確率で決定される。
・王妃の紋章とは別のカテゴリ。
DAキャラ。別次元のミロカロス。ⅡやEXに比べるとアホ強い修羅個体。
性能は考えたら書きます・・・・・・
別次元のメガガブリアス。ⅡやEXの上を行く修羅個体。
メガガブリアス【DA】508 510 510 450 494 468 地面竜 アース・アンガー(アース・アンガー+修羅の鼓動+大地の激振+超振+ドラゴンガイド+アースグレイブ+逆鱗強化+鋼技強化+マジックガード+レイジバースト+砂の力)
アース・アンガー(修羅特性)・・・・岩耐性追加(型破り不能)+ボイス系無効、金縛り無効、火傷無効、毒無効、眠り無効、混乱無効、毒等倍、妖精等倍、鋼半減、炎無効、氷2倍、岩無効、飛行半減、草半減、地面半減、素早さ以外2倍、HP補正1.6、物理50%カット、D50%カット、登場時に天候打ち消し、地面技のみメトロノーム付与。
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・自分よりランクが低い相手(命中、回避ランク除く)の状態変化、状態異常が効かない。またDAキャラ以外の状態変化、状態異常が無効。
大地の激震(修羅特性)・・・・防御ランク+1、地面技、岩技、鋼技倍率2倍、命中補正1.5倍、身代わりを破壊または守るで防がれた場合の地面技が2.5倍。またガードブレイク付与。その後、攻撃ランク+1
超振(修羅特性)・・・・浮遊、絶対浮遊、飛行タイプによる地震技がスカった場合、次のターンの竜技が2倍になる。
ドラゴンガイド・・・・竜耐性を強化する。
アースグレイブ・・・・特防1.3、岩技のみ色眼鏡。
逆鱗強化・・・・2倍
鋼技強化・・・・2倍
レイジバースト・・・・体力20%以下になると攻撃ランク+2素早さランク+2。
CVは冬馬由美
いじ生逆鱗の火力指数は222480。
超振込み逆鱗は444960。
別次元のメガフシギバナ。Ⅱ達の上を行くので超強い。
メガフシギバナ【DA】480 496 495 504 491 499 悪毒 アナセマ(アナセマ+修羅の鼓動+修羅の律動+特殊な草耐性追加+リフストデバフなし+リフスト強化+地面技強化+毒技強化+悪技強化+登場時に呪い+イグゼリュート+グラスワンダー+カース+マジックガード+ダークスキン)
アナセマ(修羅特性)・・・・草耐性追加、滅歌無効、ナイトメア無効、呪い無効、金縛り無効、妖精無効、毒無効、草無効、炎半減、鋼半減、麻痺無効、火傷無効、眠り無効、HP防御特防1.5倍、攻撃特攻2倍、毒技2倍、悪技2倍、草技3倍、3ターン後全体呪い。物理特殊30%カット、呪いがマジガ貫通。修羅特性。
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・自分よりランクが低い相手(命中、回避ランク覗く)の状態変化、状態異常が効かない。またDAキャラ以外の状態変化、状態異常が無効。修羅特性。
修羅の律動(修羅特性)・・・・相手の素早さランク+1以上の場合このキャも素早さランク+1(相手のランクに反応し、+2の場合はこちらも+2)修羅特性。
リフスト強化・・・・2倍
毒技強化・・・・2.5倍
悪技強化・・・・2.5倍
地震強化・・・2倍
イグゼリュート・・・・毒、悪、草技1..2.攻撃1.2,特攻1.2。相手が呪いの場合1.5、呪いが霊扱い。
カース・・・・呪いのHP半減無効、呪いのスリップ強化1/4→1/3
守る、身代わり使用不可。この呪いはマジガを貫通する
CVは水瀬いのり
ひかCSのLv50ステータス 475-292-475-611(252)-511-451(252)
リフストの火力指数は285948。
サンダー【DA】499 467 507 510 509 508 エクサシンティラ(エクサシンティラ+修羅の鼓動+エクササンダー+エレメンタル+ブリッツシルファ+サンダーフィル+マジックガード+ミラクルスキン+加速+根性+電気技強化+飛行技強化+炎技強化+テクニカルパワー+電気貫通+遠隔)
エクサシンティラ(修羅特性)・・・・岩、氷以外半減、全状態変化無効、HP1.6、すべての能力値が2倍、登場時に追い風、すべての特殊技が2倍。物理20%カット、特殊10%カット
修羅の鼓動(修羅特性)・・・・自分よりランクが低い相手(命中、回避ランク覗く)の状態変化、状態異常が効かない。またDAキャラ以外の状態変化、状態異常が無効。修羅特性。
エクササンダー(専用特性)・・・・呪い無効、火傷無効、眠り無効、防御特防1.5、命中+3、5ターン後エレキF+重力
エレメンタル(修羅特性)・・・・防御特防2倍。さらに電気耐性強化し(1/2)→(1/4)、炎耐性、水耐性、草耐性付与
ブリッツシルファ・・・・プラス+静電気。味方のエレキFに反応すると重力(自分のみ)
サンダーフィル・・・・HP50%以下の味方電気に鉄壁(シングルは自分)
〇〇強化・・・・2倍
テクニカルパワー・・・・めざパの威力5倍。
電気貫通・・・・電気技のみ耐性を貫通する。
CVは一色ヒカル
ポジモンにだんめが派生。
ただ強いデザインしたいだけ。
並行で現行のシステムをどれだけインフレさせたらどうなるかを考えた二次創作です。ゲームの仕様に詳しくないと分かりにくいと思います。と言うか分からん。
※大量のマスクデータに触れてます
☆Dimension A(以下DA)キャラ
ディメイション・アスラ
別次元のメガシンカ。二段メガより強力な個体であり、基礎ステが255→510と合計ステ2500~3000はザラとなっている。所謂限界突破している個体。
二段メガと同じ試合には出れない。
☆ultra world(以下UW)キャラ
↑のUB版。表記が違うだけ
やっぱり現状のキャラと同じ試合に出れない。
UWはオミットされました
☆主な追加仕様
・修羅特性の仕様
優先度的には
タイプ特性
キャラクター固有修羅特性
→修羅特性
キャラ固有特性(Ⅱなど)
その他の複合特性
タイプ特性のすぐ下に位置している。
キャラ修羅特性、キャラ固有特性の特徴としては
・型破りで無視できない
・スキルスワップ、コアパニッシャー、なかまづくり、ミイラ、彷徨う魂、トレースなど無効化される。また通常の変身ではコピーされない(メタモン固有の上位変身しか無理)
・あがった倍率はDLの影響無し(ランクや種族値依存)
・固定ダメージは全部無効。
主に防御、特防倍率と強制耐性付与が多い。耐性付与にかんしてはハロウィンとおおむね同じ(ただし耐性のみ)
同じくバトルスイッチ、マルチタイプなどの元からコピー不可特性も適応される。(ただ特性はオミット)
DAアルセウスのマルチタイプ固有特性にセットという丸々仕様が変わる
トレース持ちもオミット気味。
・修羅の鼓動は全キャラ完備なので仕様は上に同じ。
・修羅特性
最上位にカテゴライズされる特性の属性。そのぶん強烈な物も多い
仕様としては
防御系の修羅特性は修羅特性の型破りでしか無視する事ができない。
・最上位の型破りを持つキャラは一握りの一部のみのバランス 例:DAメガレックザ、DAメガボーマンダ、DAアルセウスの3キャラのみ(なお実装予定なし)
その他は概ね普通の型破りと同じである。本家うぃきをみましょう
☆バランス調整
このままいくとランク上げたらマジで終わるゲームなのできっちり弱点取ったり、耐久指数や半減、無効をきっちり取るゲームとなっています
火力指数基準1300000。耐久指数は1200000~2000000
正直ゲームバランスが取れていない(DAラフレシアが鬼硬い)
なんかもうスプレッドシートにかくかも
☆アイテム補正
あり。上位アイテムあり。宝石が倍率上昇で復活。
滅導の瞳・・・・命の珠上位。倍率1.6 HP1/16
疾風の靴・・・・拘り倍率S2倍+加速
ヘルガントレット・・・・拘りA2倍+すり抜け
英知の盾・・・・防御1.6倍+HP50%防御ランク+1+変化技不可
瑠璃のお守り・・・特防1.6倍+HP50%特防ランク+1+変化技不可
アストラルオーラ・・・・拘りC2倍+すり抜け
各種宝石・・・・倍率2.5倍+回復封じ。一度きり
☆ロール補正
あり。詳しくはポケジョブ
☆HP補正(DAのみ)
キャラに事に倍率が違う
・頭に入れて欲しい点が一つあり、素早さ上げすぎる事による(実数値1809~8191)によるトリックルーム無視はナシということにしたい。あれバグでしょ
※技強化指定はすべての技対応。
・仕様上怒りの前歯がかなり強力な技となっている。無効は可哀そうなので怒りの前歯をカテゴリ化して一部のキャラのみ効くようになっている。
効くのは主に超パワーキャラとW特化キャラのみ。
DA仕様として竜の怒りと同じにする。
霊には効かないので超硬い霊は悪夢や呪いなどの割合ダメージで削るしかない
・がむしゃらはDAキャラの時点で全員無効
・ほぼ全員マジックガードを持つ。状態異常を貫通するキャラでないと通せない
・HP割合も増えており、ナイトヘッドなどのレベルダメージは弱くなっているので汎用性が低くなっている。ダメージ固定を強化するキャラのみ使える。また固定ダメ無効の状態変化もある。
☆その他
・文字数制限は守る。ただしZ技は文字数制限はないっぽい?
・ダイマックスはオミット。ただし剣盾出た8世代の時点でHP弄りも解禁。デザインも一部キャラはダイマっぽいデザインにしようかと検討中
・現状火力指数と耐久指数のバランスが取れていない。(turai)
・メガはそのまま実装。アイテム固定ではなくなった。
・Z技はそのまま実装。ただし本家とは大きく違い、一部キャラ専用になりゲージ性になった。(火力低い子に実装)
・HP補正はDAキャラ事個別で倍率をかける
・長い正式名称はゲーム内では表記できない。
☆身代わりの描写について
そのキャラのSDキャラのぬいぐるみとなる
特性で身代わりが使えないキャラは型破り系の特性スキスワ+物まねで身代わりを併用する事で使用可能。これは本家とは関係がない仕様(挑発状態と違い、身代わり不能の状態変化がない為)
作画コストが重い事となる
☆型破りのランクについて
二次創作の仕様として+3まで存在している
またターボブレイズやテラボルテージは型破りの上位となり+2となる。+3からは修羅特性をも貫通できるようになる
ややこしいけど。本家とは仕様が異なる。
「ファントムガード」はターボブレイズで貫通できるが、上位種である「アビススケイル」、「レヴナントガード」はターボブレイズなどでは貫通できない。
また攻撃技の型破り効果は原則+1まで(通常型破りと同じ)
基本的はアタッカータイプのキャラには+2の型破り持ちが多い。
固有の修羅特性は貫通不可。
+1・・・・型破り
+2・・・・ターボブレイズ、テラボルテージ。アイスブレイザー、アースブレイク、ロックスルー、アクアフィール、グラスソード、ファントムペイン、サイコフォース、バグストレイド、スチールボンバー、ダークスケール、ホワイトスケール、エンハンサー
+3・・・・未定
☆一撃技
HP50%以下にしないと効かない。仕様としてHP半減と耐性が重複しない
☆変身の仕様について
DAミュウの変身は本来と同じ仕様。だが特性はコピー不可。
DAメタモンは固有修羅特性である完全変態について。
・登場時に発動する
・自身の固有修羅特性のある個別指定の能力値はそのままで、残りの複合特性をコピーする
弱点指定がされているので、タイプだけはそのまんま。
・属性はコピー不可(皇帝、歌姫属性とかそんなん)これはリボンのシステムを流用してるので
・相手もランクもコピーできる
☆固有修羅特性
個別の固有特性の事。使いまわしゼロ。
おかげさまで100キャラこえた。しんど。
☆タイプ付与について
・耐性のみそのまま追加され、攻撃技も一致ボーナスになる。
・適応力も適応される
・弱点は指定なので影響を受けない。
・基本()表記。
☆黄泉、神聖について。
・二次創作のみの概念
・英名はディバイン、黄泉はアンダーワールド
・ほぼ既存のキャラ亜種扱い。
・ディバインの特徴としてはどちらか片方めちゃくちゃ硬い。(キャラ個別指定)
・黄泉の特徴としては耐性がかなり優秀。攻撃技には弱点を突くことができないがZ技の威力が高い。
☆そもそもディストーションってなんや!
・擬人化するシステムの名称。古代文明。
・性別は個体依存
・しゃべれる(元にもどるとしゃべれなくなる)
・テレパシー持ちであればディストーションが切れててもしゃべれる(テレ持ちは基本原作基準)
☆WAキャラ
・オミット
☆リザレクション特性
・本当に一部キャラのみ一部のキャラには瀕死を1度だけ無効するリザレク特性というイカれた特性をもつ。
・瀕死の表現は変更している。戦闘不能に変更。
・原作とちょっと違いがあり、発動トリガーは敵の攻撃を受けた場合のみ発動とする。反動ダメやスリップダメの場合は発動不能。三日月の舞や自爆でリザレク特性は発動しない。ただし滅歌や置き土産は発動する。命がけ、道連れはxという事にしている。
☆アビ枠
多分オミット
☆SPキャラ
・ほとんどオミット
☆EXキャラ
・エクストラキャラ
・原種と組めない仕様。
・1PTに一人まで
☆スタイルチェンジ
同じ個体でもう一つの型使えるシステム。1枠だけ登録でき、戦闘中はPTメンバーの1キャラのうち1回まで使える。
☆例
・一番手として実装考えているキャラがメガバナ【DA】タイプも変更されている。
・HPも変更されている。
メガフシギバナ【DA】400 206 455 504 491 399 悪毒 アナセマ(アナセマ+特殊な草耐性追加+リフストデバフなし+リフスト強化+ポイズンスキン+地震強化+登場時に呪い+イグゼリュート+グラスワンダー+カース+マジックガード)
アナセマ・・・・滅歌無効、ナイトメア無効、呪い無効、金縛り無効、妖精無効、毒無効、草無効、炎半減、鋼半減、麻痺無効、火傷無効、眠り無効、攻撃1.5、防御特防1.2、毒技1.3、3ターン後全体呪い。物理30%カット、呪いがマジガ貫通。
リフスト強化・・・・2倍
地震強化・・・2倍
イグゼリュート・・・・攻撃1.2,特攻1.2。相手が呪いの場合1.5、呪いが霊扱い。
カース・・・・呪いのHP半減無効、呪いのスリップ強化1/4→1/3
CVは水瀬いのり
メガディアンシーⅡと共鳴し、なんかメガったダイヤウェポン。他作品をメガはたぶんダイヤのみにする。
肩が展開しキングスグレイブみたいな感じに。以前のような硬さはなくなり、カンストC+適応ラスターをパナす高火力のキャラとなり別物となった。
一応FFⅦインター枠からの参戦。
ライフストリームはピンク色だが、FF勢のみ緑色のエフェクトになる。
☆性能
メガD.ウェポン【ゲスト】130 150 195 255 195 105 鋼飛行 星の鼓動(星の鼓動+星の意思+ライフストリーム+ヘヴィメタル+ヘビボ強化+踏みつけ強化+適応力+ダイヤストーム強化+精神力+負けん気+威圧+シェルアーマー+踏みつけのみ鋼化+火炎弾強化+マジックガード+防塵)
ダイヤフラッシュ 鋼/100 非接触 単体 PP5 怒りの前歯鋼版。
星の鼓動・・・・一撃無効、重力無効、炎半減、電気と妖精2倍、命中ランク+6、防御特防1.1、場がライフストリームの場合特防1.5、隣がメガディアンシーⅡがいた場合防御+
1.1
星の意思・・・・1ターンは絶対に即死しない+味方全体おまじない
踏みつけ強化・・・・2.5倍
ヘビボ強化・・・・1.3
ダイスト強化・・・・1.3
威圧・・・・威嚇上位。クリア、メタプロ貫通
火炎弾強化・・・・1.7
☆覚醒Z技
ダイヤモンド・ディスペアー・ディストラクション 妖精/290 リバサ技。
CVは小倉唯
ダイヤのみ更が流れる
星の意思によりFFⅦインターからダイヤウェポンが参戦。
異世界のダイヤウェポンがディストーションシステムで擬人化されたもの
ゲストキャラクターとして参戦となる。
ほんぺではみせなかった本気モード。規格外のB耐久指数を誇る。
文字数(ry
☆性能
D.ウェポン【ゲスト】255 (750) 230 190 140 110 20 鋼 金剛兵器(金剛兵器+星の意思+踏みつけ強化+スチールスキン+火炎弾強化+コアパニ強化+精神力+マジックガード+スロースターター+エアロック+シェルアーマー+型破り+鋼の絆+鋼の精神+プラス+カウントダウン)
ダイヤフラッシュ 鋼/100 非接触 単体 PP5 怒りの前歯鋼版。
金剛兵器・・・・HPを2.5倍で計算する。一撃無効、重力無効、炎半減、雷と妖精2倍、登場時に天候打ち消し。命中ランク+6、5ターン後にライフストリーム発動
ライフストリーム・・・・デルタと同じ
星の意思・・・・1ターンは絶対に即死しない+味方全体おまじない
踏みつけ強化・・・2倍
火炎弾強化・・・1.5
コアパニ強化・・・・1.5
鋼の絆・・・・味方鋼タイプのみフレガ。
カウントダウン・・・・守る装備時となしで挙動が異なる特性。守るありの場合は5ターン後特防のランク+1、守るなし場合5ターン後攻撃ランクが+1
CVは小倉唯
ちなみに更が流れるのはダイヤのみ
FFⅦインターからエメラルドウェポンが参戦。
異世界のエメウェがディストーションシステムで擬人化されたもの。
ゲストキャラクターとしての参戦となる。
文字数(ry
アイテム固定。
☆性能
E.ウェポン【ゲスト】255(750) 170 100 180 90 30 水 翠玉兵器(翠玉兵器+潜水+シューティング+負けん気+威圧+常時ミラクルアイ+ミラクルスキン+マジックガード+防塵+シェルアーマー+全体化+精神力+水技強化+テレパシー+プレッシャー+貯水+度胸)
エメラルドビーム 水/ダメージ固定 非接触 PP20 ナイヘと同じ。ただし守る貫通、反射不可、オウム不可
翠玉兵器・・・・HPを2.5倍で計算する。一撃技無効、毒無効、眠り無効、バインド無効、素早さランク上下なし、毒技無効、地面無効、水無効(貯水優先)、氷無効、ワイガの優先度+1。
潜水・・・天候が雨、強い雨の場合、攻撃1.3防御特防1.1
シューティング・・・遠隔+非接触技が必中になる。ただし物理技に-0.5
威圧・・・・威嚇上位。クリア、メタプロ貫通
全体化・・・・技の威力10%カットして全体化(全体補正は受ける)単体の場合はそのままの威力になる。
水技強化・・・・1.2
度胸・・・・プレッシャーが無効になる。
☆覚醒Z技
エメラルドレーザー 160/水 全体技。PP2削る 3ターン自動回復不能になる。
エメラルドビッグバン 180/水 全体技。ギガドレと仕様は同じ。
CVは日高里菜
ヴァルファーレおんなのこ説
FFⅩから参戦のゲストキャラクター。
異世界のヴァルファーレがディストーションシステムによって擬人化されたもの。
限界突破されている個体らしく、こちらの極個体と十分に戦える性能を持っている。
文字数が足りない。
☆性能
V.ファーレ【ゲスト】99 80 201 255 254 226 竜妖精 祈り子(祈り子+シューティング+絶対浮遊+ニルヴァーナ+マジックガード+マジックスキン+フェアリオーラ+フェアリースキン+スターゲイザー+ソニックイング強化+フェアリーフィル+加速+常時ミラクルアイ+鋭い目+超風圧+型破り+虫2倍+根性)
ソニックウイング 飛行110/100 特殊 非接触 単体 PP25 10%怯み。
祈り子・・・・一撃無効、呪い無効、金縛り無効+ゴースト無効、悪無効、飛行無効、特防1.5、登場時に天候打ち消し。5ターン後天候打消し。
シューティング・・・遠隔+非接触技が必中になる。ただし物理技に-0.5
ニルヴァーナ・・・プレッシャーが無効、Z技のゲージ速度が3倍になる、PPが多いほど特殊攻撃力が上がる(最大1.2)
マジックスキン・・・・物理技が特殊技になる
スターゲイザー・・・・味方全体におまじない
ソニウイ強化・・・1.2
フェアリーフィル・・・・HP50%以下の味方妖精タイプに鉄壁(シングルは自分)
超風圧・・・・ターン終了時にリフ、壁除去
☆覚醒Z技
シューティング・レイ 155/妖精 全体技。
シューティング・パワー 175/竜 全体技。
CVは小柳洋子
bgm原作とちがうけど
ミディールちほーの伝説のポジモン。FFⅦよりアルテマウェポソが参戦。
文字数たりねぇ!
アイテムは固定。
☆性能
U.ウェポン【ゲスト】255(750) 200 60 245 60 110 竜飛行 究極兵器(究極兵器+ライフストリーム+属性強化+根性+マジックガード+ウォール+フィルター+フィールド・レス+オーラブレイク+アルテマビーム強化+ビーム系強化+ラスター強化+精神力+鋭い目+超風圧+硬い爪)
アルテマビーム ノーマル140/80 特殊 非接触 全体技 PP5 通常攻撃。ただしオウム、まねっこ、猫の手、指を振るなどで選ばれない。
究極兵器・・・・HPを2.5倍で計算する。一撃無効、呪い無効、重力無効、毒無効、眠り無効、凍り無効、バインド無効。水無効、地面無効、登場時にフィールド打消し。
ライフストリーム・・・デルタと同じ。
属性強化・・・炎、水、雷、氷技が1.3
ウォール・・・・防御特防を1.6。型破り無効。
フィールド・レス・・・場にいる限りフィールドの影響がない。(設置は可)
アルテマビーム強化・・・1.7
ビーム系強化・・・・1.3
ラスター強化・・・・1.6
超風圧・・・・ターン終了時にリフ、壁除去。
☆覚醒Z技
シャドウフレア 悪/300 単体技。
耐久指数はウォール補正込みで10万ちょい。
CVは福井 裕佳梨
ケツデカピングーっていれるの忘れてた
コオリッポの二段メガ。覚醒のトリガーは冷刻。
FC対応。軽装モードと重装モードがある。重装は条件は天候。軽装はエアロックでもなる。
☆性能
重曹コオリッポ【冷刻】75 230 250 85 240 50 雪のペルソナ(雪のペルソナ+特殊な鋼耐性追加+精神力+冷凍パンチ強化+頭突き系強化+女神の掲示+ランパード+根性+アイスフィル+マジックガード+水のベール+スイートベール+アロマベール+虫2倍+ハイフィルター+緊張感)
軽装コオリッポ【冷刻】75 190 180 85 170 230 雪のペルソナ(同名の特性)(雪のペルソナ+特殊な水耐性追加+精神力+冷凍パンチ強化+頭突き系強化+アクアフィル+根性+マジックミラー+虫2倍+白い霧発動+水のベール+水浸し無効+水無効)
雪のペルソナ・・・・天候が無天候、霰、猛吹雪、砂嵐、カラミティ、終焉の夜、デルタの場合は重装モードになる。天候が晴れ、大日照り、雨、強い雨、エアロック、ノー天気状態は軽装モードになる。重装の場合防御1.3、軽装は素早さ1.3、バインド無効、ナイトメア無効、金縛り無効。飛行技無効。
冷凍パンチ強化・・・・2.3
頭突き強化・・・・・・1.4
女神の掲示・・・・特防1.1+急所に当たらない。型破り+急所技も無効
ランパード・・・・フレガ上位。型破り系無効だが倍率は1.3
アイスフィル・・・・HP50%以下味方氷タイプに鉄壁(シングルは自分)
アクアフィル・・・・↑とおなじ
ハイフィルター・・・・型破り系無効のフィルター
CVは小倉唯
氷タイプのランパ持ち。
FC以降の際のバフはそのまま。
ぼすいの
ルナアーラの二段メガ。
覚醒のトリガーは渇望。
☆せいのー
ルナアーラ【渇望】137 113 249(574) 177 247(570) 197 レヴナントガード(レヴナントガード+ファントムガード+ファントムオーラ+特殊な妖精耐性追加+ワイフォ強化+ムンフォ強化+シャドーレイ強化+天の恵み+登場時にコスモパワー+精神力+鋭い目+すり抜け+ファントムペイン+月の雫+ゴーストフィル+常時ミラクルアイ)
レヴナントガード・・・・防御特防1.7、攻撃1.3、鋼半減、炎半減、水半減、悪弱点緩和、霊弱点緩和、ただし虫2倍、5ターン後にサイコF
ファントムオーラ・・・・味方全体スリップ、バインド、天候ダメ無効+防御特防1.3+味方ゴースト防御1.1
ワイフォ強化・・・・1.2
ムンフォ強化・・・1.3
シャドーレイ強化・・・1.5
ファントムペイン・・・・型破り上位。
月の雫・・・リジェネ
ゴーストフィル・・・・HP50%以下の味方ゴーストに鉄壁(シングルは自分)
バチクソ硬い。
HC耐久指数は125,928、125,800
ファントム込みは251856、251600
CVは大原さやか
おーばーぜぅあー
シンボラーの二段メガ
覚醒のトリガーは渇望
アンノーンをファンネルにして飛ばす一風変わった極個体
☆性能
シンボラー【渇望】72 78 230 183 230 177 オーバーゼアー(オーバーゼアー+サイコガイド+スカイガイド+アンノウンガード+デルタストリーム+属性強化+レイドアタック+適応力+ヘルスキン+Hマジックガード+超風圧+遠隔+ラスター強化+シャイン強化+原始強化+悪の波動強化+シャドボ強化+スワップ系優先度+1)
オーバーゼアー・・・・全状態異常無効、全状態変化無効、攻撃1.5、防御1.2、特防1.2、ワイドフォース1.1、エアスラ1.2、5ターン後にサイコF展開
サイコガイド・・・・エスパー耐性を強化する(1/2→1/4)
スカイガイド・・・・飛行耐性を強化する
アンノウンガード・・・・防御特防1.5、サイキネ1.3、ハイフィルター付与。型破り系無効
属性強化・・・・炎、水、氷、雷、草が1.2
レイドアタック・・・・二回攻撃。ただし倍率は1.1。そのかわりスキスワ、胃液、コアパニ無効
ヘルスキン・・・・変化技が無効になる。さら対象を自分に吸う、(バクアなどのデバフ全体技も無効になる)
Hマジガ・・・・型破り無効のマジガ
超風圧・・・・ターン終了時に壁除去
強化系・・・すべて1.3
CVは茅野愛衣
こんとろーるそさー
レジエレキの二段メガ
覚醒のトリガーは疾風
☆性能
レジエレキ【疾風】80 180 150 180 150 255 トランシェンド(トランシェンド+トランジスタ+エレキメイカー+テクニシャン+登場時にロックオン+マイペース+暴れる強化+エレキブースト+鋭い目+すり抜け+超風圧+フィルター+跳ねる優先度+6+スピードスター強化+マジックガード+援護射撃)
跳ねる追加
トランシェンド・・・・火傷無効、全状態変化無効、登場時に天候打ち消し。5ターン後にエレキメイカー展開、命中ランク+2
暴れる強化・・・・1.7
エレキブースト・・・・エレキF発動時は素早さ2倍、ターン終了時に素早さランクが上がる。
超風圧・・・・ターン終了時に壁除去
スピードスター強化・・2.5
援護射撃・・・スキスワ、胃液不能特性。自分のタイプのみ反応する。Wで隣の技が自分のタイプだった場合、威力10の攻撃を別枠で攻撃する。タイプ相性は受ける。(この攻撃は悪あがきに近く、違う箇所はテクニ、エレキFなどの補正は受けない)対象はランダム。
↑なおヌケニンはこの攻撃でしぬ
CVは明坂聡美
ごりらのなくころに
ブライダル個体。
性別値♀固定、マスボ固定
SP名:ブライダル#(シャープ)ヴァイスウイング
☆性能
トゲキッス【特殊】110 165 242 138 255 155 愛の翼(愛の翼+アベリアの翼+はりきり+白き片翼+特殊な炎耐性追加+特殊な氷耐性追加+フリーズオーラ+フレイムスキン+鋭い目+常時ミラクルアイ+神速強化+マジカルシャイン強化+鋼の精神+登場時におまじない+超風圧+フレンドガード+精神力+ヴァイスウイング)
愛の翼・・・・全状態変化無効。登場時に天候打ち消し。HP50%以下でD1.5(強化は公開情報)命中+3、特攻1.3
アベリアの翼・・・強運上位。確定急所、この特性はおまじない、シェルアーマーなどを無視する
白き片翼・・・・攻撃、変化技を受けたターンあらゆる攻撃が1.2
神速強化・・・・1.5
シャイン強化・・・・1.3
超風圧・・・・ターン終了時に壁除去
ヴァイスウイング・・・・HP50%以下で追い風発動
CVは水樹奈々
本体がルインドールなので可憐な人形だが、戦闘を好む、ファイターになってしまった。
元がルインドールな為パワーもすごい。だが武士道精神、漢らしい性格により使用トレーナーは可憐な女人形に「漢」を見るという。魂がマーシャドーな為、破滅などを呼ばない一風変わったキャラ。カテゴリは幻だがルインドールの亜種扱い(図鑑Noが同じ)
二段メガ対応。覚醒のトリガーは豪力。
アスラドール【豪力】150 255 255 50 150 140 霊格闘 ヘルノーガード(ヘルノーガード+超ノーガード +デンプシー+鉄の拳+アムハンデバフなし+威圧+闘魂+ヘルストーム+明鏡止水+シャドーパンチ強化+インファ強化+アムハン強化+すり抜け+鋭い目+不屈の心+精神力+再生力+鋼の精神+入魂)
金剛覇残追加
金剛覇残 格闘90/100 接触技 PP5 守る貫通。確定急所。リバサガードは貫通しない
ヘルノーガード・・・・ノー天気、一撃技無効、金縛り無効、バインド無効、眠り無効、HP50%以下で攻撃1.1、防御1.5、味方全体おまじない。ノーマル技がゴースト技になる。アスラドール専用特性。
超ノーガード・・・・ノーガードに加えこちらの命中ランク+6、鱗粉、おまじない付与
デンプシー・・・・雷、炎、冷凍パンツ、メガトンパンツの補正が2倍になる。
威圧・・・威嚇上位。クリア貫通
闘魂・・・・相手のランクが+2以上の場合、攻撃、特攻ランク+2、急所ランク+1
ヘルストーム・・・・パンチ系使用の度+1.1。(最大1.5)
明鏡止水・・・・根性の効果に加え、HP10%以下、1度だけ攻撃2倍。
入魂・・・・HP50%以下の味方を防御、特防1.2にする。(W専用)
CVは潘めぐみ
あんたーへぶんですとらくしょん
ブライダル個体。
SP名:ブライダル#(シャープ)ダークリロード
ブラックロ-タスがふんだんに使われている
※この個体はマスボ固定
☆性能
サザンドラ【特殊】150 90 230 245 255 190 悪妖精 ダークリロード(ダークリロード+特殊な草耐性追加+特殊な竜耐性追加+女王の威厳+ダークガイド+リーフガイド+ドラゴンガイド+ダークロア+インペリアルロア+ブラックロータス+フェアリースキン+絶対浮遊+超風圧+ダークブースト+ダークオーラ+天然+リベルタ)
リーフストーム追加
ダークリロード・・・・呪い無効、全状態異常無効、HP50%以下で単純発動。登場時に天候打ち消し。SPサザンドラ専用特性
ダークガイド・・・・悪耐性を強化する(1/2→1/4)
リーフガイド・・・・草耐性を強化する
ドラゴンガイド・・・竜耐性を強化する
ダークロア・・・・味方悪タイプの防御特防1.1、ダークスキンハイボ1.1、悪の波動を強化させる1.1
インペリアルロア・・・+1以上の技無効。音技1.2+命中+1、皇帝属性付与。D1.2.。型破り系無効
ブラックロータス・・・・リフストのデバフが無効になる、草技1.5+命中+1+妖精無効
絶対浮遊・・・・浮遊上位
超風圧・・・・ターン終了後、壁除去
ダークブースト・・・・悪技で倒すと素早さランク+2
リベルタ・・・交代不可無効、バインド無効
覚醒バフZ技
黒女神の抱擁 バフ/悪 味方全体 防御ランク+3特防ランク+3素早さランク+2命中ランク+6
CVはゆかな
おぶりにゃす
SPきゃら
SP名:ソウルハンター
☆性能
ケンホロウ【特殊】90 180 180 180 190 200 ソウルハンター(ソウルハンター+特殊な悪耐性追加+メタルプロテクト+ブレバ強化+強運+悪戯心+孔雀ノ舞+石頭+ダークガイド+虫2倍+Wウイング強化+鋼の翼強化+精神力+登場時に霧払い+オービス+鈍感)
ブレイブスラスト追加
ブレイブスラスト 飛行100/95 全体技 非接触 PP5 急所に当たりやすい フォトゲと同じ仕様
ソウルハンター・・・・辻斬りが1.2、確定急所、色眼鏡付与、プレッシャー無効、ナイトメア無効、呪い無効、麻痺無効、混乱無効、眠り無効、HP50%以下でD1.2、火傷を無視する(強化は公開情報、スリップダメは受ける)SPケンホロウ専用特性
ブレバ強化・・・1.1
孔雀ノ舞・・・ダンス系を誘発発動する(別枠+舞バフの後即発動)
ダークガイド・・・・悪耐性を強化する(1/2→1/4)
Wウイング強化・・・1.7
鋼の翼強化・・・2倍
オービス・・・相手が加速による素早さランクが上がっている場合、それを無視する。
CVは坂本真綾
アクアの手持ち説
EXキャラ。
EX名:水星の巫女
※性別値♀固定、マスボ固定
☆性能
トドゼルガ【EX】110 130 235 190 255 125 水星の巫女(水星の巫女+特殊な妖精耐性追加+フェアリースキン+エンチャント+波乗り強化+イドンプ強化+オーロラビーム強化+水のベール+アイスボディ+すり抜け+アイスブレイザー+マイペース+アイスフィル+アイスヘヴン+フレンドガード+連携+神域)
歌う、ハイボ追加
水星の巫女・・・・悪無効、氷無効、水吸収、炎半減、麻痺無効、ナイトメア無効、眠り無効、登場時に天候打ち消し。隣にナイトのロールが居ると特防1.1(公開情報)EXトドゼルガ専用特性
エンチャント・・・・味方ノーマル技が妖精になる
波乗り強化・・・1.3
イドンプ強化・・・命中ランク+3、1.1
オーロラ強化・・・2.3
アイスブレイザー・・・・型破り上位
アイスフィル・・・HP50%以下の味方氷タイプに鉄壁を貼る(シングルは自分)
アイスヘヴン・・・天候が霰、猛吹雪だと全能力1.1、状態異常、全状態変化無効
連携・・・・自分以外が全体技になる。
神域・・・・HP30%以下になると防御特防が2倍
CVはLynn
おにーてぃあ
タイレーツの二段メガ。覚醒のトリガーは勇気。
☆性能
タイレーツ【勇気】65 200 255 90 190 125 不退(不退+起死回生性能変化+不屈の心+ファイトフィル+メタルアーマー+メタルプロテクト+負けん気+勝気+根性+鋭い目+ガードブレイク+登場時にファスガ&ワイガ+癒しの心+マジックガード+防塵+てだすけの優先度+1+メガホスマホ強化+陣形)
不退・・・・交代できない(ハロウィンで霊になれば可能)攻撃1.5、防御1.5、特防1.5,、すべて一致化、麻痺無効、眠り無効、HP50%以下になると急所ランク+1、命中ランク+1.タイレーツ専用特性
起死回生性能変化・・・・120/100になる。こらきし不可
ファイトフィル・・・・HP50%以下に味方格闘タイプに鉄壁(シングルは自分)
メタルアーマー・・・・カブトアーマー上位。型破り無効
ガードブレイク・・・・相手のほうが素早さが上だった場合、守る貫通。
ホーン強化・・・・1.3
陣形・・・・サイチェン無効(場全体)
CVは中村千絵
老人だからすいちゃんとセントルイス間違える
DA塗るん仕事やめんと無理
うんこ。